goo blog サービス終了のお知らせ 

民間人です

12.12.16に自公に徹底的にたたきのめされた。諦めた時が「最後の負け」だよね

ロンドン・オリンピックで12年夏の消費電力が増えるね → どうする?

2012年05月28日 | エネルギー

この夏は甲子園だけじゃなかった、ロンドン・オリンピックもあったね。忘れていた。夏のTVとエアコンの消費電力が増えるけど「どうする?」 でも、これで弱音をはいて「やっぱり原発、再稼働にgo」と言えば敵の思うツボ。 オリンピックは4年に1度の世界的なイベント。コレをガマンさせ国民の楽しみを奪うような行為は霞ヶ関しか考えないと私は思う。

さ~て、どうしようか? 私には全く思いつきません。楽しい節電で ロンドン・オリンピック + エアコン で 驚異的な15%節電を実現する方法。「不可能だ」と思ったら決して出来ないのは歴史の教えるところだよね。 惑星探査衛星の「はやぶさ」じゃないけど「決してアキラメナイ」のスピリットをいまこそ発揮しないとネ。

 

PS 姫井ゆみこ議員が江田五月から小沢支持者は公認しないと恫喝されました

森ゆうこ参議院議員、2013年に改選に挑戦します。消費増税反対などの強烈? な思考が目立ちます。小沢支持でも有り執行部から睨まれているようです。 いよいよ「民主党の公認をしない」という恫喝が江田五月からされたようです。恫喝されたのは応援した姫井ゆみこ議員らしい(イツモのように又ハヤトチリだった、でも気にしない) 弱い者イジメをする江田五月に余計に怒りを感じました。チカラずくで自分に従わせる江田五月。さすがキャバクラの帝王だ。私はコイツが大嫌いになりました(上に立つ者だったら弱い者を守れ!) なんとしても姫井議員を支えないとね。 公式HPはこちら。


節電方法(苦しい節電はダメだよ)をなんと民主党が提案するらしい

2012年05月28日 | エネルギー

12.5.27の東京新聞。「節電対策本部」を民主党が設置するという案を輿石幹事長が提案するとありました(ノブタ・岡田・仙谷などのペテン師に設置は無理だよね)。小さな記事でしたし、東京新聞以外の他のマスメディアは取り上げていないはず。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012052702000090.html
(東京新聞) 

「国民に節電なんかされたら困る」が霞ヶ関政府の本音のハズ。 だったら逆に原発なんかなくても夏を乗り切りましょう。無いアタマで考えて私がスグに思いつくのは

1. 照明: オフィスの蛍光灯を間引く(蛍光灯って必要も無いのに、なぜか2本で1セットですね) 10本の所を2本だけ間引いて8本の使用とします。これで20%の電力カットが達成ネ。

2. エアコン: インターバル設定する。人間は30分エアコンを稼働して5分停止しても生理的に変化に気が付きません。人間のコノ性質を利用します。頑張って25分を稼働して5分停止のインターバル設定にします。これで約17%の節電ネ

3. 冷蔵庫:設定温度を1℃上げる。購入した食品は貯蔵しないで新鮮なウチに消費する。冷蔵庫にモノが多ければ多いほど使用電気量は増加します。

4. テレビ:国民を電波を使って洗脳スル必要があります。ですから知られていませんが… 照明よりTVの方が使用電力量は多いです。 5時間TVを視聴する人は4時間に減らす。これで20%の節電ネ

……

その他いくつも苦しくない節電方法は有るハズです。輿石幹事長の設置する「節電対策本部」が どのようなアイデアを国民に示してくるか…



PS 節電の最も効果的な方法はTVをoffにすることです

 

日本の家庭の電力消費

上図は家庭の消費電力。どこにでも有る様なグラフです。国民はエアコンや照明が電力消費のトップと思いこまされてきました。実はTVの消費電力が圧倒的に高いのです(もちろん国民には知らされませんが)

節電目的で冷暖房器具を切って自分の健康を害するくらいならTVの視聴を1時間でも少なくしませんか?


もんじゅ(高速増殖炉)の再稼働に向けて霞ヶ関政府は必死です

2012年05月27日 | エネルギー

高速増殖炉「もんじゅ」 トラブル続きで利用電力はマダ全くありません。それでも1日で5500万円の維持費がかかっています(使われるのは全てアナタが払った税金ですよ)

冷却にはナトリウムが必要な特殊な原子炉です。ナトリウムは爆発性が強く高校生は化学の授業でも決して実験させない物質です。その「もんじゅ」の再稼働に向けて霞ヶ関は必死の行動です。

一端事故が起これば冷却に予備の水すら使用できないのです。ただ日本が崩壊していくのを見ているしか人類には方法がありません。 それでも「もんじゅ」の再稼働にgoとういうアナタ、大胆でイノチ知らずの決断に小心者の私は遅れを取っています。

<付記>
「もんじゅ」について私はたびたび記事をupしました、1例はコチラです。 

 

PS 「東電への1円不払い」を考える時期か?

今後の賠償額を全て計算すると50兆円という試算もあります。これだけの犯罪集団(と私は思う)「東電をマダ救う必要がある」とアナタは思います?

私の大嫌いな口座の自動振替。東電の値上げ要求をスッカリ受け入れてゴッソリアナタのカネがムシリ取られて行きます。 要求電気料金に納得してから支払う。その上で東電に対して「1円の不払い」を考えても良い時期かも(このコメントはアナタを煽動しているワケではありません、行動は自己責任でお願いします) 1円の不足では遅滞料金は理論的には発生しません。1円の不払い運動の実際はコチラにup。


「原発の廃炉で地元にカネが落ちなくなる」 はウソなのがドイツの現実です

2012年05月27日 | エネルギー

「原発の廃炉で地元にカネが落ちなくなる」 と信じている日本人が圧倒的です。これは洗脳の大ウソですよ。 廃炉作業が進むドイツの映像を見て下さい。廃炉作業が始まってスデニ17年もタチマス。

しかしイマダにこの地区には原発に関するオカネが循環しています。「廃炉で経済は沈む」が大ウソであるコト。コレは理論上という話のレベルではありません。理論ならマニフェスト破りの民主党の様にウソをつけます。 原発廃炉で経済は潤うのは現実です!

<付記>
ドイツの原発廃炉に関する記事はコチラにup 

 

PS 大ペテン師(岡田克也)はこういう顔です

岡田克也の政権交代前後の演説。誰が聞いても言っていることが正反対です。同じ人間とは思えませんヨ。 ヒトを平気で欺く顔はこういう顔をしています。アナタの人生の参考にしてください。
http://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-3392.html
(2分)

<付記>
この動画は「カナダde日本語」に教わった 


ソーラー飛行機(スイス)が大陸間横断(スイス→モロッコ)にチャレンジします

2012年05月25日 | エネルギー

スイスのソーラー飛行機が大陸間横断にチャレンジします。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2879937/8994186
(東京新聞)

日本と同様に精密機械作りが得意のスイス。私が義務教育の頃(30年以上も前)は日本のライバルでしたネ。ソーラーで飛行機を初めてスイスが飛ばしたのはわずか2年前。もう大陸間横断まで来ました。

12.5.24に欧州のスイスからアフリカのモロッコに有人太陽光飛行機「ソーラー・インパルス」が挑戦します。12000個の太陽電池と機体を軽量化を合わせ待った飛行機です。
http://www.youtube.com/watch?v=KnsQNxNovtI  
(2分) 

太陽電池や軽量化は日本人が得意とする技術です。何でやらないかって? 日本がやれば開発途中で得られる多数のノウハウを長く世界に売るコトが出来ます。しかし、やりません。原発の再稼働や放射性ガレキの受け入れに忙しくてカネをソーラーにまで回しませんよ。 霞ヶ関に任せていると科学・技術について日本は底なしで沈んで行きます。アイツラは自分の保身ばかり関心が有って日本なんてどうでも良いと思っている。ドウしようも無い集団だ。

<付記>
ソーラー飛行機についてはコチラにもupしました 

 

PS 東電の9割以上を経済的に支えて居るのは虫けら扱いのアナタです

東電の生んだ電力は6割以上を企業が使用します。しかし家庭(個人)の負担割合は9割を越えています。要するに使うのは企業で払うのは国民と言うことです。 「オカネを出したホストがその集団の方向性を決める」なんて自由主義経済では当然では?

しかし「脱原発や再稼働問題」ではホストの意見を全く聞こうとしない東電。今度は10%の値上げを個人に要求しています。 crazyと思いません? 電力会社の収益構造の新聞記事はコチラ
http://ceron.jp/url/www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012052390135453.html 

 

 


東電の電力は6割以上を企業が使用しますが家庭の負担割合はどの程度と思う_?

2012年05月24日 | エネルギー

東電の電力は6割以上を企業が使用しますが家庭の負担割合はどの程度と思いますか? 個人(各家庭)の負担率は7割8割ではありませんヨ。 なんと9割!以上です(他の電力会社も東電ほどひどく無いけど似たような傾向)    収益構造が国民にばれちゃいましたネ。 今まで電力会社が収益構造を明言してこなかったわけだ…

東電にはホトンド虫けら同然に扱われているアナタ。 しかし、現実は東電を経済的に根本から支えて居るのはアナタ(各家庭)でした。 収益構造をもちろん霞ヶ関も知っていて今までの料金や値上げを認めて来たはずです。

それでも12年7月からの10%の値上げを容認するアナタ。今まで東電にケツの毛まで抜かれてまだお上(おかみ)の言う様に値上げに同意しミツギ続けるアナタに私はついていけません。

<付記>
電力会社の収益構造の記事はコチラ
http://ceron.jp/url/www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012052390135453.html


PS 「東電への1円不払い」を考える時期か?

今後の賠償額を全て計算すると50兆円という試算もあります。これだけの犯罪集団(と私は思う)「東電をマダ救う必要がある」とアナタは思います?

私の大嫌いな口座の自動振替。東電の値上げ要求をスッカリ受け入れてゴッソリアナタのカネがムシリ取られて行きます。 要求電気料金に納得してから支払う。その上で東電に対して「1円の不払い」を考えても良い時期かも(このコメントはアナタを煽動しているワケではありません、行動は自己責任でお願いします) 1円の不足では遅滞料金は理論的には発生しません。1円の不払い運動の実際はコチラにup。

 



関西が節電に関して早速アイデアを出して来ました

2012年05月22日 | エネルギー

NPO団体「京都SEINEN団」が節電に関するアイデアを広く募集するのだそうです。賞金総額は1000万円。
http://www.seinendan.com/setsuden.html 
(「アイデア募集」のページ) 

良いアイデアは公開するようです。優れた考えを「ミンナで共有する」という発想です。 多くの人間から出た考えをミンナで使う」昨年(11年)の夏の関東には無かったな~ 

関東は各事業書や各家庭でバラバラに節電していました。 「良いやり方を共有する」というのではなく「口コミで広げて行く」という感じ。

関西が特徴を出してきましたネ。俊敏性がスゴイ。15%の節電という困難な数字を関西はやってのけてしまいそう。 どうする関電? どうする霞ヶ関? ほっておくと関西は実現しちゃうよ。


日本の風力発電は10年で5倍になったけど伸びが急に鈍化した理由を知っていますか?

2012年05月20日 | エネルギー

 

世界の風力発電情勢。普及は右肩あがりです。日本も10年で5倍に急伸しています。ところが急に伸びが鈍化しました。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012052002000118.html
(東京新聞) 

理由を知っていますか? 「日本には風力以外にも太陽光・潮力・波力・水力・地熱・バイオ… など多様なエネルギー源が有るからだろう」 と最初に私ワタシは思った。トンデモ無い勘違い。

風力発電に対する政府の補助金が無くなったからだそうです。原発や自分が儲けることには必死の役人(霞ヶ関)ども「。これ以上に日本に代替エネルギーへのシフトが起こったら困る」と考えている様ですね。 ふざけてますよ。私が払った税金は原発でなく代替エネルギーの普及や研究・開発に使ってほしいんだよ。

 

PS 「東電への1円不払い」を考える時期か?

今後の賠償額を全て計算すると50兆円という試算もあります。これだけの犯罪集団(と私は思う)「東電をマダ救う必要がある」とアナタは思います?

私の大嫌いな口座の自動振替。東電の値上げ要求をスッカリ受け入れてゴッソリアナタのカネがムシリ取られて行きます。 要求電気料金に納得してから支払う。その上で東電に対して「1円の不払い」を考えても良い時期かも(このコメントはアナタ煽動しているワケではありません、行動は自己責任でお願いします) 1円の不足では遅滞料金は理論的には発生しません。1円の不払い運動の実際はコチラにup。


「色素増感太陽電池」という太陽光発電を高校生が研究していました

2012年05月20日 | エネルギー

 

「色素増感太陽電池」と言う聞き慣れない太陽電池があります。太陽電池と言えば「濃紺のパネルに半導体を使って発電するモノ」とガチガチの固定観念を持っている私同様のカタイ頭脳の持ち主には決して思い付かない太陽電池です。

ある物質(安価で大量にある酸化チタン)にまぶした色素が電気を産みます。どんなものかはコチラの動画をどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=neAanaW0OnU
(2分)

何の変哲もないポスターがプロペラを回しています。見るとビビリます。 耐久性などの問題で屋外の使用はまだまだ困難なようです。 しかし屋内でのみ使用するPC・携帯・ポスター… 無限に使用の用途はありそうですネ。

<付記>
「日本の高校生が「卵の膜」を使って電気を生み出した」という東京新聞(12.5.20)の記事がありました。色素増感電池の応用に成功した例として記述しました。 

 

 PS 盲導犬のパピー(子犬)の募金箱をおいていただけないないでしょうか

盲導犬募金箱
東日本盲導犬協会のHPよりお借りしました

 日本の人口の半分の英国で5倍、米国では10倍もの盲導犬が視覚障がい者のタメに活躍しています。1頭の盲導犬を育てるタメには多額の費用が必要です。

盲導犬のパピー(子犬)の募金箱ができました。小さく扱いやすくとってもcuteです。あなたのお店や会社において頂けないでしょうか ―「福祉」にもチカラを入れているお店としてアピールできるハズと思っています―

 

 

 


関電エリアは15%の節電を受け入れたらしい

2012年05月20日 | エネルギー

 

大阪などの関西広域連合は、国が求めている15%以上の節電要請に同意したらしい。私的には節電なんか必要ない位に電気は余っていると思って居ます。でも節約(節電)自体はスバラシイ行動と思うけどネ。

橋下の本音が最後は「再稼働にgo」なんてお見通し。「大阪では15%の節電は出来なかった」という事実を根拠にして再稼働をさせるつもりカナ…

関西で15%の節電? 大きい数字だけれでもムチャでも何でも無いヨ。例えばクーラー。30分動かして5分ストップさせる。これで人間は変化に気が付きません。チョット頑張って25分動かして5分 止める。これでモウ約17%の節約になっているヨ(計算してみてね) 

照明だって同じコト。事務所の廊下を暗くして電気を使わない。2本も使っている蛍光灯を1本にする… 知恵を出し合えば生理学的、物理的に考えて有効な方法はいくらでもありそうです。東京で昨夏に実施したノウハウ。それに関西人のアイデアが積み増される。15%の節電は不可能でも何でも無いと私は考えています。


PS 節電の最も効果的な方法はTVをoffにすることです

 

日本の家庭の電力消費

上図は家庭の消費電力。どこにでも有る様なグラフです。国民はエアコンや照明が電力消費のトップと思いこまされてきました。実はTVの消費電力が圧倒的に高いのです(もちろん国民には知らされませんが)

節電目的で冷暖房器具を切って自分の健康を害するくらいならTVの視聴を1時間でも少なくしませんか? 



原発の廃炉は雇用を減らしません → ドイツの現実です

2012年05月18日 | エネルギー

原発の廃炉を恐れている地元の人たち。彼らを最も不安にしているのは経済問題です。例えば雇用問題であり、働き手が外部から来なくなりカネが落ちなくなったり… です。

理論的には雇用は減らないし逆に増えるハズと私は思っていました。しかし、アクマデ理論的にはの話し。現実をドイツの例で紹介してくれていました。
http://www.youtube.com/watch?v=Qfy1K12YqIQ&feature=relmfu 
(7分) 

動画では95年に廃炉作業が始まった原発が紹介されています。17年もたってイマダニ町には800人の廃炉作業員が寝泊まりしています。「廃炉で経済がシボム」なんて大うその洗脳ですヨ。廃炉最盛期(そんな時期があるかは知らないが)には一体どれだけの人間が町にカネを落としたことか…

 

PS 次世代電力網の「スマート・グリッド」という言葉を是非覚えてください

野村総研のHPよりお借りしました

21世紀の電力供給に関して間違いなくキーワードになるであろう概念の「スマートグリッド」。日本では、まだまだ知られていない言葉です。

効率的な電気エネルギーの分配システムのことです。人体のエネルギー供給を例にします。人体では神経系を使い情報交換してエネルギーのもっとも効率的な分配が達成されます。これと同じようなことを行うのが「スマート・グリッド」の概念です。詳細は以下にupしました。
http://blog.goo.ne.jp/chipndale97/e/a71247e19f4bd2b89f5b61443ffa2a49


原発再稼働は経営の為 by 関西電力

2012年05月18日 | エネルギー

12年の夏、関電エリアは500万kwhの電力不足とか。16%もの苦しい節電が要求され脅されている関西です。 ただし500という数字も節電率をワズカ3%と見積もっての数字でした。

このあたりを突っ込まれた関電。「原発の再稼働は電力不足の為では無く経営の為」 と本音を言っちゃっています。

「別に苦行が求められるほどの節電で無くて、楽しい節電で十分に原発無しでやっていける」 という この動画も勉強になりました。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=mXoeCl5zW9c#!
(21分) 


「原発を廃炉にしたら雇用が無くなる」と勘違いしていません?

2012年05月17日 | エネルギー

どうにもこうにも理解できない論理の一つ。再稼働にyesの方の大きな根拠の一つです。「原発を止めたら雇用が無くなる」というモノ。 これって大きな勘違いですよね。 雇用は無くならないし今以上に増える可能性があると私は考えます。

例えば 家を考えて下さい。 建てるのに トビ → 大工 → 左官 → 建具屋… など多数の人間の手が必要です。 ヒトが住むようになってからも 修繕や太陽光パネル設置など継続的に人間は必要。さて取り壊すコトになりました。 明日から全くヒトの手はいらないと思います? 解体屋さんがマズ必要。跡地をどうするかを考え提案する人間も必要。その他…

原発だって同じコト。運転停止が決まっても「廃炉ビジネス」が数十年も必要なのです。仮に代替エネルギーを原発のアトに検討するなら、その為の雇用は多数うまれます。

「原発の廃炉 → 雇用が無くなって大変なコトになる」 これも政府や既得権益者による洗脳と私は考えています。

 

PS バイオ・エネルギーは日本人の知を結集させるのにフサワシイ分野と私は思う

 バイオ燃料は地球表層にある炭素を循環させるカーボン・ニュートラルな新エネルギーです。 地下に眠っている炭素(や硫化物・窒素酸化物)を地表にばらまく化石燃料の燃焼とは異なります。 

バイオ・エネルギーがサトウキビなどの貧しい国の食料を奪っていると思っているアナタ。こんなの洗脳以外の何物でも無いですよ。

セルロース(食物繊維)を人体はエネルギー源として利用できません(分解酵素を持っていないからネ) しかしヤギは紙というセルロースをエネルギー源として利用できます。 人間にとってはエネルギー源にならないセルロースを微生物に助けてもらい分解する。そしてバイオ・エタノールという燃料を得れば 食物と競合することは全くありませんヨネ。
バイオエネルギーに関してはコチラにも記事をupしました


原発再稼働に関して「この夏が猛暑になる」という前提で全ての議論が進んで行きますが…

2012年05月14日 | エネルギー

私にはどうにもこうにも理解できない議論があります。原発再稼働に関するモノ。再稼働の推進派の主張はこの夏(が2010年並の猛暑のトキ)電力が足りない。だから再稼働」という論理です。

この夏の猛暑を当然のように言ってきます。こいつら自分が神とでも思っているのかな? この夏の猛暑という前提が変わったら… 

この辺は方程式の解の回答でも以前blogを書きました。前提によって解があったりなかったり… 答えは一通りになんか決まらないよ。

 

PS 森ゆうこ議員が江田五月から小沢支持者は公認しないと恫喝されました

森ゆう子参議院議員、2013年に改選に挑戦します。消費増税反対などの強烈? な思考が目立ちます。小沢支持でも有り執行部から睨まれているようです。 いよいよ「民主党の公認をしない」という恫喝が江田五月からされたようです。チカラずくで自分に従わせる江田五月。さすがキャバクラの帝王だ。私はコイツが大嫌いになりました。なんとしても森ゆうこ議員を支えないとね。 公式HPはこちら。


原発が「こどもの日」に全て止まってハヤ1週間以上がたちました

2012年05月13日 | エネルギー

12年5月5日に54基の原発が全て止まりました。あの日からモウ1週間以上がたちました。アナタがイマ使っている電気に原発由来は1滴もまじっていません。

日本のどこかで「停電に成って困ったモノだ」という話が私には聞こえてこないのですが…。 この夏が猛暑だったら困るという推進派の論理。笑ちゃいます。 猛暑という前提で話を進めます。前提が満足されるかどうか分からないものは何時間議論しても意味なんてホトンド無いと私は思うけど… 国民の節電努力を低く見積もり(ヒトをコバカにしているよね)省エネ製品も考慮しない、メチャクチャな試算です。

夏の数日、それも午後の数時間を乗り切るために危険きわまりない原発を再稼働させたい政府と電力会社などの既得権益者たち。 やっているコトが???だよ。もう国民はオマエラにはだまされないんだよ。

 

PS 東電への1円不払い運動を本気で考えませんか?

今後の賠償額を全て計算すると50兆円という試算もあります。これだけの犯罪集団(と私は思う)「東電をマダ救う必要がある」とアナタは思います?

私の大嫌いな口座の自動振替。東電の値上げ要求をスッカリ受け入れてゴッソリアナタのカネがムシリ取られて行きます。 要求電気料金に納得してから支払う。その上で東電に対して「1円の不払い」運動を本気で考えません? 1円の不足では遅滞料金は発生しません。1円の不払い運動の実際はコチラにup。