goo blog サービス終了のお知らせ 

あんな事こんな事あったもん♪

心の中をイラストや写真付で発信。時折文章だけの時もあり文体は気分次第です。
お付き合いくだされば感謝です。

若貴兄弟の確執

2005-06-03 | 思ったことあったこと
世界一幸福だと思われていた家族が 実は世界一不幸だったという マスコミや視聴者が 世界一嬉しい記事(?)でワーワーしている。

私がとても感じる事は、自分の子供達を 自分の部屋に入れたことが問題ですよね。
相撲界のことは、全然しらない私がいうことではないかもしれないけど
会社の経営でも 最初は社長の息子でも、他人の飯を食ってこい!と
突き出され、外で叩かれた人の方が良い社長になるというではありませんか。

同じ家で親を親とも思えないような世界は
やはり無理が生じますよ。
普通で考えてもおかしい世界ですよね。

弟の方は素直に師匠のいうことを聞いて(父親ではない)、
好きな人も 相撲界イヤ二子部屋のためにあきらめさせられ、
部屋もつがなくてはならなくなった。

兄の方は自由気ままに、好きになった人と結婚も出来、
あげくには相撲界からも去り、好き勝手なことをしている。

兄は自分一人に責任をおわせて逃げ、いいところでだけ
出てきて、親とも仲良くなり
(お母さんと温泉旅行している旅の番組をみましたが
あれは完全に親子でした。)

自分はひとりだとかんじていたのではないでしょうか。

彼もきっと自由になりたかったと思うな~。

宮沢りえさんと付き合っていたとき 
あとで問題になったらしいけど、ベランダからスエットスーツ姿で
報道人たちに向かってなにかしていた 貴花田のニコニコ顔を思い出しました。
あれが 本当の彼なんでしょうね。

お兄さんも同じでしょうけど、マイペースタイプだったんじゃあないのかな。
回りのことや人のこと あんまり気になら無い人っていますよね。
悪気はないんだけど、繊細な人から見たら、チョットいやなタイプ。

それに比べて きっと弟さんは 素直だったんでしょうね。
素直だったがゆえに、すごく心に傷を受けてしまったんだと思う。
あの顔は、とても淋しく とても兄が羨ましく 
ものすごく傷ついている顔でした。
何だかかわいそうな気がしてしまった。

どっちが良いのか・・・は 人間が決める事ではないし
お互いに、もっと年をとった時に、わかるんではないでしょうか。

私は別にあの兄弟のフアンでも何でもないですが、
相撲界って所は 因習に縛られているイヤな所だな~っ
巻き込まれてしまうと、家族をも バラバラにさせてしまう、
恐ろしい所との印象をもちました。

キャラメルコーン

2005-06-03 | 思ったことあったこと
抹茶ミルク味が出た。季節限定らしい・・・
お茶ッ葉くわえているキャラが、なんともかぁい~な~

お味の方は?・・・・ん?キャラメルコーンだな~~。
まぁ抹茶の香り...しないでもないかもしれない(笑)

そういやあイチゴ味もでてたことあったな~~。

パッケージ かあーいいーから それだけでイイヤ~なんてね

やはりパッケージで購買力は上がるでしょうね。
でも 中身はもっと大事だよ!
なんでもだけど、「何でこんなまっずいもん売るん
と怒り心頭にたっしたことがあった。

社員は試食とかしないんですかね
食品会社に務めていた知人がいないのでわかんないけど
開発部とかあると思うんですけどね。
舌の感覚もむつかしいものがあるのかな。

娘なんか「大辛」のインスタントカレーに
まだ辛くなる豆板ジャン入れていたもの・・・
信じられないよ~~

結構辛口の息子も 食べ終わった後
カッラ~~ってハーハーしてたのに・・・。
あの子の味覚はなんだろう~~ハテ・・・って感じですもの。
人は人 味覚も人と自分はちがうんだよね。

パッケージにつられることなく 
私の舌に合うもの 探すのがいいんですよね!