
昨日、家に帰ったら段ボール箱に小型の鳥が! これで成鳥なのか、なにかの幼鳥なのかは不明。 夕方、近所の側溝に落ちて動けなくなっている鳥を妻が発見し、我が家に連れてきたのだった。 死にかかっているようで、ほとんど身動きできない状態だったらしい。 こげ茶にクリーム色の混じった縞模様で、嘴はかなり尖っている。まったく鳴かないので声は分からない。 この鳥の名前は何というのでしょうか? ご存知の方いらしたら教えてください。 そして、このあとどうしたらいいのか…。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※ 後日、ツグミであることが判明。 ![]() 「ハマる横浜中華街」情報はコチラ⇒ ![]() |
ありがとうございます。
このあとも、多くの方々からいろいろと情報を頂きました。
鳥獣保護法によれば、
傷ついた鳥を保護した場合、
許可を得て飼育することも可能だとか。
でも今、動物園に連絡しようと思っていたところです。
ウチの猫らが連れてくる(?)鳥など、怪我してたりする場合はいつもこの動物園につれてってます。
あくまで善意で保護されているので、詰まんないことを言って水を差すようだけれど、野鳥は確か「飼っちゃイカン」のではなかったかなと思います。
でも可愛いなあ・・・。
はい、そうですね。
ツグミで確定です。
ありがとうございます。
ハコベ、近くにありますので、やってみます。
お湯でふやかしたものを食べないようでしたら、ミルワームなどあげてみては?
【ミルワーム】はペットショップで買える虫で、生き餌ですが、食欲があるようでしたら喜ぶと思います。
または「すり餌」とかはいかがでしょう?
子供の頃は、ハコベを摘んできてはすり鉢ですり、すり餌と混ぜて鳥に与えるのが私の仕事でした。
スポーツドリンクに蜂蜜!
これをあげてみます。
でも、怪我しているみたいだからなぁ…
これはもう、ツグミで確定ですね。
本物の写真を見てそう思います。
お湯でふやかした物を作っています。
なかなか食べませんけど…
ありがとう。
ツグミみたいですね。
そしてご心配のように怪我をしています。
ああ…
ムクドリだと思われます。自信はありません!(キッパリ!)と言う事ですが、
どうも違うみたい…
メジロも我が家のベランダで見ました。
ミカンが好きみたいです。
寄って来ますよ。
私は酔っていますけど…
私も、ツグミと思います。
弱っている場合は暖めてあげてください。
使い捨てカイロを箱に張るだけでも違います。
何も食べなければスポーツドリンクに蜂蜜混ぜてあげてみて下さい。私がレース鳩保護した時にはこれで回復しました。
怪我していなければ、回復しましたらそのまま
放鳥しても大丈夫と思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ツグミ
通りすがりでblogを発見しました。
この写真から見ると、ツグミのようです。
神奈川県でしたら、神奈川県立自然環境保全センターで相談にのってもらえるようですので
1度、ご連絡してみてはいかがでしょうか?
ケガなどしてないといいですね。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/05/1644/nature/page5.html
自信はありません!(キッパリ!)
http://www.yachoo.org/Book/Show/664/mukudori/
うちの庭にも数十羽・・・群れてます・・(^^;;
野鳥は色々な意味で難しいようで、獣医さんでもとりあってくれません。
野ケ山動物園に聞いてみたところ連れて来てくださいとのことでしたので、相談してみては如何でしょう。