goo blog サービス終了のお知らせ 

あんな事こんな事あったもん♪

心の中をイラストや写真付で発信。時折文章だけの時もあり文体は気分次第です。
お付き合いくだされば感謝です。

キリスト教会の話

2008-07-08 | 思ったことあったこと
           
(ちょっと花びらが珍しい紫陽花です。記事とは一切関係なしです)
ワタクシ最近、近所で通える教会はないかと探索中で
あちこちと教会巡りをさせてもらっています。
そうゆうことは嫌がれるかもしれませんが、
滋賀県に毎週は経済的にも体力的にもきつくて・・・。

母教会の牧師先生に許可ももらっていますし
別に母教会に不満があるわけではないし、
誰かにつまずいているわけでもないのです。
唯々運転でも電車でも、
いろんな意味でしんどいだけなのです。

私は そんなに霊的に鋭いわけでもないし、
牧師先生のメッセージがいいとか悪いとか
教会のやりかたが気にいらないとか
あんまり気にならないのですね。

母教会の牧師の批判も聞いたりすること、結構多い私ですが
やはり主なる神様が選ばれた方なんですから
それはそれで人が批判することでなく
神さまがそれを許されている事と私は信じています。

導いてくれはったのもその牧師さんやし
洗礼もそこの教会やったし、比べる物もなかったし・・・

唯、賛美をあちこちの教会で唄わせてもらっていた時に
そこここで感じた教会の雰囲気というものが、それぞれあって
私自身、馴染めたり馴染めなかったりするのは
何となくわかってきた・・・ってのはありました。

先日行かせてもらった芦屋にある教会は 
今までの中で私にとっては 一番楽な雰囲気の教会でした。
(なにが楽なのかはわからないんですが)

私としては 神様が許してくださるのなら
滋賀県と芦屋と半々で礼拝させてもらえればと願っています。

娘Ⅱのことも主がなんとかして下さる事でしょう。
もう考えるのもしんどかったりするので・・・・(笑)