goo blog サービス終了のお知らせ 

民間人です

12.12.16に自公に徹底的にたたきのめされた。諦めた時が「最後の負け」だよね

20世紀後半に流行した専門用語が乱用された文章スタイルは激減したネ

2012年09月28日 | 世界


「ムーニーチャン」オムツの用意が終わった安倍晋でした
記事とは無関係 
 

1970年代に流行した以下の文章を読んでください(私の文章ではありません、こういう文章を書くアホを最も軽蔑しています)

「人類の種として日本人を位相論的にとらえると精神ベクトルが構成する空間の基底問題に発展する」 

私は数学の基礎をかじったことがあります。と言うことでこの文章に出てくる単語すなわち「位相」「ベクトル」「(ベクトル空間における)基底」などの概念は、人並み以上に理解はしているつもりです。しかし、この文章の意味はさっぱり理解できません(もちろんトロクてアタマが悪いセイと言われれば反論できませんが)

コノ手の文章はレッドデータです。今では役人とその周辺が人をダマスためにノミ使われる場合が多いようです。役人が作ったHPのわかりにくいことといったら尋常じゃないのが良い例。

15年後の日本。この手のワケわかんない文章は図書館で「かつて20世紀の後半に意味も分からず専門用語を乱用した表現が多く認められた」となっているハズ。私は役人すら使わなくなり日本が世界標準に追いつく この手のアホ丸出しの文章の「野生絶滅」を夢見ています。

 

PS. コンゴ、バングラデシュの子ども達にワンクリックをお願いします

HEARTin

 

ワンクリック募金です(音楽家の坂本龍一氏が代表している「more trees」も入っています) ワンクリックが1円になります。子ども達の為にあなたの時間を20秒だけいただけないでしょうか?

 

 


最新の画像もっと見る