goo blog サービス終了のお知らせ 

あんな事こんな事あったもん♪

心の中をイラストや写真付で発信。時折文章だけの時もあり文体は気分次第です。
お付き合いくだされば感謝です。

宝塚バウホール『オネーギン』観劇

2010-11-06 | 思ったことあったこと



  「宝塚バウホール」の公演行ってきました。
   
  『(ミュージカル)オネーギン』脚本・演出は植田景子さん。

   主演男役は、さすがな貫禄と巧みな演技の専科・轟 悠さん。

               

   始まったばかりは
   いつもの轟さんの独特な発声に「ウッ」と思ったのですが
   だんだんと、
   その完成された、轟さん独自の男役の魅力と
   巧みな演技に引き込まれていきました。

   女性の脚本、演出は
   男性演出家よりも、こだわりすぎない
   きめ細かい演出で満足させてくれます。

   今回もなかなかな演出に「へ~~!!・・・」と
   感じる箇所が多々ありました。

   友人が応援している方 彩凪 翔さん

   主役オネーギンの14歳の頃の役をしておられました。

   とっても可愛く初々しくて、これからが楽しみです。
   友人も応援しがいがありますよね。

   私なんか、応援する気力・体力がないんで、彼女を見ていると
   「そこまで面倒みるんや!すごい!」と感心してしまいます。

   声援に応えて、中途半端で終らないで
   頑張って、レッスンに出てアピールして
   到達点まで頑張ってほしいものです。
   
   小さい劇場なので、演じておられる一人一人の息遣いまで感じられます。
   みんな本当に素晴らしい・・・。
   端役でも、ひとりひとりが活き活きと演じているのをみるのは
   こちらも幸せになります。

   しかし、ベテランの轟さんに太刀打できる人は
   結構限られると思うのですが、
   オネーギンの親友役の緒月 遠麻さん
 
   見事に演じてられていて印象的でした。

   又 オネーギンの母親役、専科の美穂 圭子さんの歌声と貫禄にも拍手でした。
   ベテランの方は絶対に絶対にお芝居では必要ですよね。
   劇団は大切にしてほしいなって思いました。

   素晴らしい舞台でした。感謝でした。

  

 


エプロン買っちゃった~

2010-11-06 | 思ったことあったこと

(可愛いでしょう?!)

エプロンが欲しくて探していましたが、結構高いんで、
いっつも踏ん切りがつかなくて~~。

母が、エプロンなどちょいちょいっと縫ってたので
3000円近くも出して買いたかね~や!!なんて思っていましたが

自分は雑巾一枚も縫えんし....

思案しながらスーパーを歩いていたら、見つけました~~。
半額セールのこれを・・・「ラッキー」

でもね....融通は利くものの、サイズ的にはちょっと窮屈っぽい
縫えないんやから、そこんところは我慢して・・・。デスネ。 

そんな時、瘠せたい!なんて無理な事考えてしまうアタシ。