直6BEAT主義MarkⅡ

カメラと写真と、たまにギター & 何かしら修理ばっかりしてます。

ファンタ アップル

2012-07-29 23:38:44 | 食・レシピ

Dscn0007

ファンタ アップル です。

あまりにも暑くて、今日は何もする気がしない。

節電は意識しているが、さすがに2階の部屋は暑いのでエアコンを・・・

ここ数日の暑さで体調を崩しているもので、暑さを我慢していては余計に体調を悪くするだけだ。

エアコンの温度設定は高めで、体に負担がかからないようにして横になっていたら、だいぶ楽になった。

体力が欲しい。

いまさらながら、体を鍛えようにも、

走り込むにはヒザが痛むし・・・

腹筋をするにも腰が・・・

困ったもんだ。

今後は、こんな体の状態でも体力アップをする良い方法があるはずだ。

まだ、ぜんぜん調べてないのだが、本気でやらないとマズイと思ってきた今日この頃です。

普段使わない箇所をストレッチで良くほぐしたりしておくだけでも、だいぶ違うのかもです。

そんななか、退屈してきたので、DVDの映画を見たりしていた。

喉が渇くし、口も寂しい。

コンビニへ出かけてアイスを買いに出かけたのだが、飲み物もどれがいいか物色していた。

んんんっ!?

なんか、なつかしい雰囲気のボトルが・・・

あまり、ジュース類は最近、口にすることがなくなったが、つい手に取り、買ってきてしまった。

子供の頃に飲んだ、ビン入りのファンタは、オレンジと、グレープしかなかった。

なんか、長い沈黙を破って、このアップルとレモンが新発売されて・・・

って、いつの話なんだかね!?

アップルってどんな味なんだろうって、期待して飲んでみたが、普通で、それほど感動しなかったような記憶が・・・

それで、今回、味を思い出すべく、買ってきたのだ。

飲んでみたが、やっぱり普通でした。(´▽`*)アハハ

だけど、子供の頃あんなに好んで飲んでいたジュース類は、いつごろからあまり飲まなくなったのだろう!?

お酒を覚えた頃からだろうか!?

今は、のどが渇いたら、日中ならば冷たいむぎ茶が一番ですね。

夜は、ファンタスティック!!

ってことで。

=へばまんだのぉ~=


お風呂場とかの窓枠付近の壁がボロボロなので補修しました。

2012-07-28 14:42:07 | 楽しい修理

Dscn0064

なんと、コーキングされていない窓枠が・・・

台所の小窓なんですが、冬場になると内側に水滴が溜まり、

寒い日だと、凍結してしまい〇〇年間、困っていたのだ。

たまたま、最近、屋根の破風をペンキ塗りしていたときに、この箇所を発見したのだ。

これじゃ、外気が入り込んじゃうよね。

奇跡的に、雨水の進入はなかったので良かったですが・・・

Dscn0068

こんな感じで、適当にマスキング。

Dscn0069

今回、セレクトした、壁の補修材料

コニシの「壁用シール」

補修が完了したあとに、水性・油性、どちらでも塗装できるのだ。

塗装してしまえば、補修アトも目立たなくなる。

Dscn0070

一気に目地を詰めないといけないが・・・

手で絞りながらなんで、うまく出来ないんですね。

続きは、ブニュっとはみ出すくらいに押し込んでから進めていったので、

途中からの連結部分に隙間は出来てないと思います。

Dscn0073

コーキング用の仕上げ用のへらで、なで上げて余計なシール剤を取り去り、

マスキングテープを外したところだ。

粘度が高いので、なでにくい。

水性なので、水を付けて表面をなでると良いのかも!?

きれいな仕上げテクニックは判りませんが、

仕上がり具合は、まあまあなので、良しでしょう。

さて、メインの壁の補修箇所をやりますかな・・・

Dscn0075

風呂場の窓枠の下辺りの壁がボロボロです。

特に黒いテープでふさいでいるところは、傷みが激しいのだ。

冬場だと、傷んでいるあたりの壁は、お風呂を使っていると窓が温まるので、水滴が付きやすいんです。

なので、水滴が付いて寒さで凍結、暖気で解凍を繰り返していると、壁の防水塗装がはがれてしまう。

その結果、内部に水分が染み込むことになる。

また、その状態で、凍結・解凍を繰り返していると、壁自体が破裂してしまう。

という悪循環で、壁がやられてしまったのだ。

〇〇年も経てば、アチコチ傷みが出てきますよ( TДT)Dscn0077

それで、もろくボロボロになった壁を崩せるだけ崩して、そのあとに防水を施しておいた。

黒色のアルミテープが手持ちであったので、それで仮補修。

とりあえずの仮補修アトを、今回しっかり補修するのだ。

Dscn0078_2

大きく傷んでいた箇所に「壁用シール」を塗布してみた。

あとは、壁一面、塗装してしまえば、見栄えもよくなるのでよしでしょう。

まぁ~、この場所は他から見えないので、塗装は、しばらくアトになるね。

風呂場の窓、二重化をしてないんだよね。

いずれ、それもD.I.Yでやってみようかと思ってみたり。

=へばまんだぁ~=


ほったらかしPCのCPUクーラーを交換してみたり・・・

2012-07-22 21:44:24 | オーディオ・家電・パソコン

Dscn0058s

ほったらかしPCも、電源やハードディスクドライブも交換してみたり・・・

動作音が、やたらうるさいのが気にかかる。

intelのCPU付属の純正FANの音が、キーンっと、耳障りな高周波を出しているようだ。

メインで使っているパソコンが静音仕様なので、余計に気になるのだ。

それで、CPUクーラーごと、手持ちのものに交換してみた。

しかし、高回転型のFANが付いていて、風切り音が大きい。

6,000回転だと、なぜにそんなに回る必要が・・・

これはこれで、気になる。

マザーのBiosが、きめ細かいFANコントロールが出来るタイプだといいのだが、

これは、設定温度に対して、ONかOFFなのだ、残念。

かえって、うるささが目立つ。

なので、FANの回転を落とすことにした。

使っているCPUからして、今の銅を使っているCPUクーラーなら、

FANスピードを落としても十分冷却に問題はないと思ってね。

結果、すごく静かになったし、動作中の状態で冷却フィンを触ってみたが、ほんわか温かいくらいだった。

他の部分の音が・・・

それは、また気が向いたときにでもやろうかなと。

あとは、手持ちのHDDが簡単に抜き差しできるように、

手持ち部品のオウルテックのモービルラックをもう一段取り付けて、

確認できるようにしてみました。

途中、もっと使い勝手を変えてみようと色々やって、動かなくなってみたり、

後付けボードのBiosが古いんで、更新してみたり、

結果的に使わなくてもいい部品(合計200円)も出費してみたり、

なんだかんだと、静音化&ハードディスク有効活用化の改造は、なんとか無事完了しました。

すんなりサクサク終わる作業なのに、ひさびさのパソコンイジりだったため、

要領を得ていませんでしたね。

まぁ~、こんなもんでしょう。

そういうプロセスが面白かったりで、色々覚えますから。

=へばまんだのぉ~=


お風呂の栓のクサリが切れたので、修理してみたり、汚水マスを掃除してみたり・・・

2012-07-22 08:06:00 | 楽しい修理

Dscn0059

お風呂の栓のクサリが、過去に幾度となく切れ、つなぎとめる金具で直していた。

だんだん短くなっていたが、今回、2箇所も切れてしまった。

もう、短すぎてそのままでは修繕不可能。

なので、鎖を全部、替える事にした。

これで、風呂水の入れ替えで、腕を水の張った風呂桶の中に突っ込まなくても良くなりました。

それで、風呂の水を排水したとき、流れが相当悪いのに気が付いた。

普通は、栓を抜いてほっといて、しばらく経ってから、掃除を始めたりだったので、

排水の流れが悪いのに気が付かなかったのだ。

汚水マスが汚れてつまり気味なのかと、掃除をすることにした。

マスク、手袋、完全装備でね。

汚水マスを清掃したが、流れが改善しない!?

これは、パイプがつまっている可能性が高いと、パイプの中も清掃してみることにした。

ワイヤハンガーをほどいて、パイプの中をキズつけたり、引っかかったりしないように先端を曲げてね。

それをパイプに差込み、グリグリしてみた。

ビンゴ!!

白い砂と粘土が混じったようなモノが、でっかい固まりで出てきました。

固まりを握ると、バラバラと砕ける

臭いはほとんどない。

石鹸のカスかな!?

お風呂に水をためなおし、排水してみたら、気持ちよく豪快に流れていきます。

汚水マスのところも、よどむことなく、豪快に排水されて、マスの機能が完全になりました。

今考えると、たまぁ~に洗面台の排水口から臭いがしていたのは、それが原因だったのかもです。

定期的にパイプ〇ニッシュで、流し台、お風呂、洗濯場、洗面台、水を使うところの排水口は、掃除していたんですけどね。

初めて、汚水マスの清掃をしたのですが、定期的にやらないといけないところのようだ。

流れが悪いとか、臭ってきたとか、私と同じ理由で手を掛ける人が、ほとんどかもね。

自分で出来ないと、専門業者に頼むのだろうけど、いくらかかるんだろう!?

”パイプのトラブル、〇,〇〇〇円” ってとこの業者くらいが相場なのかな!?

=へばまんだのぉ~=


パソコンのパーツを買いに行ってみたり・・・

2012-07-21 13:48:00 | オーディオ・家電・パソコン

Dscn0047s

W君が咆えています。

何人たりとも、オレの前は走らせねぇ~

っと!?

Dscn0052

ちょっと、お願いをして

W君に、パソコンのパーツを買いにつれて行ってらう事に。

Dscn0055s_3

何年ぶりかに来た、パソコンのパーツを売ってる店だ。

っていうか、パソコンそのものをイジるのが何年ぶりかになるので、

ひさびさに来たって感じです。

お店の中の雰囲気が変わっていました。

とあるパーツを買って、ちょいと他にも寄り道し、帰りました。

W君、ありがとう。

=へばまんだのぉ~=


麺道欄のしょうゆ玉チャーシューメンとしょうゆ玉ラーメン

2012-07-21 12:48:00 | 食・レシピ

Dscn0044

W君と麺道欄のラーメンを食べに来ました。

諸事情により、とある場所から私を車で乗せてもらう約束をしていたのだ。

そのお礼に、お昼をご馳走するためにね。

Dscn0037

W君は、しょうゆ玉ラーメン+おにぎりを注文。

Dscn0038

美味そうだ。

私も同じでよかったが、メニューを見たら、チャーシューの大きさに惹かれて・・・

Dscn0039_2

おおおぉ~

美味そうだ。

っん!?

チャーシューがメニューの写真と違って、薄いぞヽ(`Д´)ノ

Dscn0041

完食です。

チャーシューが厚さが・・・

でも、美味しくいただきました。

Dscn0042s_2

お腹を十分に満たした、W君。

このあと、どうしようかね。

Dscn0043

こんなオチが・・・

=へばまんだぁ~=


ほったらかしPCのハードディスクドライブを交換してみたり・・・

2012-07-16 11:35:00 | オーディオ・家電・パソコン

Dscn0092s

ほったらかしPCの電源は強化したので、ハードディスクドライブを交換してみたり・・・

調子が悪かったハードディスクを見てみたら、10年前のものだった。

しかし、これから交換しようと手にしているHDDも、10年前のシロモノ。

このマザーボード、IDEのI/Fが一個しかなく、複数のHDDを使うために、

ATA-133PCIのIDEボードを入れてるんだが、相性問題で使えず・・・( TДT)

Dscn0093s

結局、手持ちの中から、相性問題をクリアした、Maxtor の40GBのを2台使いました。

写真は、手持ちの残りと一番右下のは、今回外した故障のHDD。

もう、寿命のようです。

あとのは、まだ使えるはずです。

どれも、2002年頃のものだ。

10年前くらいが、パソコンいじりに燃えていた頃かも

HDDを、オウルテックのモービルラックにまで組んで、

何をしてたんだか・・・

汚部屋にならないように、きちんとしまっておきます。

このPC、UNIX系化は成功していたが、

不安定な動作の原因は、HDDだったという事でした。

組み直しみたいなことは面倒だったんで、ほったらかしにしていたPC。

これで、有効利用が出来ます。

10年前のスペックですけど、十二分の動きをしてくれます。

バックアップ用のセカンドパソコン、

新しいパーツを買い揃えて組み立てようかと思っていたところだ。

そんな必要なくなったね。

これも、「汚部屋をお部屋に」プロジェクトの効果かな!?

〇 使えなくなったものは、直す。

〇 直らないものは、廃棄。

〇 まったく使ってないものは、売却。

〇 使えるものは、使い倒す。

〇 ほんとうに気に入ってるモノは大事にする。

〇 ホコリをかぶってるようなら、大事でないから、売却および廃棄。

こんな感じで物に接していると、無駄なものが減っていくし、余計なものを買わなくて済む。

ってことは、余計なものが増えずに、整理されていく。

大事なものは、必ず手を掛けてるものだしね。

=へばなぁ~=


また呑んでるし・・・

2012-07-14 21:28:00 | クラブミーティング

Dscn0088s

かんぱぁ~い!!

連休初日だし、特に約束はしていなかったが、

思いつきで、W君に連絡したら、来るとの事。

双方、家族サービスはしっかりしてるの(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?

って、大丈夫です。

ここのところ連日暑かったり・・・

ビールが恋しくてね。

ぷはぁ~っ、やっぱ、うめぇ~っ

家で、ジョッキを冷やしておいたのに、ビールを注いで呑んでも、

それとは全然違うんだよなぁ~。

やっぱ、雰囲気ですかねぇ~。

たまに、突発的にクラブミーティングが始まります。

てか、何のクラブだったけ、W君!?

Dscn0089ss_3

連休だというのに、明日、あさっては、天気が悪いから、何も計画が出来ない。

つまらん。

なので、あと2日分を先に、呑んで、食べて、しゃべって、楽しんでしまうしかない。

どうせ、呑んだ翌日は、ダルダルで動く気しないだろうし。

あさっても天気最悪みたいだし・・・

って、はしゃぐつもりが、今日はお店が混んでます。

しかも若い女性客が多い。

いつものテンションで呑めません( >Д<;)

でも、美味しくいただきました。

2時間くらいで帰りましたけどね。

=へばなぁ~=


凍ったシュークリームは、マズイ。

2012-07-14 16:00:53 | 食・レシピ

Dscn0085s

昨日、冷蔵庫の冷凍室にアイスクリームと一緒に入れてしまったシュークリーム。

今日食べようと、一口パクリ、

んんん~ん、マズイ!!(´;ω;`)ウッ…

凍ってるとね。

期待感を裏切る味に、とてつもない衝撃と悲しさが・・・( >Д<;)

ゆっくり、自然解凍後に美味しくいただきました。

身体を動かしたアトのおやつに良く甘いものを食するのですが、

今後、このようなことがないように、傾向と対策をしなければね。

どうしましょ!?

=へばなぁ~=


アジサイとバラ

2012-07-14 15:25:28 | 植物

Dscn0070

裏庭のアジサイ一輪

うす紫がキレイだ。

Dscn0082

道路側のアジサイ

キレイな水色。

場所が異なると、アジサイの色も違う。

土のアルカリやら酸性度で色が変わるらしい。

裏庭のアジサイは、もっと濃い紫だったけど、株分けしてそこに移植したら、

色が変わったんですね。

最近知ったのですが、アジサイの葉には毒性があるようです。

ハーブも一緒に植えてあるので、間違って食べないようにしないと・・・

って、ハーブも食べませんよ。

Dscn0078

黄色系の小ぶりなバラ

Dscn0079

ピンク色系の小ぶりなバラ

Dscn0080

ピンク色の大きめのバラ

バラは、色によって花言葉が違うようで、

赤色は、「愛情」・「情熱」

黄色は、「友情」・「献身」

ピンク色は「上品」・「温かい心」

なんだとか。

青色のバラ「神の祝福」・「奇跡」・「夢 かなう」が欲しいところだ。

=へばなぁ~=


除草剤を散布してみようかと・・・

2012-07-14 15:01:21 | 植物

Dscn0064

昨年は、エンジン草刈り機で、草を払ったのだが、

今年は、除草剤をポンプを使って散布。

ちょっと散布時期が遅いが、大丈夫でしょう!?

それ以前は、ジョウロで除草剤を散布していたが、けっこう思ったより量を使うんです。

作っては撒いての繰り返しが・・・

エンジン草刈り機は、騒音がね・・・私には、身体にもこたえるし( TДT)

それで農薬の消費も少なく、手軽に散布できるポンプで散布。

雑草の葉に付くと効果のある農薬を使っているので、

風の強い日をさけ、周囲にかかったりしなければ問題ない。

土にはすぐ不活性化するので、土そのものを傷めることもない。

とにかく、スギナがね。

困ったもんですよ。

2日から10日くらいで効果が出るから、お盆前には雑草が枯れてスッキリしているはずです。

これで、私もスッキリ!!

今日の午後は、ゴロゴロしてるだけだ。

今日は一日曇りのようなんで、散布した農薬が雨で流れてしまう心配はない。

でも、明日は雨かな!?

=へばなぁ~=


ほったらかしPCの電源を交換してみたり・・・

2012-07-12 21:28:00 | オーディオ・家電・パソコン

Dscn0058s

かなり前に、WinXP PCとして使っていた組み立てDOS/Vマシン。

当初は、そこそこ使えていたんだが、動作が不安定になってきたので、使わずにそのままほったらかしにしていた。

しばらくして、UNIX系化してみたり・・・

UNIX系いけそうなんで、本格的に動作を安定化してみようとは思っていたが、それでもそのまま放置状態。。

最近、バックアップ用にきちんと立ち上げておこうと最近思って、まずは電源を交換してみようと試みる。

Dscn0063

P4マザーボードのMicroATX、セレロン2.6GHz、メモリは1GB

グラフィックはオンチップのi915GV

かなり前のものだが、UNIX系で使うには十分すぎるスペックだ。

電源なんかは300Wだし、メイン出力のコネクターが20PINのものだから、相当古いなぁ~。

当時、そこそこのスペックで組み上げていたが、壊れたり、壊したり・・・

なんだかんだと、とりあえず動けば良いと、手持ちの部品で寄せ集めて動くようにはしておいたものだ。

まぁ~、550Wの余裕のある電源にしたので、電源に関しては安定供給されるから問題ないでしょう。

あとは、ハードディスクドライブもヘタってるようなんで、別のものに変えてO/Sを再インストールをしてみようと思う。

今は、電源だけの交換。

手を出しちゃたんで、連休中に立ち上げちゃうことになる予定必須!!

パソコンいじくるのって、ひさびさぁ~

=へばなぁ~=


イギリストースト はちみつレモンクリーム

2012-07-11 08:42:00 | GX70G改

120711_084229s

イギリストースト はちみつレモンクリーム 7月の新作。

いつものごとく、朝のコンビニで朝食を買うのは、

たまぁ~になので、今日になってしまった。

レモン果汁とレンゲのはちみつを使用したクリームが、さわやかだ。

今の季節にはくどくなくていいね。

今日もさわやかに行くよぉ~。

行くっても、会社ですけど・・・

=へばなぁ~=


シュレッダーを買ってきた。

2012-07-08 13:42:29 | オーディオ・家電・パソコン

Cimg2103s

ついに、シュレッダーを買ってしまった。

スリムシュレッダー SHR-221 (OHM ERECTRIC INC.製) という商品だ。

スペックは、

裁断サイズ 約4×35mm

裁断速度 約2.1m/分

ダストボックス容量 約7リットル

消費電力 100W

定格時間 3分(休止時間 40分)

質量 約3.5kg

寸法 W105×D445×H345mm

「汚部屋をお部屋に」プロジェクトには欠かせない、シュレッダー

2007年12月27日に買ってから、ずっと使っていたナカバヤシ製のモノは、A5対応で小型だった。

しかし、A4サイズ2つ折りが3枚入れられるパワーがあり、

静音仕様(51db)なので、夜でも使えて良かったんです。

本体に取っ手が付いていて、使わないときの持ち運びが楽で、とても便利でした。

ここ最近のハードな使い方によって、壊れて修復不能。

新しいものを用意しなければと思って、ホームセンターで見てみたり、ネットで探したりしていたが、どれが良いか決めかねていた。

買うつもりではなく、涼しさを求めて、ヤマ〇デンキ、ケー〇デンキに行ってみた。

ヤマ〇デンキは、ちょうど閉店改装前セールを行っていた。

チャンスと思い、シュレッダーコーナーへ行ってみたが、商品がほとんどないのだ。

コーナーのスペース的に、以前からあまり置いてないようだ。

どう見ても売れ残りで、店頭表示品しかないそのシュレッダーを価格交渉してみたが、

閉店改装前セール中にもかかわらず、思っていたより下げてくれなかったので、

その機種はあきらめ、他店へ・・・

ケー〇デンキへ行ってみると、シュレッダーがたくさんあり、どれがいいか迷います。

希望するスペックは、以前使用していたものより大きいほうが良いので、

A4サイズで5枚以上、連続稼働時間が長め、静音タイプ

そうなると、私の予算を少しオーバーしてしまう。

買うつもりで来ていたのではないので、財布の中身がちょっと足らん・・・

って、今の予算内(財布の中身)で買う気になっちゃてるし。

静音タイプをあきらめると、選択肢が狭まってきたぞ。

すると、期間限定でセールをしていた、SHR-221という機種が希望にかないそうだ。

騒音レベルが72db と商品説明書きにあり、レベルが・・・

昼間に使うこと限定すればいいでしょう。

Cimg2105

箱から出してみた。

以前は、小型だったので、使用するたびに押入れから出したり引っ込めたりしていた。

今回のモノは、スリムタイプとはいえ、出しっぱなしになるんで、このくらいだと収まるスペースが結構あるので、そこに突っ込んでおけばいい。

引き出す、押し込む動作は、本体手前の出っ張りを持ち上げて行うことが自然とそうなる。

後ろ側にだけタイヤが付いているのは、そういう理由からのようだ。

置き場所までも意識してあるようで、なかなかの製品だぞ。

身の回りには、うまく使いきれない中途半端なスペースって結構あるものですね。

このようなスペースを有効利用できるようにと、開発された商品だと思います。

このあと使ってみたが、破砕の処理能力は十分だ。

しかし72dbは、うるさい。

破砕行為にうるさい音の相乗効果で、いかにも砕いてますって感じが、

ストレス発散には、いいかもですけど・・・

夜は出来ないな。

以前のモノが静か過ぎたせいもあるのかもです。

静音タイプとうたっていないものは、こんなものなのでしょう。

シュレッダーをするための書類などを溜め込んで置くBOXを設置し、

まとめて日中に行うようにしたほうが良さそうだ。

これで、処理途中の廃棄書類もまとめて破砕できます。

買ってしまってから、この機種について調べてみたが、ケー〇デンキのWebショップでも買えますね。

おそらく、OHM ERECTRIC 社がケー〇デンキ向けに収めているモデルだと思います。

この上位機種だと、さらにデザインが洗練されていて、静音タイプもある。

総評、家庭用のシュレッダーは、静音タイプをお勧めします。

=へばなぁ~=