土建屋日報

男の子2人の母*ゆうママの日々の楽しみをお伝えします。

ご無沙汰しています・・・

2013年08月18日 | Weblog
暦の上ではAugust♪・・・
というわけで、なんと、5か月も放置ですか!?
早春から、陽春、新緑、初夏、盛夏、残夏・・・と、めくるめく季節を過ごしてきました。

実家の前の田んぼにれんげの花がたくさん咲いていた春でした。。。


その後、次男が小学校を卒業、中学生になりました。なんと、一緒にスポーツをしている違う小学校の友達が同じクラスになり(2人いて2人とも!)、心強い新生活の始まりとなりました。部活でも先輩にかわいがられ、ホント、得な性格の次男です。

長男も高校2年生です。今年は2年に一度の文化祭(6月)もあり、楽しみな1年の幕開けです。
文化祭前日には、中心商店街を仮装して回るので、見に行って来ました。全校あげての仮装行列かと思ったら、いくつかの部活だけ。そして恥ずかしいのか、ぎゅうぎゅうに詰まって歩くので、よく見えなかったよ(*_*)
文化祭は、初日オープニングセレモニーも見られました。そこに参加する長男の姿、そして、まわりの生徒の盛り上がり、一体感。。。
なんだか、すっかり遠い人になってしまったような寂しさをちょっぴり感じたりして。。。(T_T)

えーと、その頃からでしょうか、テレビCMで『とびだせどうぶつの森』の初夏バージョンが流れてきたのは。。。
次男が買ってちょっと遊んでそのままになっていたのを思い出し、私がやってみることに。。。
そしたら!ハマってしまったのです。小学校の頃、先生がハマって、よくその話をしていた・・・と次男が話していたことを思い出しました。先生のその気持ち、今ならよーくわかります。。。
私はゲームはやらない人なので、まず、使い方がわからない。。。でも、ちょこちょこと次男が教えてくれて、なんとかできるようになったのです。しかし!魂を吸い取られますね。時間があれば読書読書♪だった私なのに、全然読書が進みません。。。


虹が出たり。。。


花火大会があったり。。。


と、そして、今年はなんといっても、群馬のダルビッシュ!前橋育英高校の高橋光成くんですかね。群馬大会で、長男の高校と対戦しました。
職場の近くの球場で試合があったので、仕事の前に見に行っちゃいました(野球観戦なんて生まれて初めてですよ!)。野球応援をする長男を応援するために(*^_^*)
先制したものの、力及ばず。。。ていうか、体格が全然違う!育英の選手はみんながっしりしていました。そして、最後のあいさつに並んだ高橋君の背の高いこと!びっくりしたことを思い出しました。そんな彼が、今や時の人♪明日の試合は投げるかな?頑張れ!!

でもって、最近のヒット作↓

夏休みに部活から帰ってきた次男が、仕事している私に電話してきました。
「帰ってきたら、知らない犬がいた」と。。。
「えッ!!??」

暑い時期なので、我が家のチョビは、家の中に入れています。どういうこと??と思いつつ帰ってみると、本当に知らない犬がチョビの鎖につながれています。
そして、吠えもせず、おなか見せています。。。同じ模様の微妙に柴犬ではないように見える犬が。。。
ハテナ??と思いつつ、お隣のお宅に聞いてみたら、、、ご主人が、うちのチョビが逃げたものと思い、つないでくれたとのこと。
かわいい首輪に鑑札もついていました。保健所に電話。。。と思いましたが、近所の動物病院に行けば何かわかるかも。。。と考え直して連れて行ってみました。微妙に違う犬を連れた私に驚く先生(^_^;)でも、カルテがあり、すぐに飼い主判明です。少し離れたところに住むワンちゃんでした。


同じ模様だからわからないんでしょうね。
うちも脱走した時のため、きちんと鑑札をつけることにしました。


あー、ため込むとこういうことになるのね。
ネタがあるときは、まめに更新したいと思います。
では、おやすみなさい。。。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。