GX70G改 マークⅡワゴンを洗車しています。
これから、梅雨にも入るようなので、ワックス掛けも行い、
雨水対策だ。
ワックスは、先月(5月21日)に用意した。
そのときの記事は下記のタイトルをクリックで参照
を使い、ピカピカに仕上げました。
(メ・ん・)冫、 !?
最後部のサイドモールが膨らんでいるぞ。
内部が錆びて膨らんできたようだ。
今まで、他の部分のサイドモールも交換してきたが、
ここは、しばらくこのままですね。
今月は、なにかと出費がかさんで、大変なのですよ。
(メ・ん・)冫、 !?
出ちゃってるよ~ (´;ω;`)ウッ…
リアの窓枠メッキ部分のブラックアウトされた部分が、破れてしまっています。
このGX70G改 マークⅡワゴンは、後期型なので、
窓枠は、純正状態で全てブラックアウトされています。
前期型だと、メッキピカピカ仕様だと思いましたが、記憶が・・・
それだと、さらに古さが強調されてしまいますけど、どっちも味があっていいかもね。
全部を剥がしてしまうのは大変だし、意味が無いので、
はがれた所だけを切り取ってみました。
手持ちのつや消し黒色のアルミテープで、補修してしまいます。
貼りたい箇所にテープをあてがい、型を取るようになぞりました。
これで、必要分の大きさにカットして貼るだけだ。
っで、貼ってみたら、
ぜんぜん、違和感なく自然な仕上がりだ。
(*^ー゜)b グッジョブ!! オレσ(`・・´ )
ちょっとしたところでも直すと印象が違うね。
って、
(メ・ん・)冫、 !?
フロントのマーカーが・・・・
上半分、クリアな部分が無いぞ。
反対側です。
本来、こういう形なんですがね。
経年劣化で、何かの拍子に振動かなにかで折れてしまったようだ。
これも、雨水が入るような状態じゃないので、このままです。
出来るだけ、オリジナルの状態を保っていたいが、
少しずつ、原型を保てなくなってきています。
思い入れが強い車だけに、ちょっと悲しい( >Д<;)
=へばなぁ~=
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます