領土って21世紀の世界にとって、それほど重要なのかな~ 非国民と言われる私はいつも考えます。「竹島」問題でマスゴミは国民をアオッテいますけど…
今の日本を考えて下さい。埼玉県と千葉県の県境ってそれほど重要? 大阪府と兵庫県の境は? 江戸時代までは確かに県境(当時は藩境かな)はソク領土問題だということで重要だったのかも… しかし今の日本で県境=県の領土問題 と言う県知事って珍しいのでは。
同じコト。経済は国のカキネを超え、文化交流もボーダレスになってきています。だから領土問題にこだわりすぎるのは100年前の思考に思えて仕方がありません。
例えば「尖閣問題」 日本の領土と強調するけれど… 私的には極端に言えば日本でも中国でもドチラでも良い(こんな思考だから私は非国民と言われる) 中国の歴代の国家主席が主張している様に「解決は将来の子孫に任せよう」というスタンスで良いと思う。「アッタマ良い~」を感じますネ。 100年後(人類が存続していたら)「尖閣問題」はどうでも良くなっている可能性を否定でき無いから。
例えば「北方領土」問題。 極端に言えば、多額の防衛予算を得る為に存在するだけのハナシと私は思っています。霞ヶ関が仮想敵国としてロシアを設定した洗脳と思っていますネ。ノブタが海外でバラマイタ14兆円。そんなコトにカネを使わないで その内の10兆円で北方4島を購入して 日本が完全に所有権を得れば? (アメリカがアラスカをロシアから買ったようにね) そこまでしなくても鈴木宗男氏などにお願いして、この地区の経済交流や文化交流を強力に進めれば100年後は北方領土問題は消えて無くなっている様な気が…
PS 金曜恒例の官邸前集会がカンパを広く求めています
首都圏反原発連合が広く日本中にカンパを求めています。毎週金曜日に官邸前で「再稼働中止」を求める声をあげ続けている 集会&デモ 。 集会参加者カラのみカンパを集め細々とした軍資金で戦いを運営していました。 やっと広く全国にカンパを求めました。 東京以外のアナタも官邸前に結集出来るようにしてくれました。 城南信用金庫 横浜支店 店番号063 普通預金 285654 口座名 シュトケンハンゲンパツレンゴウ
http://coalitionagainstnukes.jp/?cat=11