プサとダルの日々~時々鉄子

GもDもわからない音楽ド素人がハンマーダルシマーとプサルタリーの2つの楽器に挑戦中!
どうなることやら…

運河のカモメ&三好紅ライブ SYUN-ICHI MIYOSHI Gallery

2018-01-29 15:57:07 | ハンマーダルシマー

1月28日日曜日。運河のカモメと紅さんのライブ。差し入れのお酒を買って武蔵野線に乗る。行くのは2回目なので余裕。
席は健さんの手が見えて写真も撮れるいい位置をゲット。最初からワインが配られ、ゆったりとリラックスして聴けた。前半は運河のカモメ。生音がよく響く。気持ちいい。ワイン効果も⁉ 演者とも近いし、ホームコンサートの雰囲気がいいな。

 

 

休憩に入るとワインの追加とワインに合うお料理がこれでもかと並んだ。どれも美味しかった。紅さんとお弟子さんの手作り。見栄えや味のバランス、食材の組み合わせなど勉強になるなー。これができないんだよな~。いもトリュフを撮り忘れた、残念。

 

後半は紅さんのヴィオラから。ヴィオラ単独は初めて。バッハの耳馴染みのないクラシック。でも紅さんが曲のイメージをわかりやすいたとえで話してくれたので、自分なりにそれを思いながら聴いた。なるほど、自分のイメージで聴けばいいんだ。

 

そして3人の共演。健さん、歌う。ヴィオラが入るだけで2人のときより音が深くなって断然いい。能見台、好きだな。素敵。フィドルとは違う、ヴィオラの音の力だろう。この音、なんにでも合うような気がする。

 

 

 

浜田さんのギターと健さんのダルシマーと紅さんのヴィオラ。気持ちのいい音のシャワーを浴びて美味しい料理とワイン、とっても楽しい時間だった。こんなに幸せでいいんだろうか、といい気持ちでいたら…帰りのバスでチャージ不足で呼び止められ、あわてるはめになってしまった。最後に落とし穴があったとは。まあ、人生こんなもんだね。


歌おう弾こうフォークソング 1月

2018-01-28 11:05:25 | プサルタリー

1月27日土曜日。プサレッスンのあと、おーるどタイムへ。2018年1回目のうたごえ。雪がまだ残っていてマスターは雪かきに精を出していた。残雪が凍ってしまって足元が悪いのと、大寒波の影響か集まりが悪かった。諦めかけたころ、ぽつぽついつもの顔が。ゆっくりスタートのんびり進行だったがちょうどよかった。
雪の歌から始まり、大合唱で終わり、お決まりのエンディングへ。歌えない歌もあったけどコード進行がゆっくりな曲が多くてプサは案外頑張れた。それにしても曲の途中で半音上がるのはやめてほしい…転調好きな作曲者。いきなり♯付いたら面食らうよ。
人数少なかったけど、楽しかった。1か月に1回でも声を出すのは気持ちいい。3時間弱だが短く感じた。

 

  


運河のカモメ10周年記念ツアーライブ 音や金時

2018-01-22 14:19:49 | ハンマーダルシマー

1月21日日曜日。よかったー、雪じゃなくて。カモメのライブのためにダル会を早退して西荻窪へ。遠いけど電車空いてて座れた。

音金は音がいい。生音でも音の響きがちょうどよくてソロでもアンサンブルでも気持ちいい。着いたら一番乗り。雪の話になり、あの伝説のどか雪の日を思い起こしていた。ほんとに今日はよかった、雪降ってなくて。でも明日はどうなんだろう。昼間暖かかったので、降りそうもないよねーと希望的観測。(実際はやっぱり大雪だった)

日曜の夜だからか、空席以外は満席でちょっと寂しい。もったいないなー。でもだからすごくアットホームで柔らかい雰囲気でゆったり聴けた。知らない方とも話せて連帯感みたいなものも生まれ、話も盛り上がって楽しかった。暗い曲シリーズや耳慣れた曲もいいけど、浜田さんの歌もの新曲もいいね! 10周年ということだが、健さんのライブはこの2人が最初だった。7~8年前。そういえばその時も雪催いだった。健さんの雪男は筋金入りだ! 

開演前のリラックスする2人。なぜか腕を組む2人。

 

 

 

 


1月例会

2018-01-22 13:25:28 | KOSB

1月21日日曜日、2018年最初のハンマーダルシマーとケルト音楽の会。5月の美野里に向けてスタートした。すでに挙がっていた新曲が3曲と続けたらいいのではと急遽もう1曲。耳馴染みのある曲が多いのでなんとかなりそう。でもホーンパイプが苦戦。知らなかったので師匠に頼んで音を録り、イメージを掴む。ジグは保留。
もう一つ、クリスマスメドレーをやろうということで(もちろん季節的に発表会)、師匠がまた面白いものを持ってきた。手作りのグロッケン。半音階もついている。なんでも作る人だ。
 

 


MiMi教室演奏会&セッション会 iプラザ

2018-01-15 18:32:45 | ハンマーダルシマー

1月14日日曜日。MiMiさんに誘われて、生徒さんが集まるダル会に潜入しにいった。新宿乗り換えで行くのが早いと思って埼京線に乗ったのが失敗。いくらにゃんダルとはいえ、楽器持って埼京線に乗ってはいけない。下手すると足蹴にされる。

私は午後の部だけ参加なので、まずはK江さんと待ち合わせて一緒にお昼。そして会場のスタジオに一歩入ったら、思った以上にすごい数のダルシマーにびっくり! えっ⁉とよく見たら奥が鏡になっていたのだった(;^_^A あー、驚いた。それにしても気持ち悪くなるぐらい多いよ。ONJ48も時間の問題だね。午前中だけで帰った人もいるし。
久し振りの仲間にも会えて女子学生気分。全然緊張感はない。さっそくチューニング。上の弦は触らない。切れたときの感覚が嫌。
すぐ始まる時間になってしまい、カメラを出すどころではない。ひとり(ふたり)ずつの発表の合間にアイリッシュセッションをリーダー持ち回り制で。発表曲はMiMiさんの生徒らしい選曲だ。MiMi先生のピアノ伴奏で弾く人が多かった。そうか、ここはその手が使えるのか。音源ありも。私はKOSB発表会でやった曲をリベンジ…のつもりだったけど… D300を貸してもらったはいいが、やはり慣れない楽器はうまくいかないね。弘法は筆を選ばないけど、私は楽器を選びたい。とは言っても自分で持って来ないことにしたんだからしょうがない。大きさや音の並びや椅子の高さとか傾斜の角度とかハンマーも関係なくすらすら弾けたらいいのに。
皆さんの発表は素晴らしかった。始めてまだ数か月の人も立派に演奏されてた。ミニダルとD300とMiMi先生が低音入れて、3台で弾いたのもよかったなー。セッションは聞いたことはあってもよく知らないとか聞いたこともない曲も出てきてついていけなかった。知ってる曲もあったけど、忘れてたり。昨日復習したはずなのになー。営業で来てた井口さんがブズーキ弾いてた。ダルの音しか聞こえなかったけど。

こんなダルシマー漬けの日はなかった。けっこう長時間なのにあっという間で楽しかった。曲も増えそうだ。こういう他流試合も面白くて楽しい。