旅の途中 FM銀河「てんがらもん」の毎日

FM銀河「てんがらもん」のパーソナリティが管理人。地域の情報が溢れ・リスナーさんも発信できる建設的な番組に。全国区。

海外での初仕事反省ばかりです、でもまた行きたい

2023-10-21 | 日記

2023年10月21日(土)4年半前の記事アップ

2018年11月12日(月)

2日目(11日)の報告

 昨夜はあまりに楽しく飲んで食べてしゃべって、ホテルで

お風呂もそこそこにバタンキューでした。

考えてみれば2時間余りの飛行と、その後も二つの保育園

はかなり離れていて車での移動、ひたすら珍しくて初対面の

上野・山崎両園長さんの窓のその景色と永良部の暮らしを

たくさん聞くことができました。

機会があればその話題もにも触れるつもりです。

わらべ歌の子どもちのエネルギーにも飲み込まれました。

 朝の日の出、ホテルより。何しろホテルは目の前に太平洋が

広がり、水平線のかなたの日の出を見ることができたのです。

帰りのフライトの時間の都合により、午前中は、ホテルで

ゆっくりすることに。

お土産などもホテルの売店で見繕い、明後日が誕生日の

次女へもあれこれ選んで贈りました。

1年前天皇皇后両陛下がこのホテルに泊まられたそうです。

ホテルのレストランで昼食・オムライス定食をいただきました。

周りのお客さんはほぼ全員とんかつ定食だったので???

よほど皆さんとんかつがお好きなのかと

思ったのですが、終わって気が付いたら日替わり定食で

とんかつ定食がいつもより安かったのです。

12:30 3週間も前から予約していた「永良部観光タクシー」

の亀沢さんのタクシーでホテルを出ました。

S46年うまれ 26年前までは奄美本島で育ち両親の仕事手伝い

(建築業)でやってきてすっかり島の暮らしが気に入ったので

今に至っている。小さいときから音楽好きで楽器も色々、

バンドではボーカルも、サンシン(三味線の一つ)や打楽器・

・釣り名人。観光タクシーの他代行も・・奥様・ピアニスト

沖縄出身・息子さんサンシンや打楽器で大活躍している。

(多少聞き違いがあるかな)

エピソードとして飛行機に乗れない。怖い。船で行き来している。

 

(帰り空港まで送っていただいたら同業の永良部タクシーさんに

ばったり。1枚とっていただきました)イケメン46歳です。

お母さんが少し耳の聞こえが悪いことや、膝を痛めていることなど

共通の話題で、車中―も会話が途切れない二人でした。

 

    

昇竜洞奄美十景の一つ―2700Ⅿを一人で歩きました。

ちょっと不安でした。階段がたくさんあること。薄暗い。

誰も観光客はいない?

入り口で竹の杖を借りて歩き始めました。

確かに暗いのですが、数Ⅿおきに照明が人が通る時だけセンサーで

ついたり消えたり・・でした。25分かかりました。

 

 見事な芸術作品のようですね。

 

 途中センサーでガイドも入ります。

でもひたすら前へ前へ。ときどき腰をかがめないと

歩けない箇所もあるので目を光らせて前を確認しました。

 じっくり観察はしませんでしたが太古の昔から変化してきた

自然の産物沖縄や山口県の秋芳洞でも見てきたので

数十年ぶりの対面でした。

 入り口と出口は違うので、折り返しはできない・

・観光ガイドさんは出口で待っていました。

3時間で回ったところを詳しくはできませんので

写真で並べてみることにします。

「沖永良部田皆岬」の画像検索結果  

田皆岬    西郷隆盛が島流しで生活したかやぶきの家 その記念碑

        

南洲神社                西郷記念館   ガジュマルのみ

「沖永良部の自衛隊駐屯地」の画像検索結果

自衛隊駐屯基地 

もし戦争が起これば一番にやられるから・・

通信基地の存在をこうガイドさんは話されました。

日本一のガジュマルの木 国頭(クニガミ)小学校。創立120年

このガジュマルは近くに植えられていますが、

もし小学校のガジュマルが老化したり台風

などで倒れたりした時のために準備されているそうです。

民家の隣の空き地に。

 

非核は豊かな街の合言葉 核よお前は何のために生まれたのか 

素晴らしい標語 

 

海岸べりの岩、とがってごつごつしています。フーチャによるものです。

フーチャ 水しぶき。 吹き付ける風、押し寄せる波大きな

水しぶきが上がりますその水しぶきは岩の形を変える強さです。

 

ウミガメが泳いでいるのがあちこち見かけられました。

 

 沖縄のお墓は女性の子宮をかたどったものですが、

ここに沖縄からの移住者の沖永良部を収めていた

世之主の墓が建立されていますが、その建築年は不明です。

 

 

  

  出迎えてくださったお二人が見送りにも来てくださいました。

空港は和泊町、二人は知名町かなりの距離で恐縮の限りでした。

せっかくの日曜日に…ただただ感謝です。

 上野先生に1週間前につけたパパイヤ付けと島桑青汁のお土産

もいただきました。帰りは80人乗りの飛行機・・

今度は横の機体が邪魔しない一番後ろから2番目の席を

選んでくれました。

(でもルートが少し違うので。左右2人掛けの席をあっちに行った

りこっちに行ったりしました。)考えてみるといい年をした

ばあちゃんが、行きも帰りもカメラ片手に、

眼下の島を必死に撮ろうとしている姿は滑稽でしたね。

 ガイドさんも珍しいお客さんなので

「いま向こうに屋久島ですよ」と教えてくれました。

離陸直後 です。

 

ハートの形の宝島は鹿児島市に入ります。

すぐ隣に小宝島があるのですが。

小宝島からよいこの家の保母平田ゆう子先生がやってきました。

2年ほどで結婚して今も伊集院にいるのかな?

屋久島と口永良部島(私が撮りました)

 

開聞岳と洛陽

 

 

 

櫻島を機内から・だんだん薄暗くなってきました・まだ5:30です。雲海です。

いよいよ車輪が出て下降し始めの準備が始まりました。

 空港についたらすぐ「出迎え見送りに来ていただいたお二人」に、

つけ上げのお礼を手配して帰りました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本気で子供の明日を考えている宇宿向陽小学校の講演会にお邪魔して

2023-10-20 | 日記
2023年10月20日(5年半前の記事ですが)
この時の話が受けて 沖永良部に招かれました。

2018年2月18日(日)

向陽小学校校区青少年育成講演会

「生きる力を育てるには・地域での子育ての力を」

 

 町内会長・校区公民館審議会会長・

森田さんの挨拶

 

講演内容のほんの一部です

子どもを取り巻く環境 

今 核家族 一人育ての家庭も昔 兄弟がたくさん 

隣近所・爺ちゃんばあちゃん

◇    山坂達者の昔 車で登校の家庭がある・お迎え

◇    学校阪に車が並ぶ・車中の母 スマホ?中

◇    帰宅後、習い事、塾・スポーツ・児童クラブもあるが

◇    むかしは集落に群れがある 縦割り・・

◇    いじめられたりいじめもあったが、親分がいたり

◇    喧嘩も盛ん 手加減を知る 大きい子がいたわる

◇    姉が母替わり、両親は農作業・子どもははっておかれるか

◇    農作業も当てにさせた 農繁期の休みが学校に。

◇    夏休みも他の草取りなど・・生きる力‥・

(これをおよそ10分ぐらいで話すめどにします)

◇さて今は

◇ 子どもが親を殺す・親が子供を殺す・・命の問題

◇ 子ども貧困 子ども食堂に見る子どもの状況

私の「花は咲く」のアカペラ 金メダルをとった羽生君の話

きっと東日本大震災で今なお大変な生活を強いられている人達

どんなに喜ばれたでしょうね。この歌でご挨拶させてください。

・・と歌いました

 人間の究極の幸せは4つ・人に愛されること

・人に褒められること

・人の役に立つこと 

そして必要とされること…

この言葉は痛く皆さんの心に響いたようです。

 

 校長先生が乾杯の音頭で。お隣教頭先生

 この日とても嬉しかったのは教頭先生が開会のあいさつで

2年前の鴨池校区の研修会の講演の時私の講演を聞かれた話

をされ「とてもおもしろくて?あっという間に時間がすぎて

 感動したおはなしだったので電話帳で調べて、連絡しました

・快諾いただいて」というようなお話されたことです。

 皆さんがとても乗って歌われたのがうれしかったです

食べるのも忙しい。・うれしい。

北国の春・高原列車は行く・南国情話・七つの子・リンゴの唄

・青い山脈・ふるさとなど次々にマイク握って歌いました。

私がホームページで向陽小学校の校歌を聞いて歌ってみた話

をしたら、早速教頭先生の音頭で皆さんが歌いだしスマホで

すぐ楽譜まで見せてくださる若いお母さんもいて、私も一緒に

歌いました。

 

 懇親会まで参加された皆さん・向陽小校長先生・教頭先生

町内会長さん・校区公民館審議会会長等など。

民生委員さんも数人いました。

また若いお母さんたちたくさん来てくださいましたが、

講演会だけで帰りました。鴨池での私の子育て教室に

6年前講座を受けたお母さんがいて再会。うれしかったです。

 

みなさんに講演内容を褒めていただき

「感動しました・自分たちのやっていることを

評価してもらって気がした

 

この日飲んだビールの空は「アフガニスタンにランドセルを

おくる送る」西伊敷小のリサイクル活動にと頂いて帰りました。

 

 私は今日の話の内容は、てんがらもんや今まで私が学んだ

ことが多く含まれており、

中でもひげ爺さんが日々続けてこられている見守りたい日記に

見る子どもの姿・・参考になっていますね。

 

私がいっぱい元気をいただいた研修会。

褒められて頼りにされて、

人の役に立って・愛されたい

それは自分からそこに飛び込むことですね。

 

おまけ・・私より4日お兄さんと言われるこの方

・・・同級生ですね・・。

この日の話を聞いた方が、沖永良部にご縁がある業者さん

で保育園の研修会の講師に導いてくださったのです。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖永良部への保育研修会講師として・・・海外?旅行の気分で出かけました

2023-10-17 | 日記

2023年10月17日 (5年前のことです。)

忘れられない、忘れてはならない旅 

2018年11月11日(日)

10日の報告です。4387歩 11日(日)は9195歩

開聞岳を見事に撮れました。

なんとこんな小さな飛行機・・お客さんは10数名30人乗りでした。

私は前から4番目の席だったのでちょうどプロペラの隣、

眼下の島々が撮れません。

52年前乗ったys11を思い出しました。プロペラの音がすごーい。

客室乗務員さんが1番前の席に変えてくれましたが

そこもやはりプロペラが・・・

でも、いろいろお話しながら、地図と写真で「徳之島ですよ」

「あれが宝島」と教えてくださったので・・

すっかりお友達しました。3号線の草牟田にある幼稚園に

お子さんを預けているママさんでした。私がこんな用事で

沖永良部に行くんですよと話したら、喉を使うお仕事だからと

飴玉10数個も入った袋を下さいました。

明日は空から見た島々の写真アップしますね。

 

 

空港で出迎えてくださった上野・山崎両園長先生・・

エビ天定食をごちそうになりました。

「きらきら」保育園を訪問・

「沖永良部保育園「きらきら」画像」の画像検索結果

入り口で保育士さんたちがクリスマスの準備中、お昼寝タイムです。

2歳児さんだったかな?そばで先生はせっせと連絡ノートを

書いていました。写せませんでしたが。

ぎっしりとお子さんの様子などお母さんとの交流のノートです。

昔を思い出して胸が熱くなりました。

園舎は木目で暖かいぬくもりが伝わる私の理想としていた園舎でした。

たたみもいいですねえ。

 

わらべ歌は「すまいる」上野園長先生のこども園で。

「知名町保育園すまいる画像」の画像検索結果

 

 4歳―6歳時合同でのわらべ歌。本当はこんなに多くの集団で

やるには無理があるのですが・・

 鬼きめから行きましょう。「どのこがよいこ・このこがよいこ」・・・

ウチノウラノクロネコガ・オシロイツケテベニツケテヒトニミラレテチョイトカクス・

 おじさんおばさん なにくってかがんだ えびくってかがんだ ♪ ♪

 ねべなべそこぬけそこがぬけたらかえりましょ

どんどんばしわたれさあわたれ・こんこがでるぞ・さあわたれ

もん落としの遊び・・みんなとてもよく遊べました。

この門の下を二人連れがくぐります。

もんを落とされた子は交代します。

 ほんの30分でしたがたっぷり遊びきった気持ちです。

私が一番楽しんでたのかな・

いや子供たちも、この笑顔でわかりますね。

 すまいるは定員240名?・大きな保育園です。8クラスあったかな?

 

 こども園すまいるの大所帯を切り盛りしている上野園長が開会のあいさつ。

  「きらきら」の山崎園長さん「村永先生のこの色紙を貼って、

いつも背筋を伸ばしていきたいです。

まだ己書を初めて1ケ月、もちろん師範の資格もない時です。

  持参した色紙や、ハガキは100枚を超えました。

1ケ月でどうして描いたのかしら?

 平均年齢40歳の今日の参加者の皆さんで共通で歌える歌

・・なかなかです。里の秋を知らない

えっ本当・20代前半の皆さんは知らなかった。

 

 

 

 

 私も見よう見まねですぐ覚えましたよ。

h踊のン踊りの師匠さん?らしい方の横でおぼえました。

 

 最後は全員で踊りましたよ「永良部百合の花」見事な手つきです。

  

 8:30過ぎからホテルの近くの「台所・はっさい」で園長先生

・副園長先生で打ち上げ会

 夜光貝やタコ、イカ、タイ・私には高級魚のお刺身を

たっぷりいただきました。

 

 

 次々平らげたお料理は食べるのが忙しくて撮れませんでした。

天むすが占めだったのに、私は半分しか入らず、

このケチばあちゃんはラップに包んで

その半分をホテルに持ち帰りお風呂上りにいただきました。

皆さん、今が働き盛り・・とはいえ保育の仕事は大変な苦労が

あることを改めて再認識。

町立の大所帯の保育園を切り盛りしている皆さんのご苦労を

聞かせていただきました。

驚いたこと4人の子供がいるお母さんは二人3にんが3人

・・・皆さん子育てと園長などの仕事を両立させています。

私の長女とほぼ同じ年齢の皆さんでした。

女性ばかりの職場を運営しているリーダーさんたち、

おおらかさとたくましさとやさしさに

あふれているのは、どうもこの島の持つ都会や

本島にない、諸々の要因があることを感じ取ってしまいました。

それは翌日の観光案内のタクシーの運転手さんで証明され

た気がします。

取り急ぎ1日目の様子を書きました。

本当は空から見たたくさんの島など入れたいの

ですが、写真が多すぎるので明日にします。

11日は、素敵なドライバーさんに3時間のタクシーで

の移動の観光・・これもたくさん写真を

撮りましたので 明日にします。

2015年11月11日のブログは

若いっていいな?てんがらもん191回で新たな学習・猫・花・桜島

 

 

 

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする