goo blog サービス終了のお知らせ 

* Mon petit chateau *

ブログ開設5周年を迎えました!皆様の暖かいコメントで、いつも励まされています。
これからもどうぞよろしくお願いします。

#16 ローズマリー&ラベンダーソープのカット

2006年11月21日 13時03分29秒 | 石けん


先日仕込んだ#16 ローズマリー&ラベンダーソープの型出しとカットをしました。
以前作った#2ローズマリー&ラベンダーのシャンプーバーと同じようなレシピですが、今回はティーを濃くしたおかげで、ミルクティー色ではなくキャラメル色に近づきました。
それでも、日がたつごとに周りから褪色しているので、熟成後はもう少し薄い色になってしまうことでしょう?

ラベンダーの香りがとても癒されます。
#2も結構香りが残ってくれたので、今回も期待します。

~参考レシピ~

・ローズマリー&ラベンダーのインフューズドオイル(ドライと生のハーブをオリーブオイル漬けしたもの=浸出油) 440g
・パームオイル 60g
・ココナッツオイル 100g


・苛性ソーダ 78g
・ローズマリー&ラベンダーティー 228g

オプション
・シアバター15g
・黒蜜(手作り) 20cc
・ローズマリーEO
・ラベンダーEO
・グレープフルーツEO

作成日:2006年11月15日
解禁日:2006年12月15日

最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
monetさんへ (chiezokun)
2006-11-24 06:46:44
お手製の牛乳パック石けんの使い心地はどう?

洗顔はともかく、身体とシャンプーの時には香りがあったほうが楽しいよね。

シャンプーに無香料を使う時は、酢(クエン酸)リンスの時にお好みのエッセンシャルをたらしてあげると良いよ~~~!!

子供には無香料石けんが一番だね。特に男の子だし(笑)
返信する
mint-yukaさんへ (chiezokun)
2006-11-24 06:43:25
コメントありがとうございます。

そういえばmint-yukaさんも石けん作りをされたんでしたね。
最近は作っていないのですか?

レシピを作るのって大変だけど、とっても楽しいですよね。

次回作はちょっと贅沢な石けんを作ろうかなぁと思っています。
返信する
ぱたぽんさんへ (chiezokun)
2006-11-24 06:38:45
コメントありがとうございます。

今度は芋羊羹ね。a.mさんはきんつばみたいって。
うん、そうね。。。どちらかといったら和菓子っぽいかな。

香りは和風というより、洋風ですが。。。。

今日、ブックママの日だね。がんばってねぇ!!
返信する
Unknown (monet)
2006-11-22 19:38:30
そうなんだ~。そんなに寝かせたほうがいいのね。ふむふむ。
使ってるよ。朝、顔洗ってる。香りがないから、お風呂用は、やっぱりchiezokunのを使っちゃうんだよね。でもchiezokunのはもったいなくて、子供用には牛乳パック石鹸よ。
返信する
いいな~ (mint-yuka)
2006-11-22 17:02:23
こんにちは
ラベンダーとローズマリーの香りは私も大好き!
前に石鹼を作ってた時は、ラベンダーのEOを一番早く消費してました。
爽やかなんだけど、落ち着く香りですよね。
シアバターに手作りの黒蜜はこれからの季節、お肌に良さそうですね。
返信する
遅れちゃった・・・ (ぱたぽん)
2006-11-22 09:55:39
おいしそうに見える!!
芋羊羹みたいで~熱いお茶でいただきたいわ!
石鹸なんて信じられないですよ( ̄ー ̄)フフン♪
いい香りなんていいなぁ。
これからは部屋を締め切っていることが多いから、いい香りには癒されるよね~
返信する
a.mさんへ (chiezokun)
2006-11-22 08:47:19
コメントありがとうございます。

そうなの~~~!手作り石けんって、なぜだか美味しそうに見えるの。
これはラベンダー他のエッセンシャルオイルで香り付けをしているけど、無香料でもナッツ系のオイルを使うとそれだけでも良い香りで、思わず食べたくなっちゃう

きんつばかぁ。そういえばそんな感じも!

これは頭のてっぺんから足の先まで、すべて洗えちゃいますよ~!!
返信する
junco*さんへ (chiezokun)
2006-11-22 08:44:52
コメントありがとうございます。

うふふ。。。これはカウプレ用じゃないのよ。
お友達にオーダーいただいている分なの。

手作り石けんを使ってみたい人っているのかな?
次回のカウプレには又、石けんを景品にしようかな。

着用写真。。。お粗末さまです
がっかりしちゃったかな?
返信する
miyakoさんへ (chiezokun)
2006-11-22 08:42:40
コメントありがとうございます。

マーブルリッチミルクも使い心地が良いでしょう!
あれは乾燥する時期にとっても良いのです♪
マーブル模様はカットしてみないと、うまく出来ているかわからなくて、ちょっとドキドキよ!

また、ココアバターやナッツ系のオイルを使った、乾燥する時期に良さそうな石けんも仕込む予定です。

miyakoちゃんは帽子はあまりかぶらないの?
返信する
monetさんへ (chiezokun)
2006-11-22 08:38:55
コメントありがとうございます。

そうだ!あの牛乳パック石けんは使っているの?
この石鹸もマルセイユ配合なのよ。
マルセイユ石鹸はやっぱり泡立ちや洗浄力、低刺激性・・・どれをとってもバランスが良いと思います。

半年~1年以上おくと、よりいっそう使い心地がよくなるよ。

近々又石けんを仕込むので、又使ってね~!!
返信する
までろんさんへ (chiezokun)
2006-11-22 08:34:34
コメントありがとうございます。

ホントにこの石けんは良い香りです。
1年以上経っても香りが残っているので、使うのがうれしくなります。

およっ!までろんさんと同い年でしたか
実年齢を書くより、同じ年のタレントを書いた方が、なんとなく若く感じられたりして。。。(笑)
返信する
きなん坊さんへ (chiezokun)
2006-11-22 08:32:27
コメントありがとうございます。

今回の色は少し濃くなりました♪
ちょっとレシピは違いますが、ローズマリーとラベンダーの組み合わせの石けんは、私も大好きなんです。
お友達に気に入っていただいたので、作らせていただきました。

きなん坊さんの石けんは私の憧れです。
いつか使ってみたいです~!!

リキッドソープ。作ろう作ろうと思って、未だに挑戦できていません。
きなん坊さんのリキッドソープ、楽しみにしています♪
返信する
おいしそう! (a.m)
2006-11-22 08:10:31
まるで・・・キンツバのようですね~。
あつ~い、こい~、お茶と
頂きたくなる!!!

って石鹸なんですね~。
石鹸って美味しそうなもの多いですよね!
洗顔石鹸でしょうか?
せっけんも作れるって・・すごい。
返信する
このソープは・・・ (junco*)
2006-11-21 23:48:45
カウプレ用ではないのね?

素敵なソープ!

いい香りがしそうだね*

下のキャスかわいい~!
本当にLOVEだね!!
(*/∇\*)キャchieちゃんの着用画像まで!!!
すてきぃ~
返信する
食べちゃいたいくらい・・・ (miyako)
2006-11-21 20:50:59
なんだかケーキとか、クッキーとか、美味しそうなお菓子みたいね♪
食べちゃいたい感じです

この前頂いた、マーブルの・・・マーブルリッチミルクだっけ?あれがとってもお気に入りなの。
洗面所に置いても、すっごく可愛いし、使い心地も最高よね!すごいなあ・・・chieちゃんは。

キャスケット。ちょうど友達に今日いいのないか聞かれたの。ルナモールも持ってるし・・・。
作ってみようかな。
返信する
Unknown (monet)
2006-11-21 19:41:01
以前は、さらっと流し読みしていた「材料」↑のところ、簡単な牛乳パック石鹸でも一度作ってみたら、なる程~と興味深く読むようになりました。
そうして、じっくり材料を見ると、chiezokunの石鹸、ゴージャスねぇ本格派!
私の回りでは、3人ソーパーさんがいます。うち一人が、牛乳パック石鹸を教えてくれた人。今月末にまた、彼女と一緒に「牛乳パック石鹸を作る会&ランチ」を我が家にて開催するんだよ♪
友達のうちの子がアトピーで、この石鹸がもう手放せないんだって
お肌にはほんといいみたいだね。
私もお肌つるつる、髪さらさらになった気がする。
返信する
きれい! (までろん)
2006-11-21 14:23:32
本当にきれいな石鹸ですね
カットする瞬間て楽しそういい香りなんでしょうねえ♪
のコメントでわかったこと!私、chiezokunと同じ年です
返信する
いい色~♪ (きなん坊)
2006-11-21 13:24:33
chiezokunさん、こんにちはー♪
ローズマリー&ラベンダーソープ、
すごーくいい感じの色ですね
見るからにハーブパワーがつまってる!という感じで
大好きな雰囲気です♪
今日は図書館で中村純子さんのリキッドソープとクレイの本を借りてきました。
リキッドソープを作って旦那を「脱ビオレ」させようかと思ってます(爆)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。