CRAZY5★★★★★

スマヲタのノー天気な語り部。大好きがダダもれしてますけど笑。SMAP観察日記→SMAP★★★★★→CRAZY5★★★★★

万次様♡♡♡♡♡

2017-03-31 08:24:50 | 木村拓哉


biglobe ニュース


木村拓哉が『A LIFE』打ち上げでSMAPの歌熱唱し拍手喝采





3月19日夜6時、東京・新宿のパーティースペースでドラマ『A LIFE〜愛しき人〜』(TBS系)の打ち上げが開かれた。開宴時刻の少し前、最初に到着した主演の木村拓哉(44才)に続き、竹内結子(36才)、浅野忠信(43才)、松山ケンイチ(32才)、及川光博(47才)ら主要キャストが続々と会場入り。

「スタッフと出演者合わせて100人近くが集まりました。“最高のチームで最高の作品ができました”と木村さんが挨拶されたように、会場もドラマの成功を祝う空気に満ちていました」(番組スタッフ)

全話平均視聴率14.5%と、今クールのドラマで断トツ1位を記録した同作。反目しあった木村と浅野の「奇跡のコラボオペ」で竹内の難病に挑む…という最終回(平均視聴率16%)を大スクリーンで上映し、出演者一同食い入るように鑑賞していたという。

「木村さんはクランクイン前、焼肉店で共演者を集めた決起集会を開き、撮影中も自腹で作ったオリジナルジャンパーをスタッフ全員に配るなど、気合充分で挑んだ作品です。その集大成ともいえる最終回は感無量だったのでしょう。泣きながら見ているかたも多かった」(前出・スタッフ)

SMAP解散後初のソロ仕事だけに、本作に賭ける木村の意気込みは並々ならぬものがあり、共演陣とも過去最高のチームワークを築いた。


「木村さんが“またこのチームでやりたい”と話すほど強い絆で結ばれた現場でした。スクリーンを見ながら、彼もほろりと涙を流していましたね」(前出・スタッフ)

拍手喝采で最終回の鑑賞を終えた会場のボルテージは、続くビンゴ大会でMAXに。

「木村さんはセブ島のペア旅行チケット、竹内さんは50万円分もの商品券を差し入れて、勝負はとても白熱しました」(別のスタッフ)

一次会は10時半にお開き。一行はロケバスで近くのビルへ。二次会の会場は、黒の革張りソファで店内を統一した高級ダイニングバーだった。ここで、仕事終わりの木村文乃(29才)も合流。

「二次会も盛り上がって行きましょう!」という木村のかけ声で再び宴会が始まる中、夜も更けた0時、店内がざわついた。共演者やスタッフと飲んでいた木村が、ひとりでふらりと店奥のカラオケルームに入室。『夜空ノムコウ』を熱唱し始めたのだ。


「最初に音程を合わせていました。5人のパートをすべて木村さんが歌うわけですが、それがめちゃくちゃうまくて。みんなひと目見ようとカラオケルームに殺到して、大騒ぎになりました。松山さんや文乃さんも目を輝かせて聞き入っていたし、歌い終わると拍手喝采でした」(別のスタッフ)

会場の全員が酔いしれる一幕だったが、サプライズはここからだった。

「アンコールの声があがりましたが、さすがにそれはないだろうと思っていたんです。でも木村さんはマイクを離さず、次々にSMAPの代表曲を入れていきました。『SHAKE』、『セロリ』、『青いイナズマ』、『世界に一つだけの花』と歌い続けてくれて、さながらソロコンサートですよ。途中から松山さんも一緒に歌い始めて、大盛り上がり。なんだかもう感動しちゃって…。彼にとってSMAPは本当に大切な思い出なんだな、っていうことが伝わってきました」(前出・スタッフ)

当初、二次会はプロジェクターでNG集を流す予定だったというが、

「木村さんの“SMAPメドレー”があまりに盛り上がりすぎたため、中止になりました(笑い)」(前出・スタッフ)

宴もたけなわ、二次会は深夜3時まで続いた。松ケンがふらりと無警戒で退店したのとは対照的に、木村の退店時はスタッフが毛布で幕を作り、姿を晒さないよう配慮する鉄壁ぶり。だが迎車の助手席に乗った木村は、晴れやかな笑顔を見せていた。

4月に入ると、新作主演映画『無限の住人』(4月29日公開)のPRで全国を飛び回る予定。





livedoorニュース



キムタクが撮影現場でカイロもコートも着用しないワケ



俳優の木村拓哉と女優の杉咲花が30日に京都市内で行われた映画『無限の住人』(4月29日公開)のプレミアイベントに登壇し、木村が厳寒期にもかかわらず京都ロケで全く防寒対策を行わなかった意外な理由を明かした。

映画『無限の住人』は、累計発行部数750万部を突破し、英語版がアメリカで最も権威あるコミック賞の一つであるアイズナー賞を受賞した同名コミック(沙村広明著)を三池崇史監督が実写映画化。木村はSMAP解散後、初の映画主演となる本作で不老不死の肉体を持つ隻眼の剣士・万次を演じた。

イベントに集まった約1,000人のファンを前にした木村は「こういう場に立つのはすごく久々なので緊張します」と切り出すと、11月から1月にかけて行われた京都ロケについて「極寒」のひと言。さらに「セリフをしゃべる時に白い息を出さないように、カメラ前に立っている出演者には氷入りの紙コップが配られて。氷を噛み砕いて口の中を冷やしてから演技していました」と驚くべき撮影の裏側を明かした。

そんな極寒の中での撮影でも特に防寒対策をしなかったという木村について、共演者の杉咲は「木村さんはどんなに寒くてもカイロを一枚も貼っていなかったんです。わたしは10枚くらい貼っていたのに……」と語ると、それを聞いた木村が杉咲に怒るそぶりをみせてファンの笑いを誘った。

さらに現場での木村について杉咲は「寒い中でも自分よりも共演者のことを思いやってくださって。わたしにも“寒いからコート着とけよ”って声をかけてくれました」と話すと、木村は照れながら「やっぱり女性は冷えちゃいけませんから(笑)。僕は傷のメイクとかをいっぱいしてもらってる状態で休憩中にコートを着たり、脱いだりするのが面倒くさいだけなんですよ」と意外な一面を明かした。

今回のイベントを皮切りに、木村と杉咲は大阪・福岡・広島・熊本・新潟・仙台・札幌・静岡・名古屋と京都を含む全国10都市をめぐる「全国の住人に会いに行きます 無限の旅」キャンペーンをスタートさせた。








。.・◆・.。*†*。.・◆・.。*†*。.・◆・.。







A LIFEの打ち上げでSMAPメドレー




素晴らしい素晴らしーーーーぃ♡♡♡♡♡






聴きたい聴きたい聴きたい聴きたい聴きたい





木村くんのメドレーも聴きたいけど



やっぱり5人揃ってのメドレーが聴きたい






それは贅沢か?!




すんません。






さんタクで木村くんの歌が聴けるみたいなので






楽しみにしてよぉっと(^_-)









それと、万次様。



WSで少し流れてたけど




元気そうで良かったぁー



またちょっと髪切ったよね(#^_^#)






伸びかけも好きなんだけどね♡♡



と、どーでもいい話(笑)








この映画の撮影はちょうど騒動の真っ只中で



やりにくかったり大変なこともあったんだろうね



弱音は吐かないけどサ(@_@)










4月29日には万次様に会える。




それを楽しみに生きていくよ


















じゃ( ^o^)ノ



 

お花畑Chiwawa



 

3月スケジュール★★★★★

2017-03-30 11:27:56 | SMAP




●=特番テレビ



☆雑誌

















~「激闘!WBCダイジェスト」 TBS系~
(月)~(木) 23:55~、(金)24:25~。
3/6~10は全国ネット予定






 
3/1(水)


●19:00~21:57 TBS系 
「WBC壮行試合2017 日本×台湾」

●25:20~25:24  テレビ朝日系 
「WBC世界一奪還への道」

☆「TV LIFE」 
表紙&巻頭:中居正広
冬ドラマクライマックス:「A LIFE」「嘘の戦争」


☆「家庭画報」
グラビア&インタビュー:稲垣吾郎
(篠山紀信撮影)


☆「TVガイド 」
300号記念グラビア:木村拓哉
草彅剛:公式連載 『Fake or Truth』

☆「週刊ザテレビジョン」
表紙・グラビア&インタビュー:中居正広「WBC」
ZOOM UP木村拓哉、稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾



3/2(木)


●25:20~25:24  テレビ朝日系 
「WBC世界一奪還への道」


3/3(金)


●19:00~22:00 TBS系 
「WBC強化試合 日本代表×阪神」


●25:20~25:24  テレビ朝日系 
「WBC世界一奪還への道」

3/5(日)


●14:00~15:30 TBS系
「A LIFE スペシャルダイジェスト」

●18:57~21:00 テレビ朝日系
「WBC強化試合 日本代表×オリックス」 

3/6(月)


●05:25~ フジテレビ系
「めざましTV」
草彅剛

☆「ダ・ヴィンチ 」4月号 
「無限の住人」沙村広明特集
インタビュー:木村拓哉・三池崇史監督

 
3/7(火)


●21:00~22:15 フジテレビ系
「嘘の戦争」
*15分拡大*

 
3/8(水)

☆「TVガイド」
表紙:中居正広「WBC公認サポートキャプテン」

3/9(木)


●19:00~ フジテレビ系
「VS嵐」
ゲスト:山本美月、水原希子
VTR出演:草彅剛

3/10(金)


☆「CINEMA SQUARE 」vol.90 
インタビュー:木村拓哉「無限の住人」

☆「日本映画 navi」 
インタビュー:木村拓哉×三池崇史監督「無限の住人」



3/13(月)


●19:57~  フジテレビ系
「痛快TV スカッとジャパン」
ゲスト:草彅剛

3/14(火)

●08:00~ フジテレビ系
「とくダネ」
脳活ジョニー 草彅剛

●16:47~ フジテレビ系
「みんなのニュース」
草彅剛
 
3/15(水)


☆「TV LIFE」 
SPグラビア&インタビュー:中居正広&笑福亭鶴瓶「ザ!世界仰天ニュース」

☆「TV ガイド」
グラビア&インタビュー:中居正広&笑福亭鶴瓶

☆「週刊ザテレビション」
グラビア&インタビュー:中居正広&笑福亭鶴瓶


3/16(木)


☆「女性セブン」
対談:香取慎吾×大下アナ

3/18(土)


●9:30~ TBS系
「王様のブランチ」
木村拓哉出演

●19:55~20:54 TBS系
「炎の体育会TV」
中居正広初参戦


3/19(日)


●14:00~17:00 TBS系
「A LIFE~愛しき人~最終回直前!徹底ガイド」
木村拓哉完全ドキュメント~最後の2日間をお届け


●21:00~22:15 TBS系
「A LIFE~愛しき人~」最終回15分拡大

3/20(月)


☆「キネマ旬報」 
インタビュー:木村拓哉×福士蒼汰×市原隼人「無限の住人」 

3/22(水)


☆「TVガイド」
春の密着グラビア
中居正広・木村拓哉・香取慎吾

☆「ザテレビジョン」
グラビア&インタビュー:中居正広
「生放送への熱い思い」

3/24(金)


☆「月刊ザテレビジョン」
中居正広「ミになる図書館」木村拓哉「無限の住人」&「さんタク」
草彅剛:連載SP「お気楽大好き」

☆「TV navi」
表紙:中居正広「ミになる図書館」

☆「TV fan」
中居祭「ミになる図書館」「ナカイの窓」「仰天ニュース」with鶴瓶

☆「月刊TVガイド」
中居正広 祝ゴールデン「ミになる図書館」

☆「デジタルTVガイド」
中居正広「ミになる図書館」

☆「LOADED」
表紙&インタビュー:木村拓哉「無限の住人」



3/27(月)


☆「TVガイドPLUS Vol.26」
完全密着SP:中居正広/木村拓哉/稲垣吾郎/草彅剛/香取慎吾



3/29(水)


●19:00~21:00
「ザ・世界仰天ニュース2hSP」

☆「キネマ旬報増刊 キネマ旬報NEXT vol.12」
表紙・巻頭特集:木村拓哉 
グラビア&インタビュー満載「無限の住人」特集

☆「TVガイドAlpha episodeD」
表紙:中居正広

☆「TVガイド 」
特別撮り下ろし:香取慎吾


3/30(木)


☆「TV LIFE Premium 」
SPインタビュー:中居正広/香取慎吾

4/1(土)


☆「TV fanCROSS」
表紙:中居正広
豪華グラビア&最新レポ:木村拓哉/稲垣吾郎/草彅剛/香取慎吾 


4/2(日)


●13:15~14:40 日本テレビ系
「ザ世界仰天ニュース4/4の4hSP直前!鶴瓶&中居の未公開トーク集」

●16:55~17:25 日本テレビ系
「ナカイの窓傑作選①」

●19:00~22:54 日本テレビ系 
「2017春 DASHでイッテQ!行列のできるしゃべくり」
(中居、鶴瓶)


4/4(火)



●19:00~22:54 日本テレビ系 
「ザ!世界仰天ニュース 4時間SP」
※火曜日お引越初回

●23:15~24:15 テレビ朝日系 
「中居正広のミになる図書館」
※生放送

●24:25~25:25  フジテレビ系 
「たまッチ!」
MC:中居正広


4/5(水)


●21:00~23:00 日本テレビ系
「ナカイの窓2時間SP」
ゲストMC:ロンブー田村淳

●23:59~24:54  日本テレビ系
「ナカイの窓」

☆「キネマ旬報」
インタビュー:木村拓哉×杉咲花「無限の住人」

4/7(金)


●20:57!23:09 TBS系 
「中居正広の金スマスペシャル」 

4/8(土)

☆「J Movie Magazine 」
表紙・巻頭:木村拓哉「無限の住人」SPグラビア&インタビュー
4/10(月)

●21:00~23:18 フジテレビ系  
「さんタク」
木村拓哉
4/12(水)
●19:00~20:54 フジテレビ系 
「おじゃMAP!! SP」 
☆「Cinema☆Cinema」
表紙:木村拓哉
4/18(火)

●19:00~20:54 日本テレビ系 
「火曜サプライズ2時間SP」
鶴瓶&中居が爆弾発言!
4/19(水)

☆「cut 5月号」
表紙:木村拓哉「無限の住人」木村拓哉×三池崇史
4/20(木)

●22:50~23:15 NHK総合
「SONGS」
MIYAVI×木村拓哉



☆「キネマ旬報」
表紙:木村拓哉/木村拓哉×三池崇史監督「無限の



4/21(金)


☆「FLIX 」6月号 
表紙:木村拓哉「無限の住人」


4/22(土)



☆「ViVi 」6月号 
「木村拓哉 降臨。20年ぶりにViViに登場

4/24(月)


●テレビ朝日系 
「中居正広のミになる図書館・ゴールデン初回2時間SP」

☆「UOMO」
表紙:木村拓哉 &連載session














~『2017ワールドベースボールクラシック』放送予定~



2/25(土)


●14:00~ TBS系
2017侍ジャパンオープニングマッチ 
日本代表×ソフトバンク


2/28(火)


●19:00~ テレビ朝日
侍ジャパン壮行試合 日本×台湾


3/1(水)


●19:00~ TBS
侍ジャパン壮行試合 日本×台湾


3/3(金)


●TBS
WBC強化試合 日本代表×阪神


3/5(日)


●テレビ朝日
WBC強化試合 日本代表×オリックス


3/7(火)


●TBS
WBC 1次ラウンド 日本×キューバ


3/8(水)


●TBS
WBC 1次ラウンド 日本×オーストラリア

3/10(金)


●テレビ朝日
WBC 1次ラウンド 日本×中国


3/11(土)


●テレビ朝日
WBC 1次ラウンド プレーオフ
※日本進出時

3/12(日)


●テレビ朝日
WBC 2次ラウンド 日本×韓国ラウンド2位


3/14(火)


●TBS
WBC 2次ラウンド 日本×東京ラウンド1位 or 2位


3/15(水)


●テレビ朝日
WBC 2次ラウンド 日本×韓国ラウンド1位


3/16(木)


●TBS
WBC 2次ラウンド プレーオフ
※日本進出時


3/21(火)


●TBS
WBC準決勝 東京ラウンド2位×米国ラウンド1位

3/22(水)


●TBS
WBC準決勝 東京ラウンド1位×米国ラウンド2位


3/23(木)


●テレビ朝日
WBC 決勝










~雑誌連載~


☆中居☆

・週刊ベースボール:月1回コラム「中居正広の野球大好き!!」(月末水曜)
・TVfan:月刊ナカイの窓(毎月24日発売)

☆木村☆

・UOMO:「木村拓哉 Session」(毎月24日発売)
・NALU:(年4回、3・6・9・12月、10日発売)

☆稲垣☆

・anan: シネマナビ(毎水曜発売)

☆草彅☆

・Oggi :絶対的好感論(毎月28日発売)
・月刊ザテレビジョン:草彅剛のお気楽大好き(毎月24日発売)

☆香取☆

・Safari:ブランドコンシェルズ(毎月28日発売)

3ヶ月が経とうとしています。

2017-03-29 07:17:28 | SMAP



皆さん おはようございます。


ごきげんいかがですか?

暖かくなったと思ったら寒くなったり……

体調管理が大変でこざいますねー。

私の持病 喘息について 心配してくださる方がいらっしゃったので

少し書きます。

喘息って風邪が天敵でして

風邪ひくと咳が止まらなくなり それがきっかけで

発作がおきて 呼吸困難な状態になるので

風邪だけには気をつけています。

風邪予防に キウイを毎日食べていて

11月頃 風邪気味な時があったんたけど 大事には至らなく終わりました。




1ヶ月に1回病院に行き

薬を2種類と吸引を2種類をもらっていて

これは予防用。

緊急用の吸引は常備するようにしています。 




11月の風邪気味の時は心配だったので2回病院に行ったのだけど

その後は調子が良かったのと忙しいのとで

病院にも行かず、薬ももらわず

3ヶ月間過ごしてみたんだけど、風邪をひかなかったので

発作は無かったの。

この前病院に行ってそのことを話しました。

「緊急用の吸引も使わなかったの?」

「はい、1回も使わなかったです」

「じゃ ちょっと薬と吸引を減らしましょう」

ということになり

今は吸引を1種類使っています。

しばらくこのまま続けていくと思います。


まぁ精神的なものもあると思うので

吸引をやってるということだけで 安心感があるのよね。




今はコントロールが効いている状態なので

とっても安定しています。




ご心配いただきありがとうございます。



 





それと、花粉症についての質問もあったので少し。

花粉症ですか?とのことでしたが

花粉症は今のところないみたいです。

喘息でアレルギー検査もしているのだけど

アレルギーは無かったのです。

まわりには花粉症の人だらけで 大変さを痛感しています。

誰でもなる可能性があるらしいので

いつなるかいつなるかとドキドキしています。

とりあえず今年は大丈夫だったみたいです。

私のまわりでは花粉症には

ユーグレナ ミドリムシが効くと話題ですー。








それと、このブログについて。

去年から「このブログが救いでした」とか

「このブログがあって良かった」とか

「是非 続けて下さい。無理のない範囲で…」

と言っていただいて 恐縮していました。





正直、去年が辛過ぎて……

年明けてもブログを続けていけるのか……

不安でした。








去年の1月にあの騒動が勃発し

私のこのブログも一変した。

2015年までは私のツボを書く 自己満足ブログでしたが

2016年からは 皆の意見交換だったり、情報交換だったり、心情を書く場だったり…と


変わらざるを得ない状況になりました。



2016 1 13 あの報道が出て


びっくりしてる間に


驚き 困惑 悲鳴 嘆き のコメントがたくさん殺到しました。

それはSMAPファンだけでなく、後輩ファンだったり 一般の方だったり

本当に多種多様のコメントが届きました。



ただのド素人の私はどうしたらいいんだろうと

しばし考えた。

私が内部のことを詳しく知ってるわけじゃないし

何より私もびっくり驚いてる状態だったので

どうしたらいいのか………



冷静になんかなれない状態で…

でも冷静にならなきゃと脳みそをフル回転して考えた。





とにかく このままだと、集団パニックになってしまう

それだけは避けなければならない


そこでふと気づいた 

その情報はメディアの情報でしかなく

彼らが何も発言していないということを。




だからメディアの情報に踊らされちゃダメということ 

そして

精神が不安定な時は 思いもよらないことが起こる可能性があるし

詐欺的なものにも気をつけなきゃいけないと。




正直

なんでド素人の私がこんな役割してんだろ?

と思ったことがたくさんあったし、

放り投げて、逃げ出したい

と思ったこともあった。




しかし、この時期に私がブログをやっているということは

何かしらの意味があるのだろうと。


運命?宿命?


そんなことを思いながら…


逃げずに続けてこられた。



それは

皆さんという同志がいたから


かな(≧◇≦)












私 子供の頃から作文とか読書感想文とか

めっちゃ苦手でした。

それが

ブログを書くうちに 文章を書くことに慣れていった

そんなところあるな。






前に「読みづらい文章を書く人には近づくな」ということを

聞いたことがあって…

要するに「読みづらい文章を書く人」は

自分には合わない人 ということらしい。


実生活でもこんなことがあった

職場で報告書とかレポートとか書くことがあるけれど

ある人が書く文章だけは 何故か頭に入ってこなくて…

長々と書いてあるんだけど最終的に何が言いたいのかわんないし、

そういうテーマじゃなかったよねー

テーマとズレててない?

と感じることがあったのだけど、何も言えずにいたのね。



そしたらある人が

「○○さんの文章って長いけど、最終的に何が言いたいかわからないし、読みづらい」

とボソッと言ったから

私は驚いて「私だけじゃなかったんだ」と。






そんな時に「読みづらい文章を書く人・・・・・」

という言葉を知って





なるほどなー




もともと、合わない人だと認識していた人だったので





納得した。

















と、いうことは文章に人格や人間性が出ちゃうってこと…

だよね。








コワいコワい(x_x)






と言いつつも 自分のことって 自分じゃわからなくて

思いつくままにブログを書いてますけどねー。



この前



「このブログは頑張っているんじゃなくて涙をそっと拭いてくれるブログ」



と書いてくださった方がいて






私的には えーーーそうなんだぁーーー



と、かなりびっくりしました。





なになになになに????



どこにそんな要素があるんだ?



わからーーーん(@_@)











でもね、そんなふうに思ってくださる方がいて



なんだか くすぐったいけれど(笑)



嬉しいなーと思った次第です(#^_^#)







やっぱり続けてよかったんだなーと。










あっとそれと

なにやら 詐欺的なことがおこってるらしいとのとこ。

私もTwitterで目にしたけど

SMAP関連のアイコンでSMAPタグ♯つけて 近づき 

お金をとられて 逃げられ 

結果的に詐欺だった。ということがあるそうです。


もし、詳しく知ってる方いたら教えて下さい。






ネットの怖いところですねー

顔を出さずに ウソ書けるしね。注意しなくちゃね。


ネットは…

良いところもたくさんあるけど、そういう罠もあるということを

頭に入れておこうっと。









私のところにも去年


そりゃたくさんきましたよ 変なのが。


一部本当のものもあったみたいだけど…。


テレビ番組「○○○○」のADしてる○○という者です。

取材させて下さい。



とか



解散撤回させる方法を知ってるよ

惜しいよ いいとこまできてるよ


ここに連絡して! 教えてあげるから



とか(笑)






プッ(≧◇≦)
































サクッと シカトしましたけど(^_-)














とにかく気をつけましょーーね。



























お花畑Chiwawa

SONGS

2017-03-29 04:56:28 | 木村拓哉


4/20(木)の『SONGS』でMIYAVIと木村拓哉対談⇨NHK




音楽ナタリー



記事より引用⇩



NHK「SONGS」でMIYAVI×木村拓哉が対談、木村選曲のスタジオライブも



4月20日(木)にNHK総合で放送される「SONGS」に、MIYAVIが出演する。

MIYAVIの「SONGS」出演は今回が初。番組ではMIYAVIが主題歌を担当した映画「無限の住人」の主演・木村拓哉との対談が行われ、互いを深くリスペクトしているという2人がそれぞれの人生について語り合う。

スタジオライブでは木村が選んだMIYAVIのベスト曲という「What's My Name?」と、映画主題歌の「Live to Die Another Day -存在証明-」が演奏される。さらに4月からスタートするMIYAVIのワールドツアーのアメリカ公演にも密着。このドキュメントのナレーションも木村が務める。なお、今回の「SONGS」はNHK総合のほか、NHKの国際放送・NHKワールド プレミアムにて全世界同時放送が行われる。

NHK総合「SONGS MIYAVI×木村拓哉」

2017年4月20日(木)22:50~23:15
※NHKワールド プレミアムでも同時放送(北米など一部地域は別日時)













。.・◆・.。*†*。.・◆・.。*†*。.・◆・.。




嬉しいね。



NHKということは 全国放送だよね。




映画公開まで


番宣 たくさん出てもらいたーい。
















お花畑Chiwawa

SMAP女子(^_-)

2017-03-24 05:59:13 | SMAP



大分新聞


SMAP女子「待ち続ける」



世の女性たちをにぎわせ、惜しまれながらの解散がまだ記憶に新しいアイドルグループ「SMAP」。大分にも彼らに深い愛を注いできたファンは多い。日ごろから応援し続けてきた30、40代の“大分のSMAP女子”4人にグループへの思いと「ロス後」を語ってもらった。

 
―ファンになったきっかけ、ファン歴は。
 
さなえ「1994年に発売された曲「オリジナルスマイル」を聴いて、魂を打ち抜かれたのがきっかけ。91年のデビュー時から気になってはいたんですが、当時既に結婚して子どももできていて、アイドルが好きだなんて言えないと思ってました。でもママ友とかにも好きな人がいてライブに誘ってもらい「主婦も行っていいんだ」と。それで2001年にファンクラブに入って、初めてライブに行きました。会場には子連れの方もいて年齢層も広く、好きな気持ちが解放されました。それからずっとライブは行ってます。」

ゆきえ「きっかけは中学2年の冬。大分県では当時あまりSMAPの番組はなく、よく知らなかったんですが、中居君がテレビでしゃべってて面白かった。SMAPという5人のグループの人だと知り、年齢的にまだライブには行けなかったけど、ライブのDVDを見たら、みんながうちわを上げて振ってるのが楽しそうだった。家で練習して、いつかこの会場に入りたいと思うようになったんです。その後チケットがなかなか取れないのでファンクラブに入り、06年に初めてライブに行きました。一度見ただけで「来年も行くために頑張らないと」という気持ちになり、今では休みを取って必ずライブに行きます。会社にも宣言していて「そこだけは休みをください」と言って取ってます(笑)。」

ちか「初ライブは1994年だと思います。6人だった時代です。まだ小学校4年で最初は親と行き、その後は年上のお姉さんや大人の人に連れて行ってもらってました。親戚がいたので東京にも行ってました。小学校6年の文集には「中居君と結婚する」って書きました。とにかくずっとライブは欠かしてません。」

M「初ライブは2001年です。初めて意識したのは「蘇える金狼」というテレビドラマに香取慎吾が出ていて「おー、カッコイイ人がいる」と。でも当時は田舎に住んでいたので遠い存在だったんですが、福岡県の大学に進学したら、ライブに行った友達がいて、住んでる場所も行きやすくなったこともあって…。知らない世界だったけど、開けたらすごかった。「入るしかない」という感じで。そこからは欠かさずです。」

  ★ ★ ★ ★ ★


―ずばり、魅力は。

M「最初はカッコイイから入ったけど、今では人生の先輩みたいな位置にいて、人柄に引かれてます。いろいろ事件や大変なこともあったけど突っ走ってきた人たちで、背中を見て育ってきたようなところがある。歌とかも全部自分の人生と重なっちゃってて、大学受験の時の歌、就職試験の時の歌、失恋した時の歌とかもある。一緒に生きてる感じがしてる。生き方が魅力です。」

さなえ「うそがないよね、いろいろなことが。」

M「だから自分もSMAPに恥じない生き方をしようと思うんです。」

全員「そうそうそう。」

ゆきえ「次に会ったときにこいつダメだなと思われないように。」

全員「そうそう。」

ちか「SMAPファンは礼儀正しいっていわれてるんです。SMAPがファンを信じてくれているから裏切るようなことはできない。考えるんですよ、何かあったときに。SMAPならどうする。何て言われるかなとか。そう考えるように刷り込まれている。」

―ライブに行った後はどんな感じ?

M「疲れたのも幸せ、ハイテンションも幸せ、楽しいしかない。」

ゆきえ「寝られない感じ。ずっとライブについてしゃべり合いたい。」

さなえ「そうそう。」

  ★ ★ ★ ★ ★


―解散話が出た時の気持ちは。
 
ちか「またこういう話が出たな、みたいな。」

ゆきえ「また~、ホントに、って感じ。信じてはなかったんですが、途中から何かおかしいな、みたいになって。」

―現実と実感してからは。
 
さなえ、ゆきえ「まだ実感していない。」

ちか「いろいろ考えちゃいますよ、無限大に。ただ今は、取りあえず信じて待つって感じです。」

さなえ「個人的には子どもも育って、お金も時間も前よりかけられるようになり、これからSMAPと共に生きていくぞという感じだったのに…。でも私の中ではこれが終わりじゃないという気持ちが強い。」

M「私は結構ショックでした。どう自分がモチベーションを保てばいいのか分からなくなった。みんなみたいな仲間がいたから大丈夫だったけど、一人だったら精神に支障を来してたかも。へこみました。ファンじゃない人との温度差、テレビや新聞の話が本当にされるのも怖かった。」

さなえ「確かに、中居君のラジオをまともに聞けなかった。大丈夫とかいってる割にはメンタルきてたかも。DVDもまだ一人では見られない。どうなるのか怖い。みんなとわいわい話しながらなら映像見られるけど。」

ちか「うん、テレビでちらっと見ても、この数カ月映像もラジオも聞けてない。」

ゆきえ「見てると「あのころはよかった」とかいう気持ちになって長くは見られない。」

―これからの付き合い方、待ち方は?
 
ちか「いつSMAPがまたライブをやると言っても行ける準備をしておくこと。当面はラジオにはがきやメールをこまめに出すとか。」

M「ちょっとずつ露出が少なくなったら存在が薄れていく。私たち以外の人に知ってもらう機会を持ちたい。自分たちが声を出して存在を薄れさせないようにしなくては。」

ちか「他県ではファンがいろんな活動をしている。大分でも何かしたい。

さなえ「ツイッターとかで募るのもいいと思う。」
 
―好きなメンバーだけを応援するという人もいるのでは?

ゆきえ「そういうスタンスの人もいると思うけど、私たちにとっては5人でいることに意味がある。」
 

   ★ ★ ★ ★ ★
 
―「あなたにとってSMAPとは?」と聞かれたら。
 
ちか「永遠のアイドル。」

さなえ「変わらずにいてくれるもの。」

ゆきえ「うん、ずっとあるような感じ。」

さなえ「年を取っていっても全然いい。一緒に年を取っていくというか。」

ちか「生活の一部。」

M「人生の先輩。迷ったときはSMAPに聞け。これまでライブに合わせて働いてきた。」

さなえ「SMAPのために頑張れる。毎年ライブに行くことを励みに頑張れていた。遠い人なんだけど身近に感じる。等身大の存在。」

ちか「ファンは重いとかも言われるんですよ。気持ちが重いと言われる。でも言ってほしい。重いって言われたら通じてるなと思う(笑)。」
 
―やはり待ち続けるということですね。

M「ファンがいつかSMAPを呼び戻したい。全国の仲間とつながって、今はしんどいけど、いつかファンとSMAPが過ごせる日が来ると思っている。いつになるかは分からないけど。」

ちか「30周年のときには何かあると期待している。」

さなえ「私たちはメンバーが今回のことを語っていないと捉えている。今までは何かあってもちゃんと言葉で語ってくれていた。だから、語らない理由があるんだと思っている。お別れは言われていない。チャンスがあれば5人で集まるんじゃないんかな。」

M「30周年公演は全ステージ行きましょう。」








さなえさん
好きなメンバーは草彅剛。大分市在住の40代。3児の母でライブには娘さんと行くことも多く、福岡までの行きの車中はCDで歌い続けることも。

ちかさん
好きなメンバーは中居正広。別府市在住の30代。結婚相手の条件は「SMAP活動に文句を言わない人」だったと言い、条件通りの旦那さんと結ばれている。

ゆきえさん
好きなメンバーは草彅剛。大分市在住の30代。本来引っ込み思案な性格だと言い、初対面の人と話すのは苦手だが「SMAPの話題ならどんどん話せる」。

Mさん
好きなメンバーは香取慎吾。臼杵市在住の30代。職場にファンであることを公表していないが愛は深く、解散がいわれ始めた去年は「具合が悪かった」。



















 。.・◆・.。*†*。.・◆・.。*†*。.・◆・.。










SMAP女子会




楽しそうだねー♪






私はこのブログでそのSMAP会をやってる



そんな気持ちでいまーす。










私はライトファン歴の方が長く、ファンだと覚してからは5・6年位 

ファンと自覚してからのおち方 その角度は直角90度(笑)

SMAP沼に真っ逆さま(^_-)

沼と言いつつ 居心地が良くて幸せで ずーーと浸かっていたい



去年の出来事で、心揺さぶられ 不安で不安で

誰が敵なのか 味方なのか… 色んな情報に踊らされた。

メディアは有ること無いこと無いこと無いことを書きたてるけれど

5人は沈黙を貫く。

結局は 自分が何を信じるか?という

受け手に委ねられた。そんな印象。





SMAPに興味無い人は

ファンがまだ諦めていない と知ったら

なんで?と思うんだろうなー




私からすると 逆に




『諦める理由が見つかりません』






ってことなんだよね(o^^o)







わかってくれる人だけわかってくれたら







いいかな♪



















お花畑Chiwawa



WBC

2017-03-23 08:19:23 | その他


モデルプレス


記事より引用⇩


中居正広、敗退の侍ジャパンに贈った言葉に反響 “名解説”も話題に



22日、『2017ワールドベースボールクラシック(WBC)』の準決勝・日本対米国戦が行われ、日本は1対2で惜敗。侍ジャパン公認サポートキャプテンを務める中居正広は、現地でゲームセットの瞬間を見守った。

「世界に通用する」侍ジャパンの健闘称える


TBS系で中継された試合の終了後、リポーターとして登場した中居は、「ベンチの中にいるメンバーはなかなか座ることもできず、去ることもできずというような…」と試合直後の選手たちの様子を伝え、「今日の試合を見ていても、明日やれば勝つかもしれませんし、今日というタイミングで負けてしまったんじゃないかなと思います。残念ですね」と悔しさを滲ませた。

また、「助っ人外国人なんて言いますけど、今日から撤廃してもいいんじゃないかというくらい、日本というチームは世界に通用するんだなと見せてくれた」と最後までメジャーリーガーと激闘を繰り広げた日本勢の健闘を称えた。

日本は開幕から6連勝で準決勝に臨んだが敗退。2大会ぶりの世界一奪還は叶わなかった。

中居の名解説にも称賛相次ぐ


2013年大会から2大会連続で公認サポートキャプテンを務めた中居は本戦中、サポートキャプテンとして球場から熱戦の様子をリポート。開幕前より重ねてきた侍ジャパンメンバーへの細かな取材と豊富な知識で、名解説を披露してきた。

選手と同じ目線にたったわかりやすいリポートへは、「中居くんの愛と気合が伝わってくる解説、素晴らしい」「さすが中居くん。間違いなくプロ」「中居くんが野球ファンの声を代弁してくれて嬉しい」「本当にグラウンドレベルのリポートしてくれるなぁ」「WBCのためにどれだけ取材してきたんだろう。尊敬しかない」など視聴者から絶賛の声が上がっていた。

最後まで熱い戦いを繰り広げた選手、監督たちへのねぎらいの言葉とともに、「中居くんもお疲れ様でした!」「中居くんも侍ジャパンメンバー!」「選手たちへの言葉に感動した…最後まで中居くんに感謝しかない」「中居くんのおかげで野球がもっと好きになった。ありがとう。お疲れ様!」と中居へ称賛を贈る声でSNSは盛り上がりをみせている。








*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆













アメリカに敗れた。


残念……。





しかし、全員メジャーリーガーというアメリカ


そのアメリカに2点しか献上しなかった


そこは賞賛に値するんじゃないでしょうか(#^_^#)



今回初めてWBCの土を踏んだという選手もいたようですね。



この経験を糧に



次回のWBCで活躍することでしょう






そんな夢をみてもいいよね(^_-)








お疲れ様でした。







お花畑Chiwawa

大人のSMAP論

2017-03-22 15:33:53 | SMAP


ジャニ研


記事より引用⇩




SMAPは解散しても絶対に消されない! 速水健朗×戸部田 誠×みきーる「大人のSMAP論」トークイベントレポ


2月25日、東京・下北沢の「本屋 B&B」で、『大人のSMAP論』(宝島社新書)の共著者である、速水健朗氏、戸部田誠氏、みきーる氏によるトークイベントが行われた。会場はSMAPファンと思しき女性が中心であったが、メディア論に真剣に耳を傾ける男性も見受けられ、50席近くが満席となった。

「大人のSMAP論」は、3氏による鼎談をまとめたもので、SMAP解散直前の2016年12月10日に発売。速水氏はメディア論や都市論を専門とするライター・編集者。戸部田氏は「てれびのスキマ」名義のコラムでも知られるテレビウォッチャー。そして、みきーる氏はジャニーズファン歴20年以上の「ジャニヲタ・エバンジェリスト」を名乗る。解散報道後、SMAPを社会学的に語る本がいくつか出版されたが、この本は得意分野の違う3氏が集まったことで、音楽やコマーシャルに視点を置き、SMAPが社会に与えた影響が語られたり、ファンの視点からアイドルの“高齢化”について語られたりと、SMAPのことをより深く、さまざまな観点から分析している。速水氏は「CDは残るものだが、残らずに流されているテレビ出演や流行、またファンコミュニティの視点について触れた。時代論、社会論としてしまうと“終わったもの”となり、『ああ、そんなものがあったよね』と片付けられてしまう。そこへの抗いがあった」と、本書の意図を語っていた。

■『SMAP×SMAP』は“タモリ”の存在あってこそ

トークイベントでは、本書に書かれていない部分の補足から始めることに。まず、16年12月26日に放送されたSMAPの冠番組『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)最終回について。戸部田氏は、「フジテレビの一番悪いところと一番いいところが出た」と語る。「悪いところはエンディング。スタッフロールでスタッフが記念写真を撮る。“内輪”だなというのはありましたね。前半の総集編はファンに向けてうまく作ってあり、泣き虫リーダーとしての中居(正広)くんがクローズアップされていた。あれは泣けましたね」と、ネット上でも賛否が分かれたエンディングの演出についても言及していた。

その上で、実質的な最終回である12月19日放送のタモリがゲスト出演した回について、「見事なキャスティング」と高く評価する戸部田氏。「SMAPにとってタモリさんは大きな存在だと感じましたね。『笑っていいとも!』(同)はSMAPにとって重要な番組だった。国民的スターになっていくなかで欠かせない番組。タモリさんが『BISTRO SMAP』の判定で、『どっちもおいしかった。今日は最終回だから判定はいいんじゃないか?』とメンバー全員に星(星型のクリスタル)を贈った。いかにもタモリ」と、ファンの感動を誘った部分を客観的に解説。みきーる氏も「多く語らないことで逆に伝えてくれたことが多かった」と感想を述べており、SMAPとタモリの組み合わせの妙に感心していた。

本書にも、タモリについて「誰なら仲裁できるんでしょうか。明石家さんまさんが口を出して、ネットで炎上したりしていますが」(速水氏)、「やっぱりタモリさんですかね。可能性があるとすればですが」(戸部田氏)と語る箇所が。テレビウォッチャーもジャニーズファンも認める“適任”が、来るべく時に『SMAP×SMAP』へ登場したということだろう。

■SMAP解散後、これからのジャニーズ事務所はどうなるのか?

3氏のトークは、SMAP解散後のジャニーズアイドルたちの行方にも及んだ。本書の中でも触れられていたが、SMAPがいない今、ジャニーズ公式ホームページ「Johnny’s net」などに掲載されている「アーティスト一覧」の名前の並びが気になるという。解散前に書かれた本書には、みきーる氏が「どうにもしっくりこなくて……」と、SMAP解散後はデビュー順に従い、TOKIOが「アーティスト一覧」のトップに来ることについて、ファンの目線で言及。「TOKIOのよさは、組織のトップで発揮される種類のものではない気がします。かといって、嵐がトップに据えられたら、それはそれで大騒ぎになりそう」と語っていたが、結局、「アーティスト一覧」のトップはTOKIOに落ち着いた。

この結果について、「そうなったことをしんしんと受け止めている最中です」(みきーる氏)、「J-FRIENDSだったら重さとして意味が違うし。TOKIOトップも違和感がある、じゃあ飛び級で嵐をトップにするのも違和感があるし」(速水氏)と、なんとなく落ち着かない様子の2氏。また、みきーる氏は「SMAPが一番上にいてくれる安定感は心休まるものがあった」と語り、SMAPがトップに居続けたことで、各タレントの立ち居地が安定していたと感じていたようだ。

それでは今後、ジャニーズ事務所はどうなっていくのだろうか。SMAP騒動に続き、2016年~17年は嵐やHey!Say!JUMPら、事務所が力を入れているアイドルの熱愛スキャンダルも頻発。今のところプラスの方面ではあまり目立った動きがない。

みきーる氏は、「『Myojo』(集英社)による『Jr.大賞』も、1位が岩橋玄樹くん。4年連続で『恋人にしたいJr.』に選ばれても、デビューできずに留め置かれている。14年にジャニーズWESTがデビューしてから新しいグループが出ていないので、今年あたり動かないと。新しいグループがお目見えする春高バレー(全日本バレーボール高等学校選手権大会のサポーター)も、デビュー後から毎年Sexy Zoneがサポーターを務めている。ここへきて『亀と山P』が登場し、“お兄さん組”の活躍が出てきていますけど……」と、“新しい風”が吹かないジャニーズ事務所に警鐘を鳴らした。

また、ジャニーズアイドル以外にも男性タレントが増えすぎていることに注目した速水氏は、「昔、ジャニーズが独占していたようなイケメン市場の競争率が高くなっている」と分析。確かに、三代目 J Soul BrothersなどLDH系のアーティストの台頭や、若手俳優、K-POP、2.5次元アイドル、地下アイドル人気など“イケメン枠”が広がり、ファンの好みも多様化。ジャニーズからそちらへ流れてしまう人も少なくない上に、新しいジャニーズアイドルがメディアを通して世に出て行くのが非常に難しい状況になっている。

だが、みきーる氏は「ジャニーズ以外のグループは“メーカー”が違う」と、熱心なジャニーズファンならではの本音を語り、会場は大ウケ。家電をすべて同じメーカーでそろえる人と同じだとたとえ、「もし今使ってるのが壊れちゃったら、昔のモノを探して買うくらいの気持ち」なのだとか。メディア露出はジャニーズと肩を並べていても、ジャニーズならではの“キラキラ感”に魅せられてしまったファンにとっては、どうしても別物に見えてしまうよう。そのため、みきーる氏のように、次世代ジャニーズの活躍が必要だと強く感じるファンは少なくないだろう。

■「SMAPファンは大人」、解散後もSMAPを支え続けるファンたちについて

熱心なファンといえば、今回の解散までにはSMAPファンによる「世界に一つだけの花」購買運動(累計売り上げ300万枚突破)や、グループ存続を願う約37万人の署名がジャニーズ事務所に届けられたことが話題に。16年12月30日には、ファン1万3,000人が出資して約4,000万円を集め、朝日新聞に8ページにわたって支援者の名前やメッセージが掲載された。ファンのみならず、SMAPの解散を惜しむ多くの人がこの紙面を目にすることとなった。

こうした活動については、「署名運動、全面広告だったりマスコミに取り上げられやすい可視化された現象があると、『ファンがまだまだ熱い気持ちで騒いでらっしゃるんですね』(と思われる)。そういうことがないと『ファンは落ち着いた』という書かれ方をすぐされてしまうんですけど、そういうことはなくて、みんなふつふつと自分の中で抱えながら日々を積み重ねている。表面的ではないからといって、終わってもいないし、熱は冷めてもいない。むしろ思いはどんどん大事になっていく」と、みきーる氏がSMAPファンの気持ちを熱く代弁していた。

また、「よかったのは、後追い自殺がなかった。やっぱりSMAPファンは大人だなと感じました」(戸部田氏)、「そんな詳しいわけではない僕がSMAPについて語ると、『ぬるい知識でしゃべるな』と言われてもおかしくないんだけど、全くなかった。ファン同士もそう。そういうことをすると外から自分たちがどう見られるか自覚的なのもあって、入り口にいるファンを見くびったり差別化しないようにしている。そのことでSMAP自身に傷がつくというところまで意識的」(速水氏)と、2氏からは客観的な視点でSMAPファンの姿が語られた。

■「文春」がなければ解散しなかった?

トーク終盤には、SMAP再結成の可能性についての話題に及んだ。速水氏は、「あれだけおおごとになったのを、そうそう簡単にひっくり返されてもな、と思う。それなりに帰ってくるときは期待が大きくなってますよ。ウルトラ六兄弟がみんなやられたのに、次の週『普通に復活してました』となったら、『なんだそれ!?』となるじゃないですか。地球の危機に帰ってきてほしい」と比較的クールな視点。しかし、戸部田氏が「次の日に帰ってきても許されるのがSMAP」とすると、速水氏もその意見に「自然体だからね。『あれ? 今週、テレビ欄に『SMAP×SMAP』って書いてある』と。しれっと受け止めましょう」と納得した様子だった。

SMAP解散騒動が巻き起こった16年の様子を振り返り、「事務所の意向をメディアが取り上げて4人を悪者にする形の報道から、どんどんバランスが変わっていった。報道とみんなが感じたことにギャップがあった」「SMAPを業界的に抹殺できないくらいのコネクションを(SMAPが)発揮した」「彼らの芸能的ポジションが下がっていくことはないだろう」と速水氏は分析する。解散後、それぞれ芸能界から“干される”という報道もあったが、今のところその様子は見られない。印象的だったのは、「どんなふうに消そうとされても、絶対に消えないから大丈夫」というみきーる氏の言葉。SMAPの存在の核心をついていると言えるだろう。

最後に質疑応答の時間が設けられたのだが、参加者からはなかなかキワドイ質問が飛んでいた。そもそもSMAP解散騒動は、15年1月発売の「週刊文春」(文藝春秋)にて、ジャニーズ事務所に内在していた“派閥問題”に切り込んだことが原因だったと言われており、同誌はファンから恨みを買う存在でもある。参加者からは、「『文春』の報道がなかったら、SMAPは解散しなかったと思いますか?」との質問が3氏に投げかけられた。この質問に速水氏は、「あの記事がなければ、なにもなかったかもしれない」としつつも、「僕らがなにも知らないまま、同じような事態(SMAPの解散)が起こっていたら、それはそれで恐ろしい。なにが起こっていたか最低限知ることができたという意味では、『文春』の功績は大きいと思う」と、冷静な目線で回答していた。

イベントは「SMAPはテレビが生んだ戦後最大のスター」と評する戸部田氏の、「SMAPに代わる存在は、再結成したSMAP」という言葉で締めくくられた。この言葉を待っていたかのように、会場は大きな拍手に包まれていた。終始落ち着いた大人の雰囲気で、まさに「大人のSMAP論」というタイトルにふさわしい、大人による大人のためのSMAPトークイベントであった。





。.・◆・.。*†*。.・◆・.。*†*。.・◆・.。









SMAPの代わりの存在は 再結成したSMAP




そのひとことにつきる。







地球の危機に帰ってきて欲しい



とか、ちょっと笑った(#^_^#)








でも本当に救えそうな気がするよね(笑)






あはは(o^^o)









去年から『SMAPとは…』というコラムや本がたくさん出た。



あの騒動がきっかけで

自分にとってSMAPって何だったんだろうと

考える人が増えたんだろうと予測する。




考えて考えて…

自分なりの答えが見つかると

それを誰かと共有したくなる。

共感して欲しいし、共感したい……

そんな欲求が出てくるんじゃないかと。




これは…ファン心理とリンクするんじゃない?

私からすると

「もうとっくに好きになっちゃってますよね?」

と、言いたくなるのよ(^_-)




だからね あの騒動でSMAPを無きもにしたかったとしたら


逆効果だったんじゃないかなーと


今 私は思う(*^ー゜)






SMAPがいなくなっちゃう?という危機感が

「SMAPって何だったんだろう?」と考えるきっかけを人々に与えることとなり

考えることで

自分にとってSMAPってこういう存在だったんだと

はっきり自覚することとなり


どんどん好きになっちゃうーーー



というね(^_-)








世間は

長い間 テレビから歌やダンスやコントなどで

SMAPを目撃してきた。

テレビの中からいつもSMAPは笑いかけてくれた。



それが日常であり、当たり前だったから気づかなかったけど


あの騒動で、自分にとってSMAPって……

と考え、自覚する


こんなに身近にいてくれたんだってね。






SMAPを考える⇨SMAPが当たり前の存在だったと気づく⇨


もしかして好きだったんじゃ⇨あれもしかしてファンだったんじゃと自覚する





⇨スマヲタの誕生でーーす(#^_^#)










ファン歴で愛情の深さが決まるわけじゃないもんねー



(o^^o)



ファン歴が浅い とか気にされる方が居るけど


そういう垣根は必要ないのよーん。





みんな同じ人達を好き



ただそれだけ でしょ?(*^ー゜)










同志であり なまか なのだ(^_-)













じゃ( ^o^)ノ















お花畑Chiwawa


予防線(笑)

2017-03-20 10:44:35 | 中居正広


デイリースポーツより引用⇩



中居 ソロ「慣れてきた」SMAP解散後の心境初告白 熱愛報道は「話さなーい」


元SMAPの中居正広(44)が、グループ解散後の心境を初めて告白した。中居はこのほど、都内で行われた、4月24日からゴールデンタイムに昇格した「中居正広のミになる図書館」(月曜、後8・00)の会見に出席。番組が生放送になることを電撃発表するとともに、ソロ活動について「慣れてきた。仕事に対するスタンスは変わらない」と思いを明かした。また、15日に発覚した熱愛に関しては「話さなーい」と煙に巻いた。

SMAP解散から約2カ月半、熱愛報道で再び“渦中の人”となった中居は、取材陣をけん制しながら、解散後の心境を口にした。

昨年の騒動以降、5人で唯一、会見出席の場がなかった中居にとって、2015年12月30日の紅白歌合戦リハーサル以来、1年3カ月ぶりの公での取材対応だった。番組に関する質問のみとアナウンスされる中、「タイムリーな時期にお越し頂きありがとうございます」と自ら熱愛をいじって登場。報道陣に「余計なこと(熱愛への質問?)言いそうだなという人は、勇気を振り絞ってお願いします」と予防線を張った。

心身ともに疲弊した昨年を乗り越えた現在について、「バラエティー、ドラマと一人のお仕事も今までもずっとやらせてもらってます。さほど感じは変わらない」と胸の内を告白した。誰もが認める話術を武器にソロ活動は充実。「-図書館」はゴールデン帯に生放送と新たな挑戦も続く。
 
1996年から20年間、ほぼ毎週収録していたフジテレビ系「SMAP×SMAP」が昨年末で終了。5人がそろうことがなくなった環境の変化を問われると、「なんか気持ち悪いな。もう一度言って下さい。なんですか?」。分裂とも報じられたメンバーの話題は一瞬、“危険球”と判断。
 
それでも、「毎週水曜、木曜日はメンバーと番組があった。なくなったことで、その曜日に違うお仕事が入るということもあります。もう慣れてきました。環境は変わってきたが、仕事に対するスタンスみたいなものはやっぱり変わらないんじゃないか」と丁寧に回答した。

会見後に「交際は順調か?」「結婚は?」と聞かれたが、「話さなーい!残念でした」と明言を避けた。順調にスタートしたソロ出発イヤー。“結婚あきらめキャラ”に変化はあるのかも注目される。







。.・◆・.。*†*。.・◆・.。*†*。.・◆・.。








結婚あきらめキャラとか言われてますけど(笑)




あは(o^^o)









確かにゴールデンのバラエティー番組で

生放送ってないもんねー

また新しい挑戦だー(*^ー゜)

あのクイズ番組が時間内に収まるんだろうか?(笑)


わくわくだねーー








この記者会見の最後、1人で写真撮影していたら

中居君自身が「画が弱いな」と他のレギュラー

劇団さん、北山くん、藤ヶ谷くん、玉森くん などを呼んで

5人で写真撮影をしたそうですねー


わざわざお揃いのスーツを着て(笑)




やっぱり5人がしっくりくるんじゃない?








ねっ?(^_-)












あと、A LIFEについては




またあとで( ^o^)ノ








お花畑Chiwawa

素敵♡

2017-03-19 08:24:40 | SMAP

デイリースポーツ



「新人」木村拓哉 さんまの1日付き人に 運転手、買い出し




元SMAPの木村拓哉が、明石家さんまの“1日付き人”を務めていたことが18日、分かった。今年の目標を「新人」と決めた木村が、明石家さんまとの特番「さんタク」(フジテレビ系)の企画で付き人に。さんまがパーソナリティを務める18日放送のMBSラジオ「MBSヤングタウン 土曜日」(土曜、後10・00)にもサプライズ出演した。同番組の収録は17日に行われた。

木村はSMAPの肩書きが外れた今年1月6日の自身のラジオ番組で、現在の心境を「新人」と書き初め。「新たな気持ちで自然体で」「新人と言う言葉をぶらさげて、全力でいったりましょ!」と語っていた。

この日の「ヤンタン」には2014年11月にモーニング娘。を卒業した道重さゆみが出演し、2年4カ月ぶりに芸能界復帰を果たした。さらに、今月13日に西武・野上亮磨投手と結婚した元モー娘。の石川梨華も出演。木村がさんまの付き人として、石川の結婚祝いを買いだしにいくこととなった。

木村は「石川さんの結婚祝いは僕が」と低音ボイスで語ると、石川は大喜び。さんまが「(時間)1時間ぐらいしかないけど、(買いに)いける?この辺(都内)で」と聞くと、木村は「大丈夫です、いけます」と力強く宣言。約25分後にスタジオに戻り、「家のホコリを全部これで(取って)」とコードレス掃除機を手渡した。

さんまらは「仕事が早い」「やっぱこいつすごい」などと驚き、絶賛。石川は「私、家事で掃除が一番苦手なんです。うれしい!」と感激した。
 また、道重にも「おかえり」と声をかけ、スマートにおうちカラオケをプレゼント。道重は「イケメ~ン!!やること(も)。すごい!」と大喜びだった。

木村は付き人らしく、ビシッときめたスーツ姿。この日はさんまの運転手も務めたという。ラジオの冒頭部分の「ヤンタン!」の声出しも行った。

03年からスタートした正月特番「さんタク」はSMAPの解散騒動で、今年正月の放送が見送られていたが、今年2月25日の「ヤンタン」内で、さんまが4月の放送が決定したことを明かしていた。














そして…



のどじまんザワールド2017春 開催決定です。

もちろん司会は中居正広様です(^_-)


観覧募集してます⇨




日時:4月12日(水)午後4時半頃開場予定

場所:有楽町・東京国際フォーラム

【応募締め切り:3月31日(金)】

















昨日の体育会TV  中居正広興奮度ランキング



素敵だったー♡



テレ朝とTBSの扱いの違いに





BOO BOOでしたけど







ちゃんと素敵なVTRを撮ってくれていたのね














サンキューTBSさーーん












ノリが軽くて ごめーんね(^_-)






あっ今日最終回~







淋しいけどね…









楽しみにしてまーす










時間がないのでこれまで。






それでは( ^o^)ノ












お花畑Chiwawa

世間

2017-03-09 08:26:35 | SMAP






なんで1日って24時間しかないの?



誰が決めたの?





なんてことを考えるくらい時間がない。





バタバタバタバタバタバタバタバタしてる 











昨日のオーストラリア戦も 勝って良かったー。

2戦目ということで少し落ち着いて戦えてる

そんなふうに見えた。素人ながらに。

今日は試合ないのね。

ホッ(o^^o)
 




おじゃMAPも仰天も丸かぶりで…

おじゃMAPはとりあえず全部見れた。


市場のおばさまに

「1人でも頑張って!」と声かけられてた。    






私なら泣く(T^T)




世間とはそういうものなのね


 


悪気はないんだろうから(@_@)







けどせつない。





 







仰天と窓は未見。












あっ今日の編集長稲垣吾郎は 震災のお話だそうです。








それでは( ^o^)ノ






お花畑Chiwawa

ドキドキ

2017-03-08 08:31:05 | SMAP





ドキドキしたー(x_x)





キューバ戦 勝って良かった(o^^o)





もうねドキドキして… 

録画はしてあったので

他のことしながらチラチラ見てた


嘘の戦争の時間になってチャンネル変えて


こちらもドキドキドキドキ

浩一 どうするんだ?詐欺るの?守さんを騙すの?



CMになるとWBCに変えて


えぇー7対1になってるんですけどぉー


で、またますこしして変えたら

11対4?(゜o゜;

えぇーー


とずーとドキドキドキドキドキドキドキドキ



心臓壊れちゃうよ(笑)








浩一はとりあえず守さんを騙すのはやめたし

あとはカズキがどういう動きをするのか?

私的には あのマスターテープ 浩一が他のと変えてあるんじゃないかなーと

思って見てたけど 

どうかな?


来週 最終回か


もう終わっちゃうんだねー













あと、図書館



大河の主演俳優で


20代 3位だったかな 香取慎吾って






キャーーー(。>ω<。)







中居くんも「香取慎吾」「慎吾」って言ってくれたねー







今までは当たり前だったのに





なんでこんなに嬉しいの?





あは(o^^o)











あっめざまし剛くんは少しずつやってますので

もう少しお待ち下さい





それでは( ^o^)ノ






 


お花畑Chiwawa

うそ

2017-03-03 08:28:20 | SMAP

Yahoo!ニュース



山本美月、草なぎ依存症?「居ないと不安です」


草なぎ剛が主演する関西テレビ・フジテレビ系で放送中のドラマ『嘘の戦争』(毎週火曜 後9:00)で、草なぎ演じる一ノ瀬浩一に、だまされているとは想像もしていないヒロイン・二科楓を演じている山本美月。「浩一さんは思いがけないところで、ふと優しい笑顔を見せるんですよね。それがあるから楓からしたらきっと何か隠しているんだろうけど、必ず戻ってきてくれるし“この人は絶対に悪い人じゃない”と信じてしまう」と、浩一の思うツボにはまっている。

浩一の優しい笑顔は、つまるところ草なぎの笑顔なのだが、山本は「草なぎさんは本番に気持ちを乗せて行くのが上手な方。草なぎさんを見るとハッとさせられますし、本番はこの人に任せて大丈夫なんだなと思い、思いっきりぶつかっていっています」と全幅の信頼を寄せる。「ちゃんと成長して次の作品に挑みたいですが、草なぎさんが居ないと不安です(笑)」と少し依存症になりかけているほどだ。

とはいえ、ドラマは終盤に入り、きょう28日放送の第8話の予告で浩一が銃で撃たれるシーンが公開され、物語は最重要局面を迎える。山本が「この8話をちゃんとやらないと意味がない」と気合を入れて臨んだシーンを、草なぎも見どころとして挙げ、「登場人物が嘘をつきまくっている中、2人(水原希子と山本美月)の浩一への思いだけが真実。このドラマの中で唯一の真実を見せてくれる」と話していた。

30年前に家族を殺した実行犯や嘘の証言をした弁護士、嘘の証言を強要した刑事などに復讐を果たしてきた浩一。第5話では、家族が殺されるきっかけとなった事件に二科晃(安田顕)が関わっていたことが発覚し、第7話で2000万円をだまし取り、復讐を果たした。第8話では二科家の周りで怪しい動きを見せる六車(神保悟志)も30年前の実行犯だとにらんだ浩一が罠をしかけようとする。ところが、浩一を心配するハルカ(水原)に六車が忍び寄り…。










中日新聞




店員のSMAP愛、共感呼ぶ タワーレコード大高店「聖地」


昨年末に解散した人気アイドルグループ「SMAP」。ファンたちの「聖地」が、名古屋市緑区南大高二にある。音楽ソフト店「タワーレコード大高店」だ。聖地誕生の理由は、店舗スタッフの「SMAP愛」。売り場の様子やSMAPへの思いを記したツイッターの投稿が話題となり、海外からもファンが集う。

SMAPの売り場を担当する黒田三紗子さん(27)は六歳の時からファン。「生活の一部、人生の一部です」と話すほどだ。

売り場は二〇一五年から拡充。当初はアルバム紹介のカードを書くぐらいだったが、毎月、メンバーの誕生日などを祝う「応援週間」を設けてパネルを置いたり、ファンに頼んで描いてもらったイラストを展示したりと、次第に規模が大きくなっていった。

意識したのは「ファンの方が見たら、うれしいと思うことを必ず入れる」こと。「メンバーカラーで装飾したり、香取慎吾君がよく描くキャラクターを使ったり。ポップに書くコメントもファン目線のコメントです」と笑う。

売り場の写真とともに、黒田さんがつづるツイート内容がファンの共感を呼び、「聖地」と称されるようになった。「ここに来るとホッとする。SMAPが愛されていることが分かる」と国内はもちろん、台湾や米国から足を運ぶファンがいる。「SMAPを見たくなると、ここに来ます」と言う人も。

現在は、ファンから提供されたスタンプや、コメントを自由に書けるノートとボードも置く。黒田さんとファンの思いが詰まった場所。黒田さんは「一緒につくり上げている感じが、すごくある。一人じゃ、ここまでできなかった」と感謝した。

「ファンはみんな、まだ諦めていません。三月も応援週間を設けて、コーナーをつくる予定です」と意気込む。解散から約二カ月。ファンの愛は止まることを知らない。







マイナビニュース





中居の"歌予定あります"発言にファン歓喜「待ってる!」「期待しちゃう」


元SMAPの中居正広が、1日に放送された日本テレビ系バラエティ番組『ザ!世界仰天ニュース』(毎週水曜21:00~、4月から水曜21:00~)で、歌う予定が「あります」と発言した。

冒頭の落語家・笑福亭鶴瓶とのトークで、中居が「開けてた方がいい? 閉めてた方がいい?」と着ているジャケットについて意見を求め、鶴瓶も「これは?」と自身の衣装について質問。中居が「もうちょい(髪を)伸ばした方がいいんじゃないですか?」とイジると、鶴瓶は「伸びるか!」と返した。

そして、私服の選び方の話になり、中居は「その日が多いですけど、前の日になんとなくシミュレーションはしますよ。用途によってじゃないですか」と話し、「例えば新年会で全スタッフとやりますっていうときはきっちりした格好した方がいいのかなとか」と説明。それに対し、鶴瓶が「考えない。(スタッフは)身内みたいなもんだから」というと、中居は「身内だとしても親しき仲にも礼儀あり」と主張した。

すると鶴瓶は「親しき仲にも礼儀ありってお前の心の中にあるなら、俺に対して…」と自身への態度に不満を漏らし、中居が「どれだけ親しき仲にも礼儀あり」と返すと、「全然ない。口達者になった。ガーッて。完全に芸人に移行している」と意見。「(SMAP解散により)もう歌わへんからか?」と尋ねると、中居は手を横に振って「予定あります」と答え、「自主制作」と付け加えてごまかした。

中居の発言にツイッター上で、「本当だったら嬉しい」「中居くんの歌聴きたいよー!!!!!」「待ってる!」「嬉しくて泣いてしまった」「SMAPまだまだだからー!!と受け取る」「嘘でも嬉しいです」「そんなこと言ったら期待しちゃうぞ!」「中居くん、ぜひとも新曲お願いします」などと喜びと期待の声が上がっている。














*.。.☆゚・*:.。.☆**☆.。.:*・゚☆.。.*☆






嘘戦。

山本美月ちゃん。



姿が見えなかったら 不安になっちゃう…

それだけ頼りにしてるってことだよね。

以前から言われてる

草彅剛と共演すると その女優さんは

輝きが増す・魅力的に輝く

ってね(@^▽^@)















浩一

悲しみ、悔しさ、憎しみ、怒り…

今の浩一が 少年の頃のそんな感情で出来あがってしまったのだとしたら

切ない。

次々と事件の関係者を罠にはめ、そのことにより新たな事実を知り

ターゲットが増え続け

幼い頃 心の支えだった守さんも

ターゲットにすると決めた浩一。






詐欺師には2パターンあるんじゃないかな

お金が目的なビジネス、な人と

お金はいらないから 心の問題 気が晴れるまで、な人

浩一は後者で、憎しみが消えるまで続けるつもりなんだろう。


根っからの詐欺師ではないから 人を信じることもできるんだろうと思う。

ハルカが消えた時 百田やカズキは 裏切ったんだと捉えた。

しかし、浩一は信じた。

今までの関係の蓄積が ハルカを信じる理由。

人を信じる信じないと 判断するとき

自分の定規ではかるんだと思う

もし自分だったらどう思い、どう行動するかな?

自分自身をさらけ出し それを定規に判断するんだと思う。



去年の“習ったことのない1年”で私は何度もその事を考えた。

人によってなんでこんなに捉え方が違うんだろう?と。

信じるべき人なのか、その逆なのか?。


それは結局 自分自身を映す鏡なんじゃないかなって

思ったんだ。

ちょっと乱暴な言い方すると、裏切ったと考える人は

その人自身が そういう場合裏切る可能性があるから

そう捉えるのだろうと。

あくまで個人的見解だけど、私はそう考えたんだ。


浩一が根っからの詐欺師じゃないと私が思ったのは

そんなことから思ったこと。



嘘戦

来週は15分延長らしいですね。


毎回ドキドキドキドキし過ぎて

落ち着かないけど

目が離せない 浩一


つよポンはハッピーエンドを願ってると言うけど

ハッピーエンドになるのかなー。












仰天。

自主制作で曲を出すという話(#^_^#)

べーさんに突然言われたから ちょっと本音が出ちゃたかな?

なんて思ってる。

勝手に期待しちゃいまーす(^_-)





それと、すぱまんじゃない すぱまんじゃない、の

“剛”発言

最近じゃ草彅草彅と呼んでいたので

とっさに出た剛発言が めっちゃ嬉しい。

野球に例えた FAとポスティング?

全然意味がわかんないけど(#^_^#)

“剛はハンパない”という兄の愛 爆発

ということで

うやむやっとしときます(笑)



あははー(o^^o)









あっテレビジョンがまた神ってるねー

5人連続で載っていて、メンバーカラーを使ってる

それとZoom UPのところに五色のお花が♡♡

素敵★

まだの方は是非チェックしてね






あっと

NewS23 のWBCのコーナーに

中居くん毎回少し出てるね。










それではまた( ^o^)ノ



お花畑Chiwawa