旅の新しいシステムのCS(カウチサーフィン)を知っていますか? 20代の若い方の間で大流行しているらしい(欧米では) 米国のNPOが始めたモノです。 (東京新聞に紹介されていました)
ネットを通じて知り合った仲間を「互いに自宅を宿泊場所として提供しあう」 新しいスタイルの旅の方法らしい(後期中年の私にはとてもじゃないが付いていけません) 「Couch Surfing(カウチサーフィン)」 という専門のサイトまであるらしい。
もちろんネットが媒体だから危険性は含まれます(どんな方法でも他人を自宅に招くのだから危険は伴うよね)。全く会ったことがない相手を自宅に招いて泊めるのですから… TWなりblogなりのアーカイブをきちんと調べてその人間がどういう人物かを知る努力は必要そう。 だからヤハリ若い人向けのスタイルかな。私のような年配者は手を出さない方が良い?
PS. コンゴ、バングラデシュの子ども達にワンクリックをお願いします
ワンクリック募金です(音楽家の坂本龍一氏が代表している「more trees」も入っています) ワンクリックが1円になります。子ども達の為にあなたの時間を20秒だけいただけないでしょうか?