ひたすら日本応援歌

安倍総理・安倍内閣応援のブログでしたが、諸般の事情により、今後は、菅義偉内閣を応援します ガースー (^^)/

【DHC】8/30(木) 有本香×須田慎一郎×居島一平【虎ノ門ニュース】

2018-08-30 22:53:35 | 日記
 米ワシントン・ポスト紙(電子版)が、6月の日米首脳会談でトランプ大統領が安倍晋三首相に「私は真珠湾を忘れない」と述べた上で、対日貿易赤字に不満を表明したと報じたとの事で大騒ぎですね。そのワシントン・ポストの印象操作報道に日本のメディアは飛びついて、競うように報道しました。フェイクニュースでその名を馳せた朝日新聞(新聞の省略形という説も)によりますと…

「真珠湾を忘れない」 トランプ氏、会談で安倍首相に
 米ワシントン・ポスト紙(電子版)は28日、トランプ米大統領が6月の日米首脳会談で、安倍晋三首相に「私は真珠湾を忘れない」と述べた上で、対日貿易赤字に強い不満を表明したと報じた。トランプ氏は米国産牛肉や自動車の対日輸出に有利になる二国間協定の交渉に応じるよう安倍氏に迫ったという。トランプ氏の最近の安倍氏への冷めた態度を伝えている。
 同紙によると、北朝鮮問題をめぐっても、米朝首脳会談前の日米首脳会談や電話協議で安倍氏はトランプ氏に、北朝鮮が非核化に具体的に取り組むまで、米韓軍事演習の中止や朝鮮戦争の終結宣言をめぐる合意に応じないように繰り返し助言したが、トランプ氏に完全に無視されたという。
 カーネギー国際平和財団のジェームズ・ショフ上級研究員は同紙の取材に対し、「トランプ氏は最初の頃は安倍氏の指導で貴重なものを得たが、今は重要ではなくなりつつあるようだ。トランプ氏にとって今の安倍氏は、よく頼み事をするものの、トランプ氏が欲しいものを与えない人物とみているのだろう」と語った。(ワシントン=園田耕司)

菅義偉官房長官がこの件に関して、29日午前の記者会見で、「報道の一つ一つにコメントすることは控えたいと思うが、ご指摘のような事実はない」と答えておられます。もう、きっと呆れて、開いた口が塞がらなかったんでしょうね。

実際は、話が逆で、トランプ大統領もそうですし、青山繁晴さんがよく仰って居るように、心あるアメリカのインテリたちは、真珠湾攻撃で始まった、あの戦争では、日本は本当に、よく闘ったと、当時の日本兵に対するある種の敬意を示します。そして、「真珠湾攻撃を忘れていない。日本も、昔はもっと闘っていただろう。あの頃の様に、日本もアメリカと一緒に、周辺国ともっと闘うべきだ」という話をされていたのです。同じ「真珠湾攻撃を忘れていない。」という言葉でも、この様に、意味は180度違います。
今日の虎ノ門ニュースの有本香さんも、その事をハッキリと仰っていました。
https://www.youtube.com/watch?v=0HHr6g-gEjc

【DHC】8/30(木) 有本香×須田慎一郎×居島一平【虎ノ門ニュース】



でも、安倍叩きをしたいと手ぐすね引いて待っていた石破茂は、待ってましたとばかりに、このニュースに飛びつきましたね。そこのところを「パチンコ屋の倒産を応援するブログ」の主さんは、面白おかしく取り上げておられます。https://ttensan.exblog.jp/  
      ↓
さて、オールドメディアを使った情弱層だけにしか通用しない
昔ながらの「相手の誹謗中傷だけを言う」
という民主党が政権後退に使ったのと同じ手法に特化している
石破茂とかいうロクデナシがこのフェイクニュースに乗っかったようです。

【トランプ氏に毅然対応を=「真珠湾忘れぬ」報道で―石破氏】
 自民党の石破茂元幹事長は29日、東京都内で講演し、米国のトランプ大統領が6月の日米首脳会談で「私は真珠湾を忘れない」と発言したとされることについて、「友情と国益は別だ」と述べ、トランプ氏との信頼関係をアピールする安倍晋三首相に毅然(きぜん)とした対応を促した。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿