
やっと出来上がりを持って帰ってきました。
今までの中で一番好きかもしれません。
デモいつもなのですが
最初にイメージを作るのが苦手なので
途中でイロイロと絵が変化してきます。
(まんがイラストでなら、結構イメージできるんですが
慣れなのかな?イメージ作りも・・・?)
ばかっとイメージ変えちゃう色、塗る!みたいな
大胆すぎな性格は、先生をヒヤヒヤさせるみたいです。
バックの色なんか その日の気分で変えるので
いつも
「決めたイメージは何度も変えない方がいいですよ」
と、やんわりと注意されます。
この絵も、そのときの私の心を反映して
暗くなったり明るくなったり・・・・。
前に「ピエロ」の話をしましたが
難しくて、描けないって諦めた「ピエロ」画が
アトリエにありました。
日本人画家の描いた油絵ですが
私好みの絵で、「やった~~」って思いました。
「難しいけど.......」と先生にいわれていますから
ちゃんとかけるかどうか分からないけど、
10号のキャンバスに模写始めました。
(10号だなんて、これも大胆です)(笑)
全然違う雰囲気の三人の道化師が、絵の具いっぱい使って
画面いっぱいに描かれています。
見ているだけで、嬉しくて何だかウキウキしています。
やっぱ!絵、好きで~~~~す。(^^)~♪
もっともっと沢山模写して、
自分のイメージの絵が描けるようになりたいです。