goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

いたち川プロムナードから柏尾川プロムナード そして荒井市場食堂へ その1

2015年11月19日 | おいしい横浜

 もう2ヶ月も前のことですが、作治さんと一緒に≪いたち川~柏尾川~荒井市場≫のツアーに出かけてきました。今日は、その体験記をアップしておきます。

 このコース、私が最初に単独チャリで訪問。調査の結果、これなら後期高齢者の作治さんでも歩けるだろうと判断してお誘いした次第。
 もちろん自転車は危険なので徒歩です。

 スタートは本郷台。
 

 なかなかいい川です。
 コンクリートの護岸が気になりますが、浸水など災害のことを考えたら仕方ないのでしょう。


 いい所だなぁ。


 この川にはいろいろな鳥が棲んでいます。
 コサギ。


 鯉と共存。


 アオサギ。


 なんか獲物を狙っています。


 結婚詐欺や振り込め詐欺はいやですけど、こういうサギは見ていても飽きません。


 しばらく行くと水神様が現れました。


 ここまで津波が来るわけないと思いますが、


 でも川の増水はあったんでしょうね、過去には。


 WOMEN。


 プロムナードのところどころに、こんな彫刻作品が飾られています。
 なんだか気持ち悪い……


 柏尾川との合流地点に近づいてきました。
 川の中には植物が大量に繁茂しています。

 橋の向こうに見えるモノは…


 橋脚!
 
 何に使われるのかは、帰り道に分かりました。


 柏尾川プロムナードに入り、あまり川の見えない道を進みます。
 護岸越しに見ようと思えば見えるのですが、あまり美しくないので並木道を選びました。


 もう少し進んで、この先を左折すれば、


 金井公園に出ます。
 広々としていていい公園だなぁ。


 荒井市場はこの公園の向かい側にあります。
 ここは荷捌き所かな。


 市場ですから内部には小売店が並んでいるよ。
 作治さんはここで野菜や乾物を購入。


 買い物のあとは、お楽しみの「荒井市場食堂」でのランチです。
 ここでどんな美味しいものを食べてきたのかは、次回に。

 つづく
  

←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね






コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「皇朝」改め「明朝」にて餃... | トップ | いたち川プロムナードから柏... »

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウォーキング (とも2)
2015-11-19 08:30:36
というよりも散策という感じですかね? 天気もほどよいようでナニヨリでした。

さて、荒井市場では何をいただいたのか楽しみにしております(待)
返信する
水辺はいいですね。 (冬桃)
2015-11-19 09:29:39
 いい景色の川を見ていると、子供の頃そうしたよう
に、川縁を歩きたいという気持になります。
 水に手を触れたいし……。
 横浜の川はそれができないのが残念です。
 WOMENはすごいですね。
 開き直ったおばさんたち。
 我が身を見る思いです。
返信する
Unknown (いその爺)
2015-11-19 12:31:42
サギを見ていると幼い頃に遊んだ"ノギさんは偉い人!"を思い出します。
サギの不動の姿勢は名人級だと思うのですが。。。
返信する
Unknown (淡々斎)
2015-11-19 20:54:36
今の小学生は、鷺とか千鳥なんて区別もつかないし、名前すら知らないようです…

悲しいですね…
返信する
そうですね (管理人)
2015-11-20 05:45:57
>とも2さん
ウォーキングじゃないですね。
どちらかといえばハイキングです。
ビール背負って。。。
返信する
 (管理人)
2015-11-20 05:48:41
>冬桃さん
いたち川は何か所か下に降りられます。
本郷石橋の近くでは子供たちが川に入ってジャブジャブしてました。
栄区役所近くでも下に降りられます。
いい川ですね。
返信する
知らなかった… (管理人)
2015-11-20 05:50:23
>いその爺さん
ノギさんは偉い人!
これって“だるまさんが転んだ!”と同じなんですね。
横浜独特n言葉・・・
返信する
Unknown (管理人)
2015-11-20 05:52:02
>(淡々斎さん
鳥だけじゃなく、魚もよく知らないんでしょうね。
鯵と鯖の違いも分からない・・・
魚屋さんに行かないからでしょうね。
返信する
ちょっと懐かしいです (ぶらくり佐藤)
2015-11-20 05:54:24
昨年の春までは、この川縁のマンションに住んでいましたから、懐かしいです。
この辺り、好い散歩コースなんですよね。
自然も豊かだし、古い民家も残っていますから、気持ちがのんびりとします。
返信する
このコースは (小径のヌシ(^-^))
2015-11-20 07:34:25
次のママチャリ紀行でひそかに狙っています (笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

おいしい横浜」カテゴリの最新記事