旅の途中 FM銀河「てんがらもん」の毎日

FM銀河「てんがらもん」のパーソナリティが管理人。地域の情報が溢れ・リスナーさんも発信できる建設的な番組に。全国区。

向陽小学校の青少年育成の講座に呼ばれて

2022-11-19 | 日記

2018年2月18日(日)

昨夜追加でアップしましたが、ここにまた新たに再編集しました。

向陽小学校校区青少年育成講演会

「生きる力を育てるには・地域での子育ての力を」

 

 町内会長・校区公民館審議会会長・民生委員などたくさんの役を持って

おられる森田さんの挨拶

 この地区に古くからうたい踊り継がれている「棒踊り」公民館の後に

数10枚貼られていました。

私が強くお願いして 保存会の皆さんに歌っていただきました。

かなりの歴史ある民俗芸能、今子どもたちに引き継がれていると聞きました。

今日の皆さんも先輩にたたきこまれて覚えたのだと誇り高く話されました。

このようなことを守りひき継がれている宇宿地域のこどもたち、

きっといろんな生きる力も受け継いでいるはずです。

 

 以前は女性も踊っていたのですが…きっとまた子供たちの中にその

ような子供が育っているのではないかと‥・期待しました。

 元は田んぼや畑や山野だった宇宿地区・・先祖たちが守り継いできた

棒踊りに思いを馳せながら次世代に伝えることを熱く語る皆さんの

席にいる自分がずーと前からここに住んできたように感じていました。

 

前日教頭先生に参加年齢を伺ったら50-60代かなの印象だったのですが、

小学校のお母さんたちがたくさん見えて…話の内容を少し変えなければ

――と慌てました。

講演内容のほんの一部です

子どもを取り巻く環境 

今 核家族 一人育ての家庭も昔 兄弟がたくさん 隣近所・爺ちゃんばあちゃん

◇    山坂達者の昔 車で登校の家庭がある・お迎え

◇    学校阪に車が並ぶ・車中の母 スマホ?中

◇    帰宅後、習い事、塾・スポーツ・児童クラブもあるが

◇    むかしは集落に群れがある 縦割り・・

◇    いじめられたりいじめもあったが、親分がいたり

◇    喧嘩も盛ん 手加減を知る 大きい子がいたわる

◇    姉が母替わり、両親は農作業・子どもははっておかれるか

◇    農作業も当てにさせた 農繁期の休みが学校に。

◇    夏休みも他の草取りなど・・生きる力‥・

(これをおよそ10分ぐらいで話すめどにします)

◇さて今は

◇ 子どもが親を殺す・親が子供を殺す・・命の問題

◇ 子ども貧困 子ども食堂に見る子どもの状況

 

 ⁂ ちなみにこれは私のカンペ の一部です。もちろん本番では

ほとんど見ません。

  でもこれをやっておくと、あれを減らそうこれを増やそうができます。

  今までもあちこちでかけていますがほとんど出たとこ勝負で参加者の

  顔ぶれでどんな話題かを考え又その反応で話は思わぬ方向に

行く事もあります。

 いつも時間オーバーするので、タイムスイッチ持参何度か残り時間を

気にしならがお話ししました。

 始まりは私の「花は咲く」のアカペラ それは金メダルをとった

羽生君の話に始まりこの記念すべき日、この曲で東日本で滑っていた

羽生君の金メダルを喜んだ人の中に

きっと東日本大震災で今なお大変な生活を強いられている人たち、

どんなに喜ばれたでしょうね。この歌でご挨拶させてください。

・・と歌いました

 人間の究極の幸せは4つ・人に愛されること・人に褒められること

・人の役に立つこと

 そして必要とされること…この言葉は痛く皆さんの心に響いたようです。

 

 校長先生が乾杯の音頭で・・。お隣教頭先生・ふたりとも穏やかな方でした。

 この日とても嬉しかったのは教頭先生が開会のあいさつで

2年前の鴨池校区の研修会の講演の時私の講演を聞かれた話をされ

「とてもおもしろくて?あっという間に時間がすぎて 感動したおはなしだったので

電話帳で調べて、連絡しました・快諾いただいて」というようなお話されたことです。

 かなりお酒が回った後でしたが皆さんがとても乗って歌われたのがうれしかったです

食べるのも忙しい。・うれしい。

北国の春・高原列車は行く・南国情話・七つの子・リンゴの唄・青い山脈・ふるさとなど

次々にマイク握って歌いました。

私がホームページで向陽小学校の校歌を聞いて歌ってみた話をしたら、早速教頭先生の音頭で

皆さんが歌いだしスマホですぐ楽譜まで見せてくださる若いお母さんもいて、私も一緒に

歌いました。

懇親会の席も話題は地域のこれからを考えているような話題で、さすが地域のリーダーさんの

集まりだったんだと実感しました。

 懇親会まで参加された皆さん・向陽小校長先生・教頭先生はじめ、町内会長さん・

校区公民館審議会会長等など。民生委員さんも数人いました。

また若いお母さんたちたくさん来てくださいましたが、講演会だけで

帰りました。その中に、鴨池での私の子育て教室に6年前講座を受けた

お母さんがいて再会。うれしかったです。今もよいこの家の佐藤さんと

わらべ歌の勉強会しているとのことでした。

みなさんに講演内容を褒めていただき

「感動しました・自分たちのやっていることを評価してもらって気がした

まちづくり協議会を今準備中で色々参考になる話でした。

高齢者を引っ張り出す・いいですね・アッというまでもっと聞きたいお話でした」

次々いろんな感想を届けて下さり、私がすっかり感動していました。

この日飲んだビールの空は「アフガニスタンにランドセルをおくる送る」西伊敷小

のリサイクル活動にと頂いて帰りました。

 

  私は今日の話の内容は、てんがらもんやここ10数年で私が学んだ

ことが多く含まれており、またブログで皆さんにいただいた情報、

中でもひげ爺さんが日々続けてこられている

見守りたい日記に見る子どもの姿・・参考になっていますね。

団魂シニアさんの呟きや・・たくさんの皆さんのブログ

お邪魔していることも気が付かないうちに私の引き出しに

しまい込んでいたような・・・

盗みの専門でそのうち訴えられる覚悟はしています。

 私がいっぱい元気をいただいた研修会。褒められて頼りにされて、

人の役に立って・愛されたい

それは自分からそこに飛び込むことですね。

 

おまけ・・私より4日お兄さんと言われるこの方・・・同級生ですね・・。

自己紹介は生年月日からするので、2月29日・・

今年はありませんが28日でも構いませーん。

 私今日のことブログに出したいんでーす。とお詫びして・・・。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする