直6BEAT主義MarkⅡ

カメラと写真と、たまにギター & 何かしら修理ばっかりしてます。

BOSS FW-3 FOOT WAH

2010-09-06 14:52:19 | ギター・エフェクター・楽器

</10/16/cimg0973.jpg">Cimg0973

BOSS FW-3 FOOT WAH

96年 TAIWAN製

ソフトなフィルター効果から、ハードなワウ・サウンドまで、

幅広い音色設定を可能とするピーク・コントロールを備えた

ワウ・ペダルです。

しかし、ガリがあり、ON・OFFスイッチがない!?

という訳あり品。

<10/16/cimg0972_2.jpg">Cimg0972_2

さっそく分解

スライドスイッチは洗浄。

切り替えスイッチは、ない !? のではなく、

ちょっとした部品がなくなったのか、踏み込んでもスイッチに届かなくて、

切り替えがうまく出来ない状態になっていた。

おそらく、かかと側の穴を見て、スイッチがないと思ったのかな !?

ここは、ペダル側のゴムを取り付けるときのドライバーを差し込むのに、

あるだけのようです。(かかと側のストッパーのゴム)

この筐体は、FV-300のフット・ボリュームペダルと同じモノを、

使っているようだ。

しいて言えば、スライド抵抗を動かすレバーの穴位置が違うくらいだ。

大きな部品の欠品はないようだし、スイッチのON・OFを出来るように

高さ調整してあげればいけそうだ。

適当なスポンジをはさんで、何度か動作をみて、

少しずつ、スイッチの頭があたるスポンジ部分をちぎりとって、

カット&トライ ってまさにこのことですね。

っでうまくいきました。

</10/16/cimg0974.jpg">Cimg0974

肝心の音と操作性だけど、

音は、普通です。

音やせは、この手のものは、しかたないのかな !?

ただ、ワウのピークを設定できるので、

ギターの出力に合わせたり出来るのは、いいと思う。

ペダルの踏み込みは軽いのだが、ストロークは浅いです。

ペダル位置がキープできなくなっているが、これは、

どこか調整するところがあるのか、あとで、よく見てみよう。

リモートジャックも搭載しているので、ワウの半止め位置を決めて、

リモートでON・OFF、可能だ。

今年の3月2日に入手した

ヤマハ ステレオ ワウペダル WP-100

に比べれば、長さが5cmほど大きい。

思ったよりは重くない。(111×219×69 1.1kg)

ワウ・ペダル 入手してみたが、なんか物足りない。

ヤマハので、遊んじゃったからだろう。

これを使うテクニックがあって、さらに面白みが増すのだろけど。

こればっかりは、テクニックの耳コピしかないようで、

センスだけが問われる代物だと思う。

それなりに「ワウ・ワウ」いわせて遊んでます。

=へばなぁ~=


最新の画像もっと見る

コメントを投稿