民間人です

12.12.16に自公に徹底的にたたきのめされた。諦めた時が「最後の負け」だよね

科学系のノーベル賞受賞者から核の問題について全く意見が出ないって不自然と思わない?

2012年03月27日 | 科学

 

ノーベル賞110年の全記録―日本の受賞科学者全15人を完全紹介 (ニュートンムック Newton別冊)

amazonに借りた

雑誌Newtonの上記を読んでいます。 日本人の科学系の受賞者は15人(17人と思っていた、しっかり数えたら15人だった)  特徴的なこと。年をへるごとに自分の考えを全く言わなくなることです。初代の湯川秀樹と2代目の朝永振一郎(ともながしんいちろう)。 核と平和に関して多数の意見表明をしてくれました。 発言によって国民にとってのオピニオン・リーダーになってくれていました。

ところがこの二人以降はすっかり発言が聞かれません(私は霞ヶ関によって「科学系ノーベル賞受賞者の言論が封じられている」と思っています) 

 2代目の朝永振一郎。多数の随筆を書きました。しかし色紙はホトンド残っていません。有名な?色紙として残った 「科学の芽・茎・花」 は珍しいですよね。
http://tomonaga.tsukuba.ac.jp/kagakunome/index.htm 

朝永振一郎は書道の先生から悪筆をヒドクたしなめられました。文字に対するコンプレックスから字が残ってしまう色紙は書かなかったのです。その結果、国民に対する色紙は残されませんでした、今の霞ヶ関もこの書道の先生とそっくりです。科学系の受賞者をカネでしばり、彼らの言葉を聞くチャンスを国民から奪っています。 最悪です。

<付記>
どのようにしてノーベル賞受賞者が霞ヶ関によってカネで縛られているかはこちらにupしました 

 

PS. 原発で一部のヒトがモウケルことに反発するジジババの映画の予告編

 

 bunbun_poster.jpg

ミツバチの羽音と地球の回転HPより

瀬戸内海に浮かぶ祝島(いわいしま)。中国電力によって原子力発電所が建設されます―福島原発でこれだけ問題になっているのに、理由をつけて相変わらず続行しています―

島民(ジジ・ババ)は反対しています。映画にしてメーッセージを伝えます(2分21秒の動画) 予告編です。美しい海がでてきます。もうすぐコンクリづけにされます


「核発電(原発)が無いと夏が乗り切れない」 と洗脳されているアナタへ

2012年03月27日 | エネルギー

「核発電(原発)が無いと夏が乗り切れない」 と洗脳されている国民は多いです。電力会社が核発電を続けたい論理もソレです。

夏が乗りきれ無い? 権力者達は猛暑だった2010年のdataを出してきます。不足にナッタのは総計で5時間!(1日の5時間じゃないよ)  たったの数時間だから、その間はクーラーを1℃上げるとか、TVをその間は遠慮するとか、JR山手線の運行を間引くとか… いくらでも対処の方法はありますよネ。 

その5時間の節電をリーダーが国民に訴えれば良いだけの話。その結果として協力しない人間が居たって良いと私は思う。 しかし、現実は多くの日本人が協力すると考えています。それこそが本当の「絆」ってものでは…

<付記>
この夏の電力に関してはこちらの動画が分かりやすそうです 。
http://www.dailymotion.com/video/xppkgv_20120326-yy-yyyy-yyyyy_news?start=4#from=embedi


PS 節電の最も効果的な方法はTVをoffにすることです

 

日本の家庭の電力消費

上図は家庭の消費電力。どこにでも有る様なグラフです。国民はエアコンや照明が電力消費のトップと思いこまされてきました。実はTVの消費電力が圧倒的に高いのです(もちろん国民には知らされませんが)

節電目的で冷暖房器具を切って自分の健康を害するくらいならTVの視聴を1時間でも少なくしませんか? 

 

 

 


葛巻町がエネルギー自給率100%を達成させない理由がスゴイ

2012年03月27日 | エネルギー

岩手県の葛巻町(くずまきまち)。日本のどこにでもある酪農の山里です。エネルギーの完全自給率は約8割。 風力発電機を1基おったてれば100%は楽勝です。しかし風力発電機を建てません。ナゼだと思う?
http://www.youtube.com/watch?v=wqXtPT3FKRI
(7分) 

酪農家から出る「畜ふん」や林業から得られる無用な木質・新エネルギー ―木っ端(こっぱ)と言われる捨てるダケと思われていた木材―  各家庭の太陽電池の発電量増加やペレット・ストーブなどを利用した省エネの推進…  「多様なエネルギーの供給増と人々の省エネによって100%を達成させることコソガ重要」と考えているようです。

エネルギー・ミックスの考えを先取りしたスゴイ発想ですね。

<付記>
岩手県・葛巻町についてはコチラにもupしました 

 

PS 電気料金の17%値上げで世田谷区は「契約日まで」を選択しています

中小企業(国民)にとっては死活問題の電気料金の17%値上げ。世田谷区(保坂区長)は「契約日まで」を選択しています。この方法により世田谷区は4月1日からのエネルギー値上げと税金のムダ使いを回避できました。東電やマスコミはホトンド全くこの方法に触れません。経営者の方は一考の価値はあるかと… (バレちゃったので東電はシブシブ事実を明らかにし始めましたネ