3月4日土曜日、例によってプサレッスンのあとおーるどタイムへ。笛の日だったのでまだみんないたが、帰ってしまうと急に静かになった。なんか寂しい。いつも来てる人もいないし、なぜか集まりが悪い。
こんな時に限って私は夜の予定があり、途中退場する。ライブに楽器を背負って行きたくないのでプサを持って帰ってもらった。歌うのに専念しようと思ったらR子さんに勧められてダルシマーを弾くことになった。とはいっても弾けないけど。やったことといえばコードのベース音のみ。あと1曲プサの練習中の曲の前奏と間奏、歌の時のコードはなんとか弾いた。
今回はかまやつひろし特集から。スパイダース、森山良子と懐かしい歌が続いた。そして森山直太朗と続く。ざわわが耳に残るさとうきび畑は長いけどみんながんばって最後まで歌いきった。ちょっと疲れたね。直太朗は70曲以上あったのに、さくらしか歌える歌がなかった。曲数が多いことにびっくりだけど、ほとんど知らない歌だということにも驚いた。
恒例となったマーチン古池ギターワンポイント講座。歌詞についているコードよりマーチンさんの弾くギターがかっこいい。やっぱりこういうのはセンスなんだろうな。人数が少なかったけどポンポン進んで、結構たくさん歌ったなー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます