goo blog サービス終了のお知らせ 

民間人です

12.12.16に自公に徹底的にたたきのめされた。諦めた時が「最後の負け」だよね

消費増税? → 単にタワラに足が掛かっただけ(負けが決まったワケでも無い)

2012年06月16日 | 政治

 それでもアナタは増税派? 記事とは無関係

 

2年後に8%、4年後にイマの2倍の10%にするという消費増税。 国民の声を無視してノブタ佳彦らは霞ヶ関の代弁者に成り下がったネ。

消費増税は自・公・民の3党合意で法律ができた? もちろんマスゴミは「消費増税成立」と大音響でしょう。本会議で法案が可決するまで負けが決まったワケでも無い。タワラに足が掛かるのは想定内。民主党は小沢Gを中心に増税に反対するでしょう。小沢G以外で 「増税のノブタに従って次の選挙を勝てる」と思って考えている議員は少ないような…

自公だって同じコト。「消費増税に反対し国民の声を聞きたい」と思っている議員は居るはずです。ですから勝負はこれからです。タワラに足が掛かって勝った戦いなんていくらでもあります。

 

PS 原発の廃炉で地区の経済はシボミません

 原発廃炉後の現実をドイツの例で紹介してくれている動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=Qfy1K12YqIQ&feature=relmfu 
(7分) 

動画では95年に廃炉作業が始まった原発が紹介されています。17年もたってイマダに町には800人の廃炉作業員が寝泊まりしています。「廃炉で経済がシボム」なんて大ウソの洗脳ですヨ。

 


最新の画像もっと見る