直6BEAT主義MarkⅡ

カメラと写真と、たまにギター & 何かしら修理ばっかりしてます。

チョコ南部、美味し!!

2013-01-31 23:16:43 | 食・レシピ

CMで気になっていた、「チョコ南部」

ついに食べることが出来た。

これは最高に美味しい。

秋冬限定品で、今の時期しか食べられないのだ。

「南部せんべい」も今では色々派生して種類が増えてるが、

これは、「南部せんべい」はこうあるべきという概念を脆くもおいしく砕いてくれた商品だ。

「南部せんべい」は歴史が深いものだ。

オイラの地域では、昔から「津軽せんべい」としてあるけどね。

作っている地域で名前が違うだけのようです。

「南部せんべい」、「津軽せんべい」と言っても、種類があって、

ピーナッツ入り、ゴマ入り、何も入っていない白いのと、3種類が王道でしょうか!?

まわりの薄い部分をパリパリと先に食べちゃって、次に厚焼き部分を食べてみたり・・・

っで、ゴマや白せんべいに適した水飴が存在し、それを「せんべい」にサンドして食べるのが、贅沢だったりする。

その水飴は、昔はねぶたの絵柄の平べったい丸いブリキ缶に入ったものでした。

甘さが抑えられているがコクがある黄金色の水飴は、それだけをスプーンですくって食べたり・・・

冷えてると硬くて、スプーンが入らなかったりデス。

割り箸を両手に持って、その先端にある水飴を空気を取り込みながらぐりぐり混ぜていく。

色が白っぽくなってきてすごく柔らかくなる。

そうやって一手間掛けると、さらに美味しく食べられる。

透明な甘い水飴もあったが、どうも昔ながらの黄金色の水飴のほうがベストなのだ。

いまでは、飴入りせんべいも存在しているようです。

自分でたっぷり塗って、せんべいを重ねて食べるときに、こぼれそうなくらいが良かったり・・・

この「チョコ南部」を食べたら、「津軽せんべい」に水飴を塗ってサンドして食べたくなったよ。

ねぶたの絵が入った缶入りの水飴って、今でも手に入るのかなぁ~!?

=へばまんだのぉ~=


今日の路面はヤバイっす!!

2013-01-31 08:33:00 | 風景・芸術

Dcf00004

アイスバーンになってます。

こんな風に道路が透けて見える状態がかなり危険なのだ。

夜はブラックアイスバーンになるパターンだな。

おしとやかに、ゆっくりと優しく、やんわりと車を走らせています。

車間距離も十二分にとってます。←とりすぎじゃね!?(´▽`*)アハハ

この時期はみんな余裕を持って早めに出かけるので、車がまばらになるんですね。

=へばまんだのぉ~=


曇ってるんだけど、オイラの走行ラインだけ晴れてます。

2013-01-29 08:34:00 | 風景・芸術

Dcf00002_2

オイラの走行ラインだけ晴れています。

前を行くトラックもだが・・・(´▽`*)アハハ

周りは曇ってるんですけどね。

道路の左側だけが吹雪いている。

かなり冷え込んで、粉雪が降ったあとにそこそこの風が吹くと、その粉雪が超低空の地表だけを流れるように吹雪く。

道路の左の路肩は除雪の雪が山になっているので、そこに風がぶつかり乱気流が発生して吹雪が舞っているのだ。

右側の防雪柵は吹き払い方式です。

吹雪のあとで道路上に吹き溜まりが出来無いようにするのが目的。

道路上の雪を風の力で払い除けるのだ。

圧雪された道路上を白い線が斜めに横切っているんだけど、それがフラフラ動いている面白い光景です。

粉雪を含んだ風の流れです。

視覚化された風の動きなので、今日は、風洞実験でも行っているかのような風の動きが目に見えるような状況でした。

見たことが無い人は不思議な光景として捉えるんだろうなぁ~!?

気象条件次第で、ちょいちょいあるんで、珍しくは無いんですが・・・

=へばまんだのぉ~=


山が浮いて見える。

2013-01-28 08:40:00 | 風景・芸術

Dcf00001

山が浮いているようだ。

見渡す限り、雲海の上にいるような感じです。

360度、壮大なパノラマ

毎日のように自然現象が色々と発生している。

空気がキラキラ輝くダイヤモンドダスト、木々が真っ白になる霧氷、

とてつもなく空気の透明度が増して、いつもは見えない山々まで見えたり、とても寒いのに、吐く息が白くならないとか・・・

強烈な吹雪のあとで、次の日に現れる田んぼの上なんかに出来る雪まくり

いままで、この時期は当たり前の事なので気にしてなかったが・・・

今日の現象もこうやって、改めて見てみるとすごい。

ここ最近は、ちょっと変な天候ですけどね。

写真の場所は、地表より数メートル高いポイントなんです。

Dcf00002

っで、地表はというと!?

こんな風です。

地上は快晴なのに・・・

濃霧で前が良く見えません。(#゜Д゜) プンスコ!

カメラのレンズを通すと、それほど視界が悪く無いように見えますが、

実際には、吹雪と同じくらい前が見えなくて怖い状況なのだ。

放射霧というらしい。

晴れた冬の日などは、地表面から熱が放射され地面が冷えこむ。

そうして冷えた地面が、上空より低温となって「接地逆転層」ができるため、地面に接している 水蒸気を多く含んだ空気を冷やすことで発生するようだ。

この広い平野部一面がこうなっちゃうわけですから、すごいですよ。

こういう自然現象が日時が決まって体験できる環境ならば、観光名所になるんだろうけどね。

ほとんどは、冬場の晴れ間は少ないし、

天気が悪いといえば、すべての生命を拒むかのような荒れっぷりなので・・・( TДT)

=へばまんだのぉ~=


テルマエ・ロマエ 見ました。

2013-01-27 22:41:33 | 映画・音楽

Photo

テルマエ・ロマエ

阿部 寛 と 上戸 彩 主演です。

舞台は古代ローマ帝国と、現代日本のお風呂にまつわる話だ。

古代ローマに日本人が混じっていたり・・・

この発想は、なかなかですね。

最初は、期待を裏切られたか・・・と思いますが、

次第に、ところどころ笑えてきます。

大爆笑は無いですけど、なかなか面白い。

しかし、銭湯を知っていないと、全然つまらないかもデス。

最後は続作へと思わせぶりなエンディング。

寒い日が続きますが、熱い風呂に入りたくなったよ。

天気が悪くて出歩けないときは、DVDを見て時間を有意義に過ごすのもいいね。

=へばまんだのぉ~=


ヴィヴィオ・ビストロのテールのストップランプ交換

2013-01-27 19:09:31 | ヴィヴィオ・ビストロ

Dcf00001

左側のストップランプが切れているようだ。

吹雪にこの状態だと、突っ込まれるリスクが高い・・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

ウィンカーがハイフラッシャーになるとかで、どこかにランプ切れがあると

教えてくれる機能は、このヴィヴィオ・ビストロには搭載されていないようだ。

ってことは、消費電流の少ないLED電球に変更しても、正常動作するってことだな。

フムフム。

せっかくLED電球にしても、抵抗を入れて消費電流をわざわざ大きくしないと正常動作しない車種がほとんどなはず。

今後、LED化も検討するかな!?

輝度が適度にあって、光の拡散性も良く、視認性も良いモノが見つかるかな!?

良く検討しないと、いろいろあるから価格だけでは選べないシロモノだ。

しかし、LEDは雪国には不向きな部分もあるのだが・・・

電装系の負荷軽減で、燃費アップ狙いデス。

Dcf00005

交換の方法は、テールランプを外さないと出来ない構造だ。

テールランプを固定しているビス2本を外し、

自分側にグイッと引っ張ると外れる構造です。

茶色の電球のソケットは、右に少し回すだけで外れます。

Dcf00009

取り外した電球を見ると、

12V 21/5W のダブル球が使用されていました。

Dcf00010

小糸製作所製のテール&ストップランプを購入し、交換しました。

念のために、右側も交換しておきました。

外した電球を、この購入したパッケージに入れてあります。

左の電球が黒くなっています。

切れていたほうだ、メーカ不明です。( ; ゜Д゜)

おおぉ~、右側はスタンレー製の電球だ。

新しい感じなんで交換しなくても良かったかな!?

まぁ~予備電球として、持っておこう。

今日の午前中は雪が降っていたけど、気温がそれほど寒くなかった。

暖気しているせいか、道路の雪もグシャグシャに解けている。

雪質が湿って重いので、雪かき、排雪はいつもよりキツイ。

(;´∀`)・・・身体に堪えるなぁ・・・

=へばまんだのぉ~=


ヘッド&ピンチローラークリニカ AT6037 オーディオテクニカ

2013-01-26 00:39:46 | オーディオ・家電・パソコン

Dscn1312

ヘッド&ピンチローラークリニカ AT6037 オーディオテクニカ

一部の家電量販店でやっと見つけました。

いまだに普通に売っていた。

赤色と青色と思っていましたが、緑色でしたね。

Dscn1314

さっそく、TEAC V-3000のヘッドとピンチローラーの清掃にとりかかったところだ。

ピンチローラーは、緑色のクリーナーを綿棒に付けて汚れをとる。

ヘッドの汚れは、赤色のクリーナーを綿棒に付けて、丁寧に3つのヘッドをクリーニング。

V-3000は、録音・再生・消去が個別の3ヘッド機なのです。

キャプスタンの細い回転軸も汚れているので、ここは赤色でクリーニング。

きれいになったぞ。

目視ではヘッドが汚れていないように見えていたのだが、

さすが、「強力クリーンアップ」と、うたっているだけあるぞ。

専用のクリーナー液なので、安心して使えますね。

あとは、ヘッド周りの綿ゴミをきれいにしました。

バブカセのヘッドとピンチローラーもきれいにしよう。

アトは、消磁機だけが手に入れば、オールOKなのだが・・・

=へばまんだのぉ~=


Schick HYDRO 5 シック ハイドロ 5

2013-01-24 23:18:00 | 風景・芸術

Dscn1310

Schick HYDRO 5 シック ハイドロ 5

ドコモからアンケートの協力でサンプルが送られてきたのだ。

アンケートは昨年の11月とかに答えたと思うが、すっかり忘れていた。

5枚刃ですから、綺麗にヒゲを剃れると思うぞ。

肌が弱いほうなのだが、スキンガードも5枚付いているので、肌にも優しいらしい。

まぁ~、こういうのをもらったり出来るんで、ポイントを上手く利用するのはいいぞ。

これからは、ポイント生活だね。

ポイントが効率よく貯まるように、いろいろカードや会員証などを整理してみたり、

公共料金などの支払方法なども見直してみたいと思う。

もったいない状態や、もっと有効利用できる方法などたくさんありそうだ。

現状は、今まで特別意識してなかったので、色々調べたりは面倒だが、

その面倒を終えれば、楽しみが色々増えそうなんで、面白いかもデス。

=へばまんだのぉ~=


今日も快晴!!

2013-01-24 08:41:00 | 風景・芸術

Dcf00002

夜から朝方に向かってかなり冷え込んだが、今日も快晴!!

気持ちがいい!!。

山の尾根がすべて見える、すごいパノラマ風景だ。

アングルがよくないのもあるが、機材が・・・

この絶景を綺麗に写すことが出来ないのが残念だが、

しかし、この瞬間を体験できているだけでも、すごくうれしい。

=へばまんだのぉ~=


快晴です。

2013-01-23 08:41:00 | 風景・芸術

Dcf00006

ひっさびさの好天気!!

だけど、すごい冷え込みです。

空気が凍ってるね。

Dcf00007

向こう側の道路のほうの地表に霧のように見える層がある。

今日は完全な無風、かなりの冷え込み、快晴なのだ。

この条件だと、ダイヤモンドダストが現れるんです。

あの層は、ダイヤモンドダストなのだ。

今日はあっちの道路を走っていれば、ダイヤモンドダストの中を走ることが出来たのだが・・・

この道と平行している道路なのだが、激しい吹雪の悪条件でも無い限り、あまり走らないからなぁ~。

自然現象は予測不能なモンだし。

以前は、向こう側の道路をよく使っていた時期は、こういう気象条件が揃うと、出くわしていました。

このまま異世界に行っちゃうんじゃないかと錯覚するほどの綺麗な景色に、いつもの景色が豹変するんですね。

そんな中を運転することになるのだが・・・残念。

会社の同僚が見たって、ちょっと惜しい。

普通は、あるポイントだけ円柱状にキラキラと見えたりして、

なにか綺麗なキラキラしたものが、そこだけに降り注いでいる異空間に見えるんです。

しかし、移動していると、見えるものすべてがキラキラ輝いて見えたりするんです。

その異空間の中に入り込んでしまったかの様な状況なのだ。

自分にキラキラが降り注いでるような・・・

思わず、うわぁ~っと言ってしまうほどだ。

以前、撮影しようとしたけど、上手く写らないんだよなぁ~

機材が良ければ・・・( TДT)

しかし、ひっさびさの太陽。

ありがたいものです。

気持ちも明るくなりますね。

=へばまんだのぉ~=


少し気温が緩んできたよ。

2013-01-22 08:38:00 | 風景・芸術

Dcf00003

昨日の日中にいくらか暖気したんで、路面が現れた。

今時期は、日中に暖気すると、夕方から冷え込んで路盤が凍結しちゃうんで、

走りやすいところと、キケンなところがまちまちで、運転に気が抜けません。

翌日の朝もキケンです。

なので、今日の運転も場所を見極め安全運転です。

=へばまんだのぉ~=