夢の途中というとなんとも聞こえはいいのですが。
放浪の旅に出ている長男。
志半ばで挫折気味です
先日、学校の担任から
があり…
なんでも単位が少なくてこのままでは進級が危ないとのこと
おぃおぃ。。。単位が足りないとな?
…ってゆ~ことは学校に行ってないのかいっっ

考えられることはただ一つ。。。
寝坊


もとから朝は弱いタイプ。
それでも最初の頃は気が張っていたのでしょう。
それでもって、ここへきて…気持ちがたるんできたのでしょう。
朝が弱いうえに、バイトをしているから当然夜寝るのも遅い。
夜はいつまでも起きていられる…こうもりみたいなヤツだから
悪循環が悪循環をよび…よって遅刻の日々となった。
何がなんでも学校を卒業してもらわねば。
なので、寮から強制撤去です
もともと自宅から通えない距離じゃないんですから。。。
それでも本人が一人暮らしをしたいというもんだから
まぁ男の子だし…と、たいそうな荷物と大金をはたいて出したのに。。。
このザマかいっっ!!


まったく。。。自分の子供ながら情けないったらありゃしない
もう少しプライドというか根性をみせてもらいたかったんだけどねぇ~
そんなこんなで本日、寮から引越しでした。
たいした物は無いんですけど
片付けておきなさいよ!と言ったにも関わらず片付けていないし…
ホントにもぉ~

どうにかこうにか帰ってきましたよ。
ただ…本人はまだ家にいません。
いきなりバイトを辞める訳にもいかず
今日も5時からバイトなので、荷物だけひとまず帰ってきました。
当然、バイトが終わってから今度は寮じゃなくて
自宅へ帰ってくるのですから
最寄り駅に着くのは12時を過ぎた頃。。。
もれなく最寄り駅へのお迎えがあたしにふりかかります。
寮に出て約8ヶ月。
朝晩の食事込みの寮だったのですが、
それでもけっこうな寮費がかかってました。
身の回りのことをして、寮費を稼ぐためにバイトをして…
どうにかがんばってきたと思います。
これが2年間続けてくれたらもっとよかったのですけどね。
今回、長男が戻ってくることに関して
子離れできていないあたしもなにげにうれしいのですが
一番喜んでいるのは旦那。
半物置状態になりつつあった長男の部屋をいつのまにか掃除をして、
引越しの前日も妙に張り切って。。。
普段、動かない旦那だから、この行動を見る限りうれしいんだろうと(笑)
なにげに『戻ってきてうれしいんでしょ?』と聞いたら
『やっぱり家にいたほうが心配は少し減るから』と…
あたしもそれなりにうれしいですけどね。。。
ただ…長男がいない生活になれてきたから
これから朝たたき起こして…最寄り駅までのアッシーをして…
仕事が増えることは…親なら仕方ないのですがやっぱり大変です

旦那にもアッシーが増えるよ…と、よぉ~く話した結果の強制撤去なので
多少は手伝ってくれると思うのですがね。
放浪の旅に出ている長男。
志半ばで挫折気味です

先日、学校の担任から


なんでも単位が少なくてこのままでは進級が危ないとのこと

おぃおぃ。。。単位が足りないとな?
…ってゆ~ことは学校に行ってないのかいっっ


考えられることはただ一つ。。。




もとから朝は弱いタイプ。
それでも最初の頃は気が張っていたのでしょう。
それでもって、ここへきて…気持ちがたるんできたのでしょう。
朝が弱いうえに、バイトをしているから当然夜寝るのも遅い。
夜はいつまでも起きていられる…こうもりみたいなヤツだから
悪循環が悪循環をよび…よって遅刻の日々となった。
何がなんでも学校を卒業してもらわねば。
なので、寮から強制撤去です

もともと自宅から通えない距離じゃないんですから。。。
それでも本人が一人暮らしをしたいというもんだから
まぁ男の子だし…と、たいそうな荷物と大金をはたいて出したのに。。。
このザマかいっっ!!



まったく。。。自分の子供ながら情けないったらありゃしない

もう少しプライドというか根性をみせてもらいたかったんだけどねぇ~

そんなこんなで本日、寮から引越しでした。
たいした物は無いんですけど
片付けておきなさいよ!と言ったにも関わらず片付けていないし…
ホントにもぉ~


どうにかこうにか帰ってきましたよ。
ただ…本人はまだ家にいません。
いきなりバイトを辞める訳にもいかず
今日も5時からバイトなので、荷物だけひとまず帰ってきました。
当然、バイトが終わってから今度は寮じゃなくて
自宅へ帰ってくるのですから
最寄り駅に着くのは12時を過ぎた頃。。。
もれなく最寄り駅へのお迎えがあたしにふりかかります。

寮に出て約8ヶ月。
朝晩の食事込みの寮だったのですが、
それでもけっこうな寮費がかかってました。
身の回りのことをして、寮費を稼ぐためにバイトをして…
どうにかがんばってきたと思います。
これが2年間続けてくれたらもっとよかったのですけどね。
今回、長男が戻ってくることに関して
子離れできていないあたしもなにげにうれしいのですが
一番喜んでいるのは旦那。
半物置状態になりつつあった長男の部屋をいつのまにか掃除をして、
引越しの前日も妙に張り切って。。。
普段、動かない旦那だから、この行動を見る限りうれしいんだろうと(笑)
なにげに『戻ってきてうれしいんでしょ?』と聞いたら
『やっぱり家にいたほうが心配は少し減るから』と…

あたしもそれなりにうれしいですけどね。。。
ただ…長男がいない生活になれてきたから
これから朝たたき起こして…最寄り駅までのアッシーをして…
仕事が増えることは…親なら仕方ないのですがやっぱり大変です


旦那にもアッシーが増えるよ…と、よぉ~く話した結果の強制撤去なので
多少は手伝ってくれると思うのですがね。
ジタバタしてます。
朝・・・自宅にいたって起きられない長男。
夜中もしくは明け方帰ってきて
私の出勤前にたたき起しても二度寝。
レポート提出だとか言ってる時は
「子離れできない母」の私は 職場から
こっそり電話してることもある。
で もしかすると50%くらいの可能性で
春から下宿になるかもしれぬ次男・・・。
やっぱり自宅からまったく通えない距離ではないから
彼の自立の妨げになるとは思いながらも
自宅に置いておこうかなぁ。
まあ みんなおっこっちゃったら それもなくて
また自宅から電車で10分くらいの予備校に通うんだろうけど…。
アッシー君 頑張ってくださいまし…。
(うちはアッシー君はしない、できないから)。
それか逆に、怒られちゃうか…
どっちにしろ、同じような息子を持ち、
なおかつ同じように子離れできないでいて(笑)
思わず、自分の状況に置き換えちゃったでしょ?
でも…次男君なら大丈夫だと思うな。。。
世の中…長男より次男のほうがしっかりしているはずだから。。。
ホントにこのおマヌケ長男…どうにかならんかねぇ~
今夜もこの寒い中12時半頃にお迎えです
バイトの無い日なのに、酒も飲めず
早く寝ることもできず…
あたしゃ~鉄人じゃ…ないんですけど。。。
すみませんねぇ~長男で。
>朝・・・自宅にいたって起きられない長男。
>夜中もしくは明け方帰ってきて私の出勤前にたたき起しても二度寝。
まるでオレのことを言われているみたいだ...^^;
だけど大丈夫大丈夫!
本人が一番わかってるって。
大学4年生の冬に大1の英語をやっと履修できたオレが言うから間違いない。
3年の時には年間で10単位そこそこしか取れず、4年で40単位履修できたんだから ^^;
それはそれとして、アッシー君はご愁傷さまです...
ち~ん。
でもそんな風に見えない…
けっこうしっかりしているように見えるのは。。。
あたしの買いかぶりかぃ?(笑)
せめてウチのおマヌケ長男が、
tokiくんのように世渡り上手であったら…
tokiくんのように遊びほうけていてくれたら…
tokiくんのようにズル賢かったら…
(笑)×100000
いゃいゃ。。。ここまでひどくちゃ~困るが(笑)
もう少し、世の中に順応してくれてと
切に願う母である。。。