
防災の日の朝食。災害に備えて備蓄してある水缶や乾パンなどで済ますべきだったのですが、こんなラインナップになってしまいました。 食パン1枚。安いヤマザキパンではなく、我が家の全員が好んでいるパスコの超熟パン。 その右は「一楽」特製の炭火焼きチャーシュー。 その下は酔華特製の高野豆腐の豚バラ巻き。 どうやって作ったのかレシピを載せておこう。 1 高野豆腐を戻して、拍子木に切る 2 それを絞って豚バラ肉で包む 3 フライパンに2を乗せて焼く(油不要) 4 焼ながら醤油、みりん、砂糖、酒で甘じょっぱく味付けをする 以上です。 これで高野豆腐が鶏肉のような感じで仕上がります。 ほかに、高野豆腐を甘辛く煮込んでから豚バラ肉で巻くという方法もあります。 ハムの左にあるのは最近登場した「まぜてマジック」とマヨネーズ。 これ、いろいろな使い道があります。 この日の朝食は、これ以外に大量の生野菜とコーヒーでした。 防災の日に、こんな朝食を食べてしまい、ちょっと反省… ![]() |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます