goo blog サービス終了のお知らせ 

 旅の途中 FM銀河「てんがらもん」の毎日

FM銀河「てんがらもん」のパーソナリティが管理人。地域の情報が溢れ・リスナーさんも発信できる建設的な番組に。全国区。

雨の朝並んだ傘の1年生・松井あさ子さんからのお便り

2017-04-11 | 日記

4月11日(火)

 1年生同志の女の子 しっかりつないだ手に緊張が。

 前にいる上級生が見守ります。

 

 上級生がしっかりサポート、お兄ちゃんかな? 温泉帰りのバス停で。

大人の見守りは、(ここは3号線)あちこち数か所立っています。

保護者・民生委員・委嘱された人など様々ですが、1か所に2-3人はいます。

伊敷団地では民生委員は6-7人、自主的にやっている人数名、保護者は月曜日

だけかな?依嘱された人が6-7名、1丁目から7丁目まで、要所要所に別れて

見守っています。(総勢20名以上で見守っていると思います)

スクールゾーン委員会が年数回あり情報を持ち寄って改善点

等話し合います。私もそのメンバーでした。下校時は時間が違うので数人で

見守っています。

 

 

 

 午後雨が上がったので、南新先生へ本を返しに・・ついでに2丁目を

 散歩できました。こまどり保育園の桜も満開です。

     

 

 今日の一枚は ♫ ♪ 「あなたが夜明けを告げる子どもたち」 ♬🎵の一節

 どれも1枚がやっとでした。練習というより書いただけですね。

 

 

 

2月に亡くなられた絵本作家まついのりこさんの次女松井あさ子さん

(パントマイム)から次の案内状をいただきました。

 

 

    1年前のブログ 子ども食堂全国に広がりつつ

  http://blog.goo.ne.jp/chidori-t/d/20160411

   昨年も取り上げていたんですね。

      明日天気になぁーれ 

 

 

 


6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
鹿児島の宝は・・ (屋根裏人のワイコマです)
2017-04-11 22:13:57
多分見守り大人は遠くから・・そっと見守り
上級生が、通学指導したり見守りしながらの
登校・・鹿児島流かもね、でも多分下校の
時間が違うので下校時は大人が見守るのかも
又そのへんもチェックしてみてください
鹿児島の宝者たち 皆かわいいですね
スカートに半ズボン 信州とは大違い
アタリマエのことですが・・信州は雪でした
返信する
ワイコマさんへ (chidori)
2017-04-11 23:43:13
ここは私の校区ではないので、温泉からバス停までの

様子、温泉を出たところにいつも大人が3人見守っています。

大人が見守っているところは遠慮して、離れた場所での光景です。

団地内は知り合いがたくさん見守っています。番組に

も出てもらったことがありますが、録音でやった日で全

国放送にはならなかった日ですが・・・。(4周年の日)

本文に伊敷団地の様子を加えました。

私も年数回参加しましたが、民生委員は6-7名が参

加しています。
返信する
ピカピカの1年生 (takayan)
2017-04-12 07:17:32
おはようございます。
何時もブログにコメントを頂き、ありがとうございます。
ピカピカの1年生、しっかりと手を繋いできっと緊張しているのでしょうね。
雨の通学もまた楽しいのかな?
これから色々な思い出を、いっぱい作っていくのでしょうね。

今日の夕刻、大阪南港から大隅半島への弾丸ツアーです。
今回も錫杖さんに何もかもお任せです。

また明日の朝には鹿児島にお邪魔します。
写真いっぱい撮ってきますね。
返信する
おはようございます。 (ようちゃんばあば)
2017-04-12 07:54:09
なにをしても一生懸命 そのエネルギーは若いころもままなのでしょうね。

書道の教室 姉が通っているところも 家で書いてきたものを
2週間に一度の教室で添削してもらうスタイル だそうです。
家だと 落ち着いて書く気になれず つい提出日の直前に あわてて ささっと書いて
それを出すということに なってしまうといいます。
わたしは 般若心経を 書道展までに書き上げなければという必要に迫られて
2週間 毎日自宅で書いていましたが 意外と集中力が養われたようで その後は
教室で書くときも 以前より線に集中して書けるようになった気がします。
かといって 提出してしまうと これからも 家で時々書こうと思っていた気持ちも
だんだん薄れてきており ダメだなあと思っています。
返信する
takayannさま (chidori)
2017-04-12 08:00:05
錫杖さんが一人旅かと思いきや、悪友がご一緒?

いいですねえ。せっかくの鹿児島入り、と言っても大隅は

遠すぎます。しかも日帰り?

すごいですねえ。いつも次の遊ぶことばかり考えている錫

杖さんですね。人生これがなくってはですね。

今お邪魔して一言書いたばかりです。

ではお待ちしていまーす。鹿児島県民代表。
返信する
ようちゃんばあば様 (chidori)
2017-04-12 08:03:39
ベテランさんに見られると恥ずかしい私の幼い文字です。

娘の義母さんも長年やっていらして、提出前は200枚ぐら

い書いたと話していましたよ。もう80雲斎の方です。

忙しいようちゃんが よくやられますねえ。

私は暇ですが体に来るのでひかえるしかありません。

今日はあじさいの練習日、温泉が遅い日で今から大

急ぎ温泉で、10時にあじさいです。

さきほど読み逃げでお邪魔しました。

返信する