blend in

name:honoko                       

honoko.blog .jp 

ぶらり散歩 東京駅~銀座ランチ

2012-10-17 | going out -lunch-
昨日の記事は、3時のおやつの“あんみつ”からでしたが、

その前に、話題のスポット、10月1日にリニューアルオープンした東京駅を見てきました。

国の重要文化財である東京駅の丸の内駅舎。

赤レンガ造りの3階建てで、
およそ100年前の、1914(大正3年)に建設された当時の姿で復元されたそうです。




ドーム内部(南口)。



オープンして以来、テレビで特集されることが多かったのですが、
下から実際に見ると、天井が高すぎて干支のレリーフはよく見えませんでした。
テレビで見た方がわかりやすかったです(笑)

東京ステーションホテルのエレベーターで2階に上がって、回廊をぐるりと1周してきました。
虎屋のカフェ「TORAYA TOKYO」がありましたよ。

その後は、大丸の地下エリアをぶらりとしながら、銀座線 日本橋駅から銀座へ…

さて、ランチは銀座6丁目の銀緑館ビル7階にある「おのでら」で、和食をいただきました。

店内は、こじんまりとしていますが雰囲気もよく落ち着いた空間です。
カウンター席と個室があり、私たちは個室でゆっくりといただきました♪



いただいたのは、“おばんざい御膳”です。
小鉢がたくさんで、色んな種類がいただけるのが嬉しいですね。
デザートの杏仁豆腐も美味しかったです♪

銀座 「鹿乃子」

2012-10-16 | cafe
爽やかな秋晴れ。

3時です♪ 鐘が鳴りました~。



新潟から母が遊びに来てくれています。
本日のおやつタイムは、銀座 「鹿乃子」で、あんみつをいただきました。



いただいたのは、私は、白玉あんみつ(つぶし餡)。蜜は「黒蜜」。

母は、白玉あんみつ(つぶし餡)。蜜は、「白みつ」を。プラス、トッピングのバニラアイス。

「美味しいね~、幸せだね~。」とふたりで笑顔。


ジェラテリア シンチェリータ

2012-10-15 | cafe
心地のよい爽やかな秋晴れで、お散歩するには絶好の日和。

そんな週末に、かねてから行ってみたいなと思っていた 阿佐ヶ谷のジェラート屋さんへ行ってきました。

なんでも、2011年ジェラート世界大会 第3位受賞のジェラートがあるということで、
食べてみたいなと思っていたのです。
世界大会なんてあるのですねー



いただいたのは、2種類のジェラートとドリンクを選ぶカフェセット。
ドリンクは、カフェラテ・エスプレッソアメリカーノ・紅茶からひとつを選びます。

さてジェラートですが、気になるものがたくさんあってなかなか選べません(笑)
ガラスケースをじ~っと見つめてしまいます。




種類が多いので迷ってしまいますが、ひとつめは例の第3位受賞の「メルノワ」
(バニラ味にハチミツとクルミが練りこまれています)に。

もうひとつは、季節のフルーツにしようと思い「いちじく」にしてみました。
説明書きによると“神戸産の完熟無花果を使って、花のような草のような香り”とのこと。

写真は、色が同じなので同じ種類に見えますが、奥の方は「ヨーグルト」と「ピオーネ」
(10月のフレーバーの中のひとつ)です。

4種類を食べ比べてみて、一番好みの味だったのは、「ヨーグルト」でした。
さっぱりしていて食べやすい♪ って、ヨーグルトだからあたりまえですね。

メルノワも、クリーミーで美味しかったのですが、どちらかというとサッパリ系の味の方が
好みなもので…。

こればっかりは、味の好みの問題ですからね。
隣の席で食べていた小学生男子が「いちじく、超うめぇ~」と感激していたし(笑)


で、このヨーグルト、吉祥寺の『ウッドベリーズ』のヨーグルトを使っているそうです。

またまた気になるお店が(笑)
今度は、ウッドベリーズにも行ってみなくちゃ♪




キッシュ作り

2012-10-12 | cooking
10月9日にご紹介した、長方形のタルト型(24cm)でキッシュを焼いてみました。

 ほうれん草&ベーコン&しめじのキッシュ



いつも「素敵だなー♪」と拝見しているお料理ブログに、
タルト生地にバターを使わないで、EXVオリーブオイルを使うキッシュのレシピが
紹介されていて、どんな感じなのかな~と作ってみたいなと思っていたのです。

ということで、タルト生地のところはそのレシピで、アパレイユは自分の好みに変えて、
具材は今回は “ほうれん草とベーコンとしめじ” で焼いてみることにしました。
ブログで紹介されていたのは、“なすとドライトマトのキッシュ”です。
人気ブロガーさんなので、なすとドライトマトのキッシュで検索するとすぐ出てきますよ~




感想をまじえつつ、作業工程をざっくりと…

まずは、タルト生地作りからですが、これが思っていた以上に悪戦苦闘でした
バターも玉子も使わないからでしょうか…
生地がなかなかまとまらない 

なんとかまとめて、今度はめん棒で伸ばすのですが、これまた何とも伸びにくい…

ちょっと時間がかかってしまいましたが、どうにかこうにか穴の開いたところを補整しつつ、
バターを塗った型に敷きこめて、空焼きできました(笑)



タルトストーンはもっていないので、フォークでピケをしたあとそのまま焼いています。
前に丸型のタルト型でタルトを焼いたことがあるのですが、
そのときも使わなくても大丈夫だったので、今回もいけるかな~と(笑)

結果、ボコボコと膨らむこともなく、まぁ多少ボコボコしても具材を入れちゃえばわからなくなるしね

ベーコン、しめじ、ほうれん草をEXVオリーブオイルで炒めて、空焼きした生地にのせ、


アパレイユを流し込み、最後に粉チーズをささっとかけて、後は180℃のオーブンで30~40分程
焼きました。



焼き上がりました~。


心配していた型からの取り出しも何も問題なくスルッとはずれてホッとしてます(笑)
コレが一番心配だったのよー。



生地がまとまらないときは「どうなることやら…」と思いましたが、
何とかキッシュらしい形になりました(笑)

24cmの長方形タルト型、切った感じがまたいい感じで、すっかり気に入りました。
今度は冷凍パイシートでも焼いてみようかな~。



ネットでも色々種類があり、価格も500円台~1000円台となっていますが、

私は、合羽橋の製菓用品・シュガークラフトの「おかしの森」で購入しました。
日本製
材質/スチール
表面/フッ素樹脂加工
¥815
参考までに…


 今週もhonokoブログへのご訪問ありがとうございました。

かっぱ橋道具まつり

2012-10-09 | table ware
 月曜日の朝ごはん

ルパン ドゥ ジョエル・ロブションの
クロワッサン ・ フォカッチャ ・ ベーコンと粒マスタードのエピ




昨日、かっぱ橋道具まつりへ行ってきました。
大正元年誕生の道具街、今年でちょうど100周年なんですね。

最終日の昨日は、メイン通りが歩行者天国になっていたのですが、
人出がすごかった~。

2時間ほど見て回ったのですが、ぐったりです(笑) 
その後、上野まで歩き、御徒町まで歩き…さらにぐったりです。
体育の日だし、せめて歩くくらいはね

でも、気になっていた道具にも出会えて楽しい買い物ができましたよ。


購入してきたのはコチラ…

長方形のキッシュを焼いてみたいと思いまして…

 長方形のタルト型
底が取れるタイプのもの。




 リム部分が広いガラスプレート



昨日の記事でもブラマンジェが盛り付けてありましたが、レストランでサラダやデザートをいただいたときに
いつも「素敵だな~」と思ってました。

こんなのとか… 過去記事→


こちらは、真ん中の底が深いタイプ ↑


こんなのとか… 過去記事→


こちらは、浅目のタイプ ↑


私が購入したのは、リム部分も含めて直径19cm程と小さいサイズ。
そしてお値段もお手頃価格のものです。

プロのようにはいきませんがね~、家でも盛り付けを楽しめたらと思っています♪