goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

市場通りの「福盛楼」で初ランチ

2014年07月03日 | 中華街(市場通り)

 今年の3月、市場通りにオープンした「福盛楼」。

 フットワークが軽かったころなら、開店日に突入していたであろうが、最近はどうも足腰が弱ってきて、そう簡単には動けなくなっている。

 そんなだから、この新しい店に入ったのは、やっと先週になってからだ。
 オープンから、もう4か月も経っていた。


 「豚レバ入り激辛そば」なんていうのが出ている。

 四川料理の店だからな、どんだけ辛いのか…


 こちらのランチなら、それほど辛くはないはず。


 ここから6番、「五目入り豆腐の煮込み」を選択。


 まずは氷入りの激辛水 いや、普通の水だ。

 箸袋を見ても分かるように、ここは「福萬園」の姉妹店である。


 待つことしばしで、4点セットが運ばれてきた。

 ライス、スープ、小鉢、ザーサイである。
 コーンスープは一般的なものではなく、なにかが加わっているようで、なかなか美味しい。
 小鉢は干し豆腐。


 そしてメインの料理が登場!

 薄めにスライスした豆腐が美しく揚げられている。
 そこに玉ネギ、ニンジン、ピーマン、シイタケ、フクロタケが加わり、それらを煮込んでいるトロミをつけたタレが美味しい♪

 あまり期待はしていなかったのだが、なかなか好いではないか。
 白くて四角いお皿もいい感じだ。


 食後のデザート。

 これもイケル。味のない寒天のようなものではなく、旨み充分の杏仁豆腐であった。



←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旧英国海軍物置所護岸 | トップ | 「実業之日本」(大正5年)... »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
盛りかたが (吉継)
2014-07-03 16:32:36
今風ですね、最近は丸や楕円形でましてや丼でもなく四角い皿なども最近横浜中華街で結構みかけます。
返信する
 (管理人)
2014-07-03 23:23:20
>吉継さん
だんだん、こういう皿も増えてきました。
でも、昔風のほうが好いですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

中華街(市場通り)」カテゴリの最新記事