goo blog サービス終了のお知らせ 

blend in

name:honoko                       

honoko.blog .jp 

ドイツ風パンケーキ 

2015-07-23 | cooking
ココペリさんのブログで紹介されていたパンケーキ、作ってみました。

鉄製フライパン(直径20cm)ごとオーブンに入れて焼いたパンケーキです。

今日は写真大きめでレポートを。
こんなの焼けました~。 どどーん!!


成功なのか失敗なのか、それすらもよくわからない驚きのインパクトあるビジュアルです。

レシピは、ブログ内でも紹介されていた、キューピー3分クッキングのを参考にさせてもらいましたが、
今回は、レモンの皮は省略したので、卵・牛乳・塩・薄力粉・バターのみです。
(粉糖もないのでコレも省略。 省略し過ぎかな…)

レシピ通りに計量して、あとは材料をよく混ぜて、熱した鉄製フライパンにバターを溶かして
流し込むだけ。
そのタイミングに合わせてオーブンを予熱しておき、12~15分程高温で焼いたら出来上がりです。

「面白いくらい膨らむ」と書かれてあった通り、オーブンの中ではフライパンのヘリに沿ってむくむくと
膨らんでいき、見ていて面白かったです。

しかし、面白がってばかりもいられない事態に。

うちのオーブンは小型なので庫内も狭いので、これ以上膨らみ続けると焦げがひどくなると思い、しぼむかなと思いながらも温度を下げました。
250℃で10分 →220℃→200℃と下げ、トータルで13分くらい焼きました。



鉄製フライパン、超高温注意!!ですが、
「面白ーい♪ なんだこれー。」などと、ブログ用の写真を撮っていたらいい感じに食べごろな温度に。

フライパンからお皿に移したときは、少し生地がくっついていましたが、冷めたらその生地もつるんととれました。
後片付けも面倒はなかったです。



さてさて、肝心のお味ですが、初めて食べるものだけど初めてではない感じ。
やはり、内側がクレープ食感で、外側の皮がシュー生地食感に近いからかもしれません。

私は、マイブームなマーマレードジャムをのせたり、はちみつをかけたりして食べましたが、
トッピングはお好みで何でもいいですね、コレは。
生地の食感からいって、生クリームとフルーツも間違いなく合うと思います。

冷たいものもいいかなと思い、いただきもののマンゴーソルベもトッピングしましたが、
これは、ソルベ自体が激ウマなので判定はできません(笑) 
反則に近いです。美味しすぎ。


…と残り1/4くらいになったときに、「あ、レモンかけるの忘れてた…」と思い
慌ててかけましたが、コレは微妙な味…。

タイミングが遅すぎたからでしょうか? 
3/4も甘い味で食べていたからか、突然のレモンの味が、苦さしか感じなかった(笑)

レポートは以上です♪

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
さっそく♪ (ココペリ)
2015-07-23 21:22:21
完璧なレポですね~。
ぐるりと一周綺麗に膨らんでますね!
私も想像以上に膨れるからびっくりしました。

アイス系、生クリーム&フルーツはテッパンですね!!
材料が微妙に違うと食感も違うのかな~。
お店のものも一度食べて確かめてみたいとこです。
そうそう~、食べたことないと、成功かそうでないのか不明ですもんね(笑)
返信する
Unknown (honoko)
2015-07-24 23:42:49
そうなんですよ。
成功なのか失敗なのかわからないのです(笑)

「ドイツ風パンケーキ風」(←くどいですね)
というか、「ドイツ風パンケーキもどき」が焼けたということで…。
とにかくびっくりでしたよ。想像以上に膨らむので(笑)

「仕上げにレモンって爽やか」と、コメントしておきながら忘れてしまいました…。
レモンそのものよりも、甘いレモンシロップみたいなほうが私は好みかも♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。