プサとダルの日々~時々鉄子

GもDもわからない音楽ド素人がハンマーダルシマーとプサルタリーの2つの楽器に挑戦中!
どうなることやら…

ハンマーダルシマーとケルト音楽の会 8月

2018-08-28 15:59:30 | KOSB

8月26日日曜日。プサの合奏練習が終わってバスを待ってるとき、暑くて死にそうだった。日陰がなく、顔や首に日があたる。容赦なくガンガン来るので5分ほどでも辛い。うちわであおいでも熱風しかこない。バスに乗ってほっとしたら日があたる側だった… 電車を降りてからは日陰だったのでまだよかったが、それにしても具合が悪くなるほどの暑さだ。あとで39度近くあったと知って、さもありなん。日向は40度越えだったろうな。

おーるどタイムに着いてちょっと一息。何もせずにいきなり休憩に入る。今回はお土産ラッシュでテーブルにお菓子の山。おしゃべりタイムも楽しい。重い腰をあげ、少しは練習しなきゃ、とスウェディッシュ3曲。クリスマス曲も一通り順番にやってみる。曲自体はまだちゃんとやってないのであまり弾けない。速いし。ゆっくりならなんとか…それでもつっかえるか。つなぎ目が難しい。入れなかったらどうしよう。自分の順番がわかってれば大丈夫かなー。

それにしてもこのくそ暑いのにクリスマス曲って…(*_*; それでも考えたら発表会まであと3~4回しかないんだよね(;'∀')

ここのところ写真撮ってない。ので美野里の写真。


北村謙ライブと久しぶりのだるしまだむ

2018-08-28 13:34:16 | だるしまだむ

8月25日土曜日。謙さんのライブ。いつもだるしまだむに演奏の機会をいただいている。ありがたいことだ。今回は新曲が2曲あるのでどきどき。始まる前に宿題だった綿帽子を謙さんに聞いてもらった。感触はよかったようで、歌も入れてレパートリーに入れてもいいと言ってくれて大感激。父親が娘を思う歌詞がじーんときて、いい歌だなぁとしみじみする。最初はインストでアイリッシュの曲だったそう。それに娘さんが結婚するときに書いた詞がドンピシャ当てはまってできた歌。今回はまだできないけど、大事にしたい。

ほそいさんがサリーガーデンを弾くというので、だるしまんだむでできないかと少しやってみた。思ったとおりキーがCで、ちょっと戸惑った。メロディはなんとかなっても下で合わせようと思うとうまくいかない。それでも本番までにはなんとか形になってよかった。

まずはだるしまだむから。前半のダルシマーは曲順を変えていつものように… !!! なぜか間違えたことのない曲で間違えてしまい、一瞬真っ白に(◎_◎;) えっ⁉と自分でもびっくりして気が遠くなりそうだった。落ち着きを取り戻し、なんとか復活。早い曲だったのですぐに持ち直したのにだいぶ先に進んでしまっていた。大失態(;一_一) でも次の曲まで引きずらなかったのは神経図太くなったから? いや、成長したと思おう。プサの新曲はどうだったろうか…? 音小さいからな~ バランスは永遠の課題。

 

 

 

 

ほそいさんが入ってだるしまんだむでサリーガーデン。そしてすぐだるしまだむ撤収。楽器片づけるのに時間がかかる。ダルシマーはかさばるし、全部いっぺんには持てないし。プサをケースに入れるのがいいのだが置き場所が。ほそいさんがしっとり歌って最後はいつものテーマソング。

 

 

謙さん登場。いつもの声で聴衆を魅了する。曲の合間のトークもうまいなーと納得する。話で惹きつけて歌で聴かせる。プロやな~ この間も辛い時だったけど、今回もまた悲しみの中にいたのに感じさせなかった。それでも思い出の曲のときにはさすがに涙を拭った。

 

 

 

いつもだるしまだむに演奏の機会を与えてくれて、アドバイスもしてくれて、懐の深い謙さんに感謝!


My箸づくりも体験できる!蕎麦料理尽くしの一日! TABICA 鴨宮

2018-08-14 13:47:13 | その他見聞録

8月13日月曜日。お盆休み。朝お墓にお迎えに行って、すぐ出かけた。上野から上野東京ラインの各駅グリーンで。混んでいて空いてる席にやっと座れた。小田原の手前、鴨宮で降りた。暑い~ お昼近いので太陽は真上。日陰というものがない… ちょっと時間に早かったのでどうしようかとふっと見たらかわいい新幹線が! 新幹線発祥の地の碑だった。試験線があったらしい。0系がトンネルから顔を出しているのがいい。

 

まだ時間には早かったのでとりあえず川まで行ってみることにした。しかし公園らしきものもなく、少し川に沿って歩くが休めるところはまるでなかった。日は容赦ない。あきらめて体験場所へ。

旧知の友人のように迎えてくれて、まずはそば茶を出してくれた。暑い時に熱いのもいい。落ち着いたところで箸づくり。とはいってもちっちゃいカンナで面取りをして、やすりで仕上げるだけだけど。子どもでもできそうだ。蕎麦を食べるのに格好の箸が出来上がった。

そして打ってあった蕎麦をゆでて出してくれた。ゆで時間が30秒とは驚き。いままでゆですぎてたんだなぁ。つゆも手作りで、だしの秘密も教えてくれた。蕎麦湯も濃くておいしい。蕎麦はもちろんおいしかったけど、つゆのおいしさに感動。蕎麦粉もだしもこだわりがあって、純粋においしい蕎麦を食べて欲しいとの気持ちがこもっている。

 

いよいよ蕎麦打ち。ほんとに初めてなのでどきどき。水が少ないかと思ったけど、言われたとおりに粉と水を混ぜるとあら不思議、まとまってくる。生地を伸ばしてたたんで切る。蕎麦きり包丁は重みがあるが、それがいいのだろう。ガイド板のおかげか、うどんにならず、かろうじて蕎麦の完成! はたして味は…?

 

 

最後に奥様手作りの蕎麦粉を使ったケーキをおかわりまでしてしまった。蕎麦粉料理のレシピをもらって完了。ホストご夫妻の温かい人柄と、蕎麦に対するこだわりと情熱、おいしいものをいただけて、いろいろお話を聞けて大満足。

 


気軽に参加できて楽しむことを主眼にするTABICA、今回も面白かった。なぜ小田原で蕎麦打ちなのかは追求しないでね。


ニッケルハルパ体験教室 レソノサウンド

2018-08-14 13:01:19 | その他見聞録

8月12日日曜日。だいぶ迷ってやっぱり好奇心が抑えられず、申し込んでしまったニッケルハルパ体験教室。少し触らせてもらったことはあっても実際のところよくわからない楽器。
まずは持ち方から。けっこう重い。音を出してみるとやっぱり弓の使い方が難しい。左手も弦を押さえないので楽だけど、慣れないうちはどうしても見てしまい、視線が離せない。意識していないとだんだん右手が雑になり、音がおかしくなる。それでもやっているとどこを確認すればいいかがわかってきた。初めて弾く曲を繰り返し弾いていると、限られた音だけなので視線も外せるようになって、1曲弾けた!感じ。
先生が目の前で曲を弾くと共鳴弦の響きがよくわかる。それが特徴なのを実感した。先生はやさしいのに音は力強い。聴き入っちゃうなー。

休憩のときに先生手作りのスウェーデン風のシナモンロールをいただいた。お茶飲みながら歓談。今回体験もよかったけど、いろいろ先生とお話させていただいたことが大きい。こちらの話もよく聞いてくれて、力もらったり背中押してくれたり。またお会いしたい方だ。

鎌倉和子先生

証拠写真

シナモンロール


笛の会~だるしまだむ練習 おーるどタイム

2018-08-12 17:44:03 | だるしまだむ

8月11日土曜日、山の日。久しぶりのだるしまだむの練習だが、遠くからのゲストを案内して午前中の笛の会からお店にいた。私はその間に2つの楽器をチューニング。最後のほうに離れたところからこそこそと邪魔にならないように。ゲストが参加した曲はあまりよく知らないし速すぎてついていけなかった。弾ける曲のときはお昼ごはんの真っ最中。なんともタイミングの悪い…


だるしまだむで北村謙さんのライブの前にまた少し演奏させていただけるので、その打ち合わせと練習。前からやりたくて温めていた曲を2曲、新曲としてやることに。だんだん曲が増えていくな~ そしてまたやりたい曲もでてくる。やってるうちにアレンジを変えてみたり、思いつきが形になったりするとどんどん欲張りになっていく。できるできないは別として、楽しいといろいろ湧きだしてくるから不思議だ。それをちゃんと聞いてくれる仲間がいるのがうれしい。

今日はお店のイベントが笛の会しかないことを確認していたのに、なぜか人が集まってきてあちこちで練習がはじまり、最後にはセッションのようになってしまった。もうまだむの練習どころではない。まあ、それはそれで楽しかったけど(;^_^A