goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびぷ~さんのひとり言。。

いつまで続くかなぁ~...

震える。

2010-05-14 15:20:00 | コンビニバイト奮闘記?
前の記事は13日のバイト時に実際に起きたことです。

GWあたりから
いきなり怒鳴るおばあさんが来るから
何かあったら警察に連絡してください。と

事務所に注意書きが貼ってあったのである。


『出入り禁止にしてるから~』って店長が言っていたけど

いゃいゃ。。。ガードマンがいるわけじゃないんだから
出入り禁止にしても来ちゃうでしょうよぉ~。。。


その日の夕方にも来たらしく
『いい加減に帰ってください』とオーナーが言ったら
カゴを投げつけて帰って行ったそうな。

まさかその日の夜に来るとは思わなかった。って

いゃいゃ。。。来ちゃったしぃ。。。


おばあさんが
『ここは○○のお店だろ!』(全く知らない名前を言う)

なのでオーナーが
『いや。ここはわたしのお店ですよ。』と言ったら

『お前は今日の夕方 クビにしただろ』と言われたそうな。


あらあら?オーナー…クビにされちゃったよ(笑)


ホントに意味不明なことを大声で怒鳴るのである。

意外と?チキンなあたしは
手の震えが止まらなかった。

足はすくみ 顔は引きつり

何事もないような態度をとるのが精一杯だったのである。

一緒に組んでいた子は
入って2ヶ月ぐらいの若いお兄ちゃんじゃ

あたしが対応するしかないじゃない。


ハタから見てる分には充分におもしろいことだが

カウンター越しに対面で対応しなくちゃならない状況は
かなりキツかった。

しかも店員として対応しなくちゃならないんだから
迂闊なことは言えないし
とんでもない言葉遣いはできないし

だからといって
気の利いた言葉で促せる能力は自分にはなく

どう対応していいのか分からない自分が
はがゆかったし情けなかった。


いくらおばあさんでもかなりの迫力だったのである。

ものすごく大きな声で怒鳴り
怒らせたら(この時点で怒ってるが)
店の商品も壊しちゃうんじゃないかな?と
思えるぐらい

狂気じみていた。

そう。。。まさに狂気という言葉がぴったりな…
狂気を間近に感じたのは初めてでした。

こうなると沸き上がる感情は 怒り ではなく
怖い なのである。


ここ最近 頻繁に出没するおばあさん。

近所でも有名ならしく
どうやら身よりもなく一人暮らしだそうだ。

警察も事件性がなければ動けないし
町行政がどうにかしてくれないと
ホントに迷惑なことである。

呆けてるときに火事とか
事故とか起きちゃったらどうするんだろ?


とりあえずお店に来ないことを願うしかない

はぁ。。。バイトに行くのが憂鬱だわ~。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒鳴る。

2010-05-14 15:00:00 | コンビニバイト奮闘記?
はい。こちら110番です。事故ですか?事件ですか?

えっ?。。。いちお~事件です。。。


  ※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*


『お会計793円になります。』

『夜は1000円まで無料(タダ)なんだろ?だからお金なんて払わないよ。』

『はい?そんなことはありません。
 お金を払っていただかなければ商品はお渡しできませんけど。』

『何言ってるんだよ。1000円までは無料(タダ)なんだからお金なんて払わないね。』

大声で叫び始めた。

『では警察を呼びますので、警察と話をしていただけますか?』

『あぁ!警察でもなんでも呼べばいいさ!』


  ※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*


コンビニの定員は警察に電話してこう説明した。

70歳ぐらいのおばあさんが商品をお買い上げしたけど
お金を払ってくれないんです。
説明しても分からないので来ていただけますか?

お店の場所と自分の名前を告げて
店員は電話を切った。


(警官が来るまでの時間が嫌だなぁ。。。)

店員はそう思ったけど
事務所に引っ込んでるわけにはいかないし
仕方なく品出しの仕事を始めたのである。


間が悪いことに他のお客様がレジに向かい始めるので
店員はこのおばあさんに

『他のお客様がご迷惑になるのでちょっとどいていただけますか?』

顔が引きつりながらも 精一杯の対応であった。

すると

『何が他のお客だ!あたしのほうが先なんだよ。
 いつまで待たせるんだ?』

またもや大声で怒鳴り始めたのである。

仕方なくもう一人の店員に違うレジで対応するように指示をし

(なんだよ。やっかいなババァだよな。
 コイツがこの間から出没している大声を出すババァなんだな)

『ですから今 警察がきますのでちょっと待っててもらえますか?』

『警察ならそこにいるじゃないか!早く呼んできなさいよ。』

(居ないから待ってろと言ってるじゃん!呆けるのも大概にしろよ!)

さらに店員の名札を見て
『自分の名前をここに書いてみろ!』

『なんで名前を書く必要があるのでしょうか?』

『いいから書くんだよ。書けないのか?
 お前は日本人じゃないんだろう』


あいかわらず意味不明なことを大声で怒鳴るおばあさんに
店員の我慢も極限にきていた。

すぐに警察が来るならばと
オーナーに連絡をしていなかった店員だが
さすがに対応に困り果てたので
仕方なくオーナーに連絡をし
その後、警察に早く来てもらうようにもう一度連絡をしたのである。


再度の連絡から約10分ぐらいしてからようやく警官が来る。
最初の通報から20分は経ってるだろう。

(来るのが遅いんだよ)


1人の警官がおばあさんに寄っていったが
あいかわらず大声で怒鳴ることは止めてはいない。

もう1人の警官は店員に事のいきさつを訪ねてきた。
鋭く光る眼光で店員の目だけをじっと見る警官。

(もう少しにこやかな顔は出来ないのかしら?)

その間におばあさんに寄っていった警官は
巧みにおばあさんを店の外へと連れて行ったのである。


(やれやれ。。。やっと解放される。。。)


店の外であいかわらず大声で怒鳴ってる声が聞こえ
いつの間にか警官二人のところにオーナーが加わっていた。

(あぁ。。。オーナーが来てくれたんだ。。。)


しかしまだ怒鳴ることをやめていないおばあさん。


来る客が店員に
『すごいおばあさんだねぇ。何があったの?』と

興味津々に訪ねてくる。

そのたびに店員は
『ちょっと呆けてるみたいで。。。』と答えるのであった。


店員がふと時計を見ると23時30分になろうとしていた。
かれこれ1時間近くも怒鳴り続けていることになる。
おそらく警官の説得に対し意味不明な返答をくり返していたのだろう。


やっとのことで警官に連れられて
自宅に向かうべく夜の闇へととけ込んでいった。

警官の説得に応じたのか
おばあさんの体力に限界がきたのか
少しばかり意識が元に戻ったのかは
誰も知る由もない。


そしていつもと同じ夜の静寂が戻ってきたのであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予約活動。

2010-05-07 23:02:10 | コンビニバイト奮闘記?


5月第2日曜日は母の日です。

こ~ゆ~イベントにはもれなくバイト先で
予約活動がついてきます。

いつもはそこそこにスルーするのですが

今回はいつも以上に予約活動をバトル化させようと
班編成までして従業員をアオってくれた店長(--)

予約活動を他人事のように流す高校生を班長に引っ立てるあたり
心理をよくついてくれたわ~

もれなく班長となった小僧さん。

これは何がなんでも予約数をあげなくちゃならないでしょ。
負けたチームには罰ゲームがあるらしいのでな。(-""-;)


『何がいい?どうせオレのじゃないからなんでもいいよ。』と
投げやりな言い方だけど

なかなかうれしいこと言ってくれるじゃな~い♪
母の日に何か買ってくれようとしてくれるみたいだ。

もっとも予約を取らなくちゃならないから。というのが
ほとんどの理由なのでしょうけどね(笑)


だけどね
これがまた予約商品の中にたいした物が無いのよぉ~
なんで母の日っていうと花が主流になるのかねぇ。。。
しかもなんだかとってもお高いし。。。

いかにも≪送りました~≫みたいな物じゃなくて
ちょっとさりげない物で充分なのに
けっこうしっかりとした物が多い母の日ギフト。


悩んだ末…小僧さんの名前で注文したのは



光触媒アートフラワー。

太陽光線や蛍光灯の光で部屋の空気の浄化や
消臭のお手伝いをする造花だそうな。


ものぐさなあたしになんてぴったりなんでしょ♪(笑)

あまり好みな感じではなかったのですが
生花はきれいに保存できる人ではないのでね(^^;)


それでも小僧さんがいちお~買ってくれるので
贅沢は言えませんな。

ちょっとお値段も高かったので
小僧さんと半分ずつ出しあって買いました。
(だって小僧さんのお小遣いがなくなちゃうしさ)


母の日にちょっと早めの本日、我が家に届きました。



仕方なかったにしろ
相変わらず人の心を掴むのがうまい小僧さんです。

こ~ゆ~ところが次男らしくてかわいいんですよねぇ(^^)

いつもは何も無い母の日ですが
今年はちょっとうれしい母の日であります。


ちなみに長男は。。。いまだに何も買ってくれません(TOT)
ホントに長男ってヤツは。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言う?言わない?

2010-04-27 15:15:27 | コンビニバイト奮闘記?


昨日のシフトはオーナーとだった。

年度変わりで深夜組が定着していないため
ここ何週間かオーナーの入る回数が多い。

まっ。仕方ないですな。ご自分のお店ですから~(^^;)

あたしもオーナーと組んでる方が楽だしぃ(^^)v
最後まで責任を負う必要もないし
分からないことは単純にオーナーに聞けば良いのでな(^^)

先日の話 をオーナーに世間話として話をしたんだが…


前に言われたことがあるそうな。

『オーナーはあまり怒らないですよねぇ』って。

それに対して
『常識が分からないまま社会に出て困るのは
 別にオレじゃないし』と答えたそうな。


それって。。。確かに一理あるけど

そ~ゆ~もん?


だからオーナーは従業員が騒いでいても
ほとんど怒らないわけだ。。。



でも…ある程度の常識を教えてあげるのも
雇い主には必要じゃないかと?

従業員のレベルが低いと
そのお店のレベルが下がると思うんだけどねぇ。。。


だからといって
あたしみたいに小言を言えばいいってもんじゃないけどさ。


比較的 男の人のほうが小言は言わないかもしれない。
(たまに言うヤツもいるが…)


人を教育するのってね なかなか難しいよね。

特に20歳前後の子は何を考えてるのか
ちっとも分かりませんわ(^^;)

一般常識が常識じゃないから。。。怖い怖い(笑)


 *:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*

トップの画像をスルーすると
記事の内容に対しての突っ込みじゃなくて
商品に対して突っ込まれるので。。。(笑)



ちょっと前に売り場に並んでいました。

この時期になると必ずといっていいほど
この手の涼しげな商品が登場します。

見たまんまの味。
想像していた味。

裏切らないけど
別にもう要らないかな?(笑)

さすがに飽きてきていたので
思いっきりスルーしていたのですが

ひょうんなことからゲットでき。。。

うれしいやら ど~でもいいやら(笑)

次はもうちょい工夫が欲しいかな?(えらそ~だ)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セール始まりました。

2010-04-27 01:38:07 | コンビニバイト奮闘記?
セブンイレブンにて

27日からおにぎり100円セール開催~♪




また?

いい加減 飽きない?

ってゆ~か…めんどくさいんですけどぉぉぉぉ。(TOT)


相乗効果でお客さんの購入単価が上がっちゃうんですけどぉぉぉ。

ということは。。。

それだけレジが大変になる。ということになるわけで。。。(-o-;)


もうセールなんて

やめようよぉぉぉぉ(TOT)




セールが始まるということで
大量に納品になったおにぎりを並べてきました。
(あたしがシフトを上がる時にセールが始まるのでな)


セールは今週いっぱいであります。

GWが始まるころにはセールが終わるということは



。。。もしかして次のセールがあるのか?(-o-;)



しばらくバイトには行きたくありませんなぁ(^^;)


あぁ~。。。逃げたい(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする