goo blog サービス終了のお知らせ 

民間人です

12.12.16に自公に徹底的にたたきのめされた。諦めた時が「最後の負け」だよね

肺ガン率のup? → 放射線(プルトニウム)の増加も影響していると私は思っています

2012年08月20日 | 世界

知人が肺ガンの手術を受けた話を聞きました。肺ガン率のupは世界的な傾向です。 肺ガンは日本でも、とっくに胃ガンを抜いたハズ。医療関係者は「スモーキング・インデックス」なるものを算出して「神のお告げ」のように患者を脅して来ます。 肺ガンは喫煙との関係がさかんに主張されます。 確かに、喫煙も大きな原因の一つなのかも知れません。しかし私は放射線の影響も大きな原因の一つと思っています。もちろんマスコミ・権力者・カネモチは言わないけれど… 

放射線のプルトニウムは1万分の1gを吸引しただけで肺ガンになります(100万分の1gだった? 忘れた)  文明国は20世紀中に放射性物質を世界中にバラマイテきました。 放射線は「健康にただちに影響はない」のです。じわじわとボディー・ブローのように効いて来ているってコト。それが実証されているダケのことですよ。

ということで肺ガンは喫煙率の上昇のほか大気中の放射線量の増加が強く影響していると私は思っています(その人が肺ガンになぜ なったかの原因同定なんてできませんよ)

 

 PS 「森林保護」のワンクリック募金に協力をお願いします

NGOのFOE(フレンド オブ アース)が実施している 森林保護の1円クリック募金です。
http://www.duplo-seiko.co.jp/dgp/

クリック数が増えると木が成長していきます。達成率が28%で 絵のように、まだまだ葉が少ないです。大きな木に共に成長させましょう。協力をお願いします。


最新の画像もっと見る