goo blog サービス終了のお知らせ 

あんな事こんな事あったもん♪

心の中をイラストや写真付で発信。時折文章だけの時もあり文体は気分次第です。
お付き合いくだされば感謝です。

JR快速事故

2005-04-25 | 思ったことあったこと
娘2の診察のため、兵庫医大に向かっている車の中で
10時頃に、ラジオで事故を知った。
その時は 「エッ」って思っただけで
自分が今 尼崎にある病院に向かってる事を理解していなかった。

病院につくと 
救急車がいっぱい怪我人を運んで来ていたのを見て
「あ~ここは尼崎やった!」と初めて気づいた。

パトカーで運び込まれてきた方もあったり
普通の車で運ばれてきた方もいたようだ。

普段あんまり見ない背広姿の方々が(病院関係の人かな?)
携帯電話で 必死の形相で話しているのが 
あちこちに居らして異様な雰囲気であった。
看護婦さんや医師が走っていて
みんなが血走っていた。

「救急車をさばき切れないので、ここをあけて~」
って駐車場で係員に叫んでいる病院関係者の顔も必死な顔で
係員はお年寄りなのでオロオロしておられたのが
印象に残っている。

「あ~大変なんだ。」
とボ~~と思っていた。

地震や事故....私たちは 自分だけはそんなことには会わない
と思っているものであるが、
この世は薄氷を歩いているようなものであることを
こう言う事が起きると感じさせられる。

実際 私は阪神大震災で潰れた家の下敷きで2時間ほど
埋まっていた経験があるのだ。
私が寝ていたスポットだけ床が落ちたようで
たまたま 無傷だったのであるが....。

明日のことどころか 一秒先の道もわからない私達
その時その時を大切にせねば...と改めて思う
まだ 車両に閉じ込められている方が何人かおられるとのこと
少しでも早く救出されることを願って....。