プサとダルの日々~時々鉄子

GもDもわからない音楽ド素人がハンマーダルシマーとプサルタリーの2つの楽器に挑戦中!
どうなることやら…

魅惑のみわけん2days 日暮里サニーホール・おーるどタイム

2022-01-02 22:10:32 | ハンマーダルシマー

12月17日金曜日。仕事終わってそのまま日暮里へ。時間があったので、早いけど軽く食事。ゆっくり読みかけの本も読んでしまった。
馴染みのあるコンサートサロン。大きいホールではアイリッシュのコンサートが同じ時間帯に開催されていた。開場と同時にダルシマーの前の席をゲット。

みわさんの第一声を聴いた途端、ぞわぞわした。響きが全然違う。もともと素晴らしい声と声量だけど、それにも増して圧倒的な迫力。何回かここに来てるけど、楽器の音色とは響きが違う。全身が歌声に包まれる。

健さんのダルシマー、まりさんのハープ、涼さんのギター。みわさんの歌を盛り上げてそれでいてそれぞれの音がしっかりしている。盛沢山だったが、時間は短く感じた。

写真は4人で写っているのが撮れていなかった。涼さんが写ってない…もう少し撮ったはずなのに😢

12月18日土曜日。朝から大忙し。プサのレッスンの後、おーるどタイムへ。午後はKさんのアイリッシュセッションに初めて参加。セッションルールがわからず、雰囲気壊しちゃったかも。ごめんなさい。それでも一緒に弾けた曲もあったので、楽しかった。ダルシマー仲間もなんとなく参加して途中からライブ前の健さんとみわさんも参加。それにしてもこんなダルシマーの多いセッションなんて珍しいよね。

夜は昨日に引き続きみわけんライブ。コンサート会場もいいけど、でもやっぱり私はこっちのアットホームな距離の近いライブのほうが好きだな~ ホールの音響がなくたってみわさんの歌は素晴らしいし、ダルシマーの音はかえってこっちのほうがよかったような気がする。音がストレートに聞こえてた。今回は健さん、歌も歌ったけどダルシマーしっかり弾いてたし。マーチンさんの元町もよかった。夏のワルツで会場が一体化してとても盛り上がって楽しいライブだった。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿