goo blog サービス終了のお知らせ 

あんな事こんな事あったもん♪

心の中をイラストや写真付で発信。時折文章だけの時もあり文体は気分次第です。
お付き合いくだされば感謝です。

気がつけば 足元に

2005-06-09 | 思ったことあったこと
台所でお炊事していて ふと足元を見るとイブが寝ている。
私の憧れの、生活・・・出来てるジャン

でも斜めに(__).。oO寝られてたりしたら大変(^^)
またいで、又またいで・・・なんて
喜びながら 「邪魔だぞ~~」(^。^/)ウフッ

おしっこもウンチも(..;)
時々 あらぬところでされたりしてるけど・・・。
イイ、いい・・・なんて言ってる。

そのうち「コラーッ!!イ~ブ~!!」
なんて怒鳴ってるだろう。

3日目にしてやっと本領発揮してきて
結構 ゴンタちゃんです。

ビックリしたのは、二階にあがって下りることも出来た事
ホントニびっくら!!です。
おしっことかが しっかり出来ていれば イイケド・・・ネ。

今じゃあ まずいだろうな~~(苦笑)

小道

2005-06-09 | 思ったことあったこと
ここ数日、40分ぐらいのウオーキングが出来るようになったり
(今まで 何故かやる気がでなかったんです。)
水中ウオークも時折行けるし
食事も、無茶食べを押さえられるようになっている。
これは 前のわたしから比べれば、すごいことです。
精神が落ち着いてきた証拠だと思います。

私は、自分がメチャクチャ ボロボロにならないと
いるんなことが分からない、しんどいタイプなのでしょうか。
神様は 私が耐えられる人間だと判断してはるんでしょうね。

神様は 私をお創りになったお方ですから
それが正しいのでしょうが、
わたしの心は「私は繊細で弱い(身体は別よ(爆笑))
と叫んでいるのですが・・・・。ちがうみたいですね。

心の贅肉削ぎも必要ですが
身体も削がないと やばいんで・・・。

デモ無理しなくて 、なんとなく食事もうまくいっているので
気分的にも楽です。
体重も少しづつ落ちてきています。

体重もですが きっと何処か、内蔵のお肉も落ちているようで
なーんとなく歩いていても軽くなった気がしてるんです。
ホンマカ~~(..;)...ワカラン

今日も 少し足を伸ばして 『香雪美術館』の横の
美しい石垣と緑いっぱいの小道を歩いてみました。

聖書の詩篇に『主よ。あなたの小道を、私に教えて下さい』とあります。
いわゆる 美しくゆったり歩ける神の臨在の満ちあふれた道・・・とわたしは解釈しました。
私もいつもそのような道を・・・と願いますが
今は違うようですね(笑)
デモ主の愛は どのような厳しい道を通らされても
その場所にあるのですから、感謝ですね。

写真の道、美しく素敵なんですが、
石垣の上にある泥棒除けの
トゲトゲの鉄柵が、不似合いでしたね
チョイ興ざめ・・・





イブ・・かぁいいな~(^^)

2005-06-08 | 思ったことあったこと
もう可愛くて...
どーしょー~~~.....
と思うぐらい可愛いです。~~

今日で2日目・・・もう 私の後追いするし 踏みそうです。
今日初めて お腹を見せての服従姿勢してくれました。

娘夫婦がサークルっていうか、檻を持ってきてくれて(感謝)
そこをハウスとして 
大事なものを持って入るようになったり
夜はそこで寝てくれたら・・・と願います。

とても落ち着いた子で おしっこもあんまりはずしませんし、
ウンチも今日初めて、うまく、シートにしてくれましたし、
とても育てやすい雰囲気がします。

賢いワンちゃんカモです。
すぐに大きくなるでしょうから 今の内に
子犬の可愛さを十分満喫したいと、思いま~す。


新しい家族~~♪

2005-06-08 | 思ったことあったこと
パンパカパ~ンパンパンパンパ~~ン
新しい家族『イブ』ちゃんです 

やっぱりワンコが欲しくてたまらず、
あちこちに声かけていたら
動物福祉協会からのワンコを
預かっている獣医さんがいることを聞き
聞いたその足で自転車走らせ行ってみました。
(な・な・なんとコウドー的な私...(^。^/)ウフッ)

いましたいました・・・、。
生後三ヶ月の鼻黒のワンコが一匹・・・。
一目惚れ~ 

MIXやし、丈夫であろう~し、賢いやろ~し!
なぁんて思っています。
とってもおとなしい子です。

ゴミの日ひえ~~(;>_<;)ビェェン

2005-06-07 | 思ったことあったこと
我が家の斜め前がクリーンステーションです。
ただし 生ゴミ専用場なのです。
今日火曜日は生ゴミの日ですが・・・。
前日の夜にに捨てるヤカラがいるのです
(怒(`へ´)プンプン)
今朝も朝5時半頃みてみると いのししかカラスかが
メッチャクッチャに荒らしまわって
ヒドイ状態でした。
娘2か近所の奥様らが取りに来る前に掃いていますが
いっつもなので イヤんなります。

近所に管理人のいない甲南大学生が入る
アパートがあるんですが
まことに彼ら(全てとは言いませんが)はルールを守らん

おまけにウイクリーマンションもあって 
そこから出る人が 日にち等あったもんではなくて
捨てていかはります。
先日なんて キャベツ丸ごとや全然手をつけていない
食べ物がゴロゴロ・・・
それが道のド真中にまで散らばっていて
泣きそうになりました。
生ゴミ専用場所なのに 荒ごみや ペットボトルなども
平気で捨てる。(書いてあるんですよチャント)

若者よ!社会のルールを守レヤ~~ッ/b>
しかし、若者だけではないよね!
自分さえよければいいって言う人...。

道に車の中のたばこの吸殻 ドサッと捨てる人とか...。
最近 状況判断できない!・・・しない人?とか
すっごく(ここ強調)多い

電車の中で化粧してる女の人、
人目も気にせず イッチャイッチャしてる奴
電車の床にドサッっとデッカイ荷物おいて座ってる
だらしない制服の着かたしてる高校生
制服ってのは 、その学校を背負って歩いている!ってことが
わかってないんだよね。
自分さえよければ いいんやから
そんなんも考えられへんわな~~
最近の日本...悲しいな~~ 

カラスやイノシシを責める前に 
まず人間がルールをまもりましょうよね    

ワラジ2

2005-06-06 | 思ったことあったこと
わらじパート2です。
先日 母が入院している吉川で
本物のわらじを見つけました。
先日のが偽物とは言いませんが・・・
昔の方々が履いていたものに、かぎりなく近いものでしょう。
それを編んだ方のお名前もかいてあり、500円でした。

履くと かなり足裏が痛い!。
歩くと 藁切れがあちこちに落ちる!
鼻緒がきつい!・・・ウーンちょっと辛いカモ。

ワラジパート1での記事に
ヴァカボンドさんからコメントを頂きとても嬉しかったです。
お答えいたしま~~す。

ちょっぴり 上等なワラジは、サイズは同じものばかりが
あった様に思いました。
去年は大中とあったですが
今年は カラフルワラジになって、
同じサイズばかりやったと思いますわ。

吉川のはメチャクチャ細くて小さいでした。
お住まいは 遠い・・・と言っておられましが
どちらかな?っとかなり興味ありッス(笑)

しかしE×4はかなり 靴探しはしんどいことでしょうね。
私も幅広サイズの足と(E×3)股関節が人工ですから
靴には苦労していますよ。

いっそのこと 外でもワラジで歩くか~~

クローバーの花

2005-06-06 | 思ったことあったこと
今朝散歩中に見つけた。

この花がクローバーだということは、
小さいときは知らなかった。
「スイスイ」って言ってた気がするんですが・・・。
その根元を噛むと、酸っぱかったんです。
よく噛んでいた記憶がありますが
夫は「「すいすい」は別の花や!」っと言っています。
どなたかご存知ならば教えてくだしゃ~いませ。(笑)

幼い頃は 庭にあったグミも、食べてましたね。
何だか美味しかった思い出があったので
庭にグミを植えてみました。結構実がなっったので
食べてみました。

デモちっとも美味しくなくて...
思い出だけにしとけばよかった、っと後悔しましたね。

さすがに クローバーの花「スイスイ」は食べる気はしません。
思いでついでに.....。
私は1944年の戦争中に神戸市御影で生まれました。
御影大空襲とかで 焼夷弾がバンバン落ちてくる中を
母と祖母にしっかりと抱かれて、防空壕に逃げ込んだそうです。
クスッとも泣かなかったので、助かったっと母は言ってました。
赤ちゃんの頃から状況判断できてたのかも・・・。

大きな家が沢山御影にはあって
殆どが「かいずか」っという木での生垣だったそうで
焼夷弾であちこち燃えていて
生木の燃える「パチパチ」っという音は忘れられないから 
かいずかの生垣は見たくない...と言っていました。

母は耳が遠い人だったのに、燃える音が、聞こえたんですから
すごかったんでしょうね。
私には想像もつきません・・・。

沢山の方が亡くなったけど家族は誰一人
怪我もせず、山に逃げられたそうです。
阪神大震災の時も ペチャンコになった家から
家族の一人も、かすり傷もなかったんですから・・・・
ナンカ、不思議ですね。

空襲や震災や、母は大変な時代を86年生き続けています。
今は戦争も震災も忘れて「お母ちゃん(自分の母親)元気?」と
私に聞きます。
クローバーの花は ふと昔を思い出させてくれました。


わらじ、気持ちいいです。

2005-06-04 | 思ったことあったこと
夏のスリッパは、やはりわらじでしょう。
最初の内は、フローリングでは滑りそうになりますが
本当に気持ちが良いのです。

最初は、涼しいスリッパはないかと探していたのですが
姫路城に行った時 近くのお店で売っていたわらじを見て
「これだ!」と大喜びで買った記憶があります。

靴下とか履いた時は履けないと思うでしょうが
今はお洒落な五本指靴下もあるし
足袋風の花柄の靴下も、和風小物店にはありますし、
いろいろ楽しんでみたいです。

うれしい事に 我が家の近くに、わらじ・・・
それも ちょっとオシャレな 色付き藁で編んである物や
鼻緒が 色んな模様だったりするのも、置いてあるお店を見つけて
いつも 夏近くになったら買っています。
姫路までいかんで良かった!!デス。

1050円から1250円ぐらいでしょうか・・・。
高いのかな?よくわかりません。

娘とわたし様に買ってきましたが、夫も欲しそうです(^^)
早速 買ってきてあげましょう。
~~

国籍は天にある

2005-06-04 | 思ったことあったこと
今日は 朝からどんよりとして湿った空気が
身体にまつわりつくようなイヤな天気です。
梅雨か~~(×_×)
雨季のない国に住みたいな~。
デモ暑い国はイヤ!
デモ寒すぎてマイナス40度なんてのもイヤ!
w(゜o゜)w オォーなんてワガママでしょうか。
なんて言っちゃってはおりますが....
肉体の想いはわがままで、どうしようもありません(T^T)クゥー

しかしです、聖書には
『この地(この世)ではあなたは異邦人です。』と、あります。
あんたは旅行者やで!と言っていますし、、
『あなたの国籍は 天国にあります』ともある。、
あんさんの故郷は天国なんやで!ともあるんですよ・・\(^O^)/

あんたの一時の居場所を(ホームステェー) 
天のお父さん自らが 環境も状況も
今、必要な人、場所を貸して下さって
ここに置いていて下さっているんやで~
と言ってはるんです。


子供も 「あなたたちに預けている」と
子供が生まれなくて嘆いて、祈っていた友人の心に
主は、はっきりと語られたそうです。
それからは 彼女は本当に 楽になったっと言っていました。
私はそれを聞いた時、頭では分かっていた事だけど
ほんまにほんまに素直に認め信じることができたんです。

私も 子供(ていっても 30代の 年齢的には大人)のことで
いろいろ悩んでいたから、
目からウロコ11枚ぐらい(笑)落ちました。

暑くても (;°°)うっとうしい天気でも
環境、状況が自分の願いとは違っていても
(私なんか知る人は知る・・・しんどい状況デッセ(笑))

でもですね、聖書を読んで 「そんなん理解でけへんわ~!」
と叫ぼうが(..;)
「あんたには 必要なの!恐がったらアカンのよ!
わたしが(神様)、あんたをおんぶしてるんやからね!」
といわはるのです。

主は、悪い物を貸してくださるようなお方ではなく
良いお方であられるのですから、それを信じています。
感謝します


神さまに背信する前のエデンの園のアダムやイブのように
今 私は 全ての苦しみから解き放たれ、主を喜びをもって
感謝し、主が「よくやったねもうわたしの所に帰ってきなさい。
迎えに行くからね。」といってくれはって
羽をつけて帰れる日を、楽しみにしているのです。
私のふるさと・・・  
愛する故郷・・・ナンカすっごく((^O^)ウレシーーーー!!!

  死は終りではなく、始まり
    死んでから本当の人生が始まる
  この人生は、永遠に続くので
   この真理を 頭ではなくて心の底から 
  理解させて下さった主を賛美します。
    

若貴兄弟の確執

2005-06-03 | 思ったことあったこと
世界一幸福だと思われていた家族が 実は世界一不幸だったという マスコミや視聴者が 世界一嬉しい記事(?)でワーワーしている。

私がとても感じる事は、自分の子供達を 自分の部屋に入れたことが問題ですよね。
相撲界のことは、全然しらない私がいうことではないかもしれないけど
会社の経営でも 最初は社長の息子でも、他人の飯を食ってこい!と
突き出され、外で叩かれた人の方が良い社長になるというではありませんか。

同じ家で親を親とも思えないような世界は
やはり無理が生じますよ。
普通で考えてもおかしい世界ですよね。

弟の方は素直に師匠のいうことを聞いて(父親ではない)、
好きな人も 相撲界イヤ二子部屋のためにあきらめさせられ、
部屋もつがなくてはならなくなった。

兄の方は自由気ままに、好きになった人と結婚も出来、
あげくには相撲界からも去り、好き勝手なことをしている。

兄は自分一人に責任をおわせて逃げ、いいところでだけ
出てきて、親とも仲良くなり
(お母さんと温泉旅行している旅の番組をみましたが
あれは完全に親子でした。)

自分はひとりだとかんじていたのではないでしょうか。

彼もきっと自由になりたかったと思うな~。

宮沢りえさんと付き合っていたとき 
あとで問題になったらしいけど、ベランダからスエットスーツ姿で
報道人たちに向かってなにかしていた 貴花田のニコニコ顔を思い出しました。
あれが 本当の彼なんでしょうね。

お兄さんも同じでしょうけど、マイペースタイプだったんじゃあないのかな。
回りのことや人のこと あんまり気になら無い人っていますよね。
悪気はないんだけど、繊細な人から見たら、チョットいやなタイプ。

それに比べて きっと弟さんは 素直だったんでしょうね。
素直だったがゆえに、すごく心に傷を受けてしまったんだと思う。
あの顔は、とても淋しく とても兄が羨ましく 
ものすごく傷ついている顔でした。
何だかかわいそうな気がしてしまった。

どっちが良いのか・・・は 人間が決める事ではないし
お互いに、もっと年をとった時に、わかるんではないでしょうか。

私は別にあの兄弟のフアンでも何でもないですが、
相撲界って所は 因習に縛られているイヤな所だな~っ
巻き込まれてしまうと、家族をも バラバラにさせてしまう、
恐ろしい所との印象をもちました。

キャラメルコーン

2005-06-03 | 思ったことあったこと
抹茶ミルク味が出た。季節限定らしい・・・
お茶ッ葉くわえているキャラが、なんともかぁい~な~

お味の方は?・・・・ん?キャラメルコーンだな~~。
まぁ抹茶の香り...しないでもないかもしれない(笑)

そういやあイチゴ味もでてたことあったな~~。

パッケージ かあーいいーから それだけでイイヤ~なんてね

やはりパッケージで購買力は上がるでしょうね。
でも 中身はもっと大事だよ!
なんでもだけど、「何でこんなまっずいもん売るん
と怒り心頭にたっしたことがあった。

社員は試食とかしないんですかね
食品会社に務めていた知人がいないのでわかんないけど
開発部とかあると思うんですけどね。
舌の感覚もむつかしいものがあるのかな。

娘なんか「大辛」のインスタントカレーに
まだ辛くなる豆板ジャン入れていたもの・・・
信じられないよ~~

結構辛口の息子も 食べ終わった後
カッラ~~ってハーハーしてたのに・・・。
あの子の味覚はなんだろう~~ハテ・・・って感じですもの。
人は人 味覚も人と自分はちがうんだよね。

パッケージにつられることなく 
私の舌に合うもの 探すのがいいんですよね!

美容院

2005-06-02 | 思ったことあったこと
">
娘が髪を切るのを待っているとき・・・送っていって面倒くさいのでそのままおった。

家庭画報を何冊も見る。┗(-_-;)┛オ・・オモイ・・・
美容院でしか見ない。セレブな記事ばかり関係無いな~~っと思いつつ・・・。
あえて 読む・・・とは言わぬ本。
個人で買う人おるんかな~とも思いつつ(笑)

チワワは看板犬・・・のわりには 触りかけたら噛み付きかけられた。看板犬チャウヤン!恐いヤン
お客さんが座っている足元で寝ていたけど・・・
カットした髪の毛、つくやんね~。
犬はチクチクせいへんのかしらん

娘は 先生曰く『パイナップルヘヤー』とか・・・
どんなんや~~でも可愛いいですよ。テッペンがツンツンしてて(笑)

息子のプレゼントう.う.うれし~~\(^^@)/

2005-06-02 | 思ったことあったこと
マウスです。
御用済みになった玉コロコロのマウスです。記念に撮ってみました

買ってきてくれたのは、光学式のマウスです。
なんという気持ち良い使いごこちでしょうか。

実は昨日の二枚の写真をのせるのに、随分と苦労して
息子にわからいところを聞き聞きしていたのですが
その時彼は ひさしぶりに使った 玉コロマウスのあまりの使いにくさに ガクゼンっとした!そうであります。(ナントオーバーな)

実は ほんまにイライラしていたのです、私も・・・。

プレゼントは値段とかでなくて
欲しかった物をもらえた時のあの喜びってサイコウーですよね。

ありがとう~~~デシタ。
これで又 写真をとってのせるぞ~~
なんて意欲がわきましたね。

チルチルのかご

2005-06-01 | 思ったことあったこと



新聞紙を入れる籠に興味を持って入ってるけど
何だか落ち着かなくて いこごち悪そうなチルです。

初めて二枚の写真をアップするのに挑戦しました。
丸1日・・・やっていました。
61の手習いにしてはきつかったな~


自分のかごでは安心しきって眠っています。さわっても起きないんですよ

食べすぎだよ~~

2005-06-01 | 思ったことあったこと
レトルトパックを1日2袋半ぐらい食べる。
でも太らんね~うらやましったらありゃあしない。

もらうまで鳴き続けるのは、本当にほしい時。
鳴いても私が「うるさい!」と一喝すると
黙ってしまうのは そんなにお腹空いてないんだよ。

でもでも猫はグルメです。
自分の食べ残しは猫またぎします。

腹立つ~~~
デモ可愛いから...許す