遅生の故玩館ブログ

中山道56番美江寺宿の古民家ミュージアム・故玩館(無料)です。徒然なる日々を、骨董、能楽、有機農業で語ります。

できました!ジャンボ黒ニンニク

2021年10月11日 | ものぐさ有機農業

6月に、ジャンボニンニクの収穫をしました。

その後、差し上げたり、ウチで消費したりして大分減りましたが、それでもまだ相当量が竿にぶら下がっています。

来年用の植え付けも終わりました。残ったジャンボをどうするか・・・おおそうだ、黒ニンニク!

丁度いい具合に、長年ご奉仕いただいた炊飯器の内釜がボロボロです。ここいらでリタイヤしていただいて、第二の人生、黒ニンニク作りに励んでいただく事にしました。今回は初チャレンジという事で、少な目の量でやってみることにしました。

黒ニンニクの作り方は、2週間ほど加熱・保温して、発酵・熟成させるというものです。具体的なやり方にはいろいろな方法がありますが、私は、76歳農業ユーチューバー、ひろちゃんのやり方に従いました。

 

オンボロ炊飯器の底にスノコ(100均)を置きます。

その上にキッチンペーパーを敷き、横もキッチンペーパーで囲います。

ニンニクを入れます。

上をキッチンペーパーで覆います。

炊飯器を保温にセットしてひたすら待ちます。

私の炊飯器は、72時間で保温スイッチが切れるので、3日ごとにスイッチを入れ直しました。かなり強烈な臭いが出るので、故玩館の軒下に置きました。

ひろちゃんのユーチューブでは、毎日、ニンニクの位置を変えてやって、全体が均等に加熱されるようにするとありましたが、面倒なので省略しました(^^;

2週間後、結果は如何に!?

中は思ったほどベタベタではなく、キッチンペーパーの威力大でした。

市販の黒ニンニクとほぼ同じ物ができました。

ただ、ジャンボニンニクなのでデカイ。

これを毎日、1片ずつ食べていたら、病気になるかも(^^;

せいぜい、五分の一位までが適量でしょう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする