今日から娘が卒業旅行第二弾の
京都へ出かけました
普段は喧嘩なんてしない仲良し(?)母娘
なんだけれど(どちらか一方が我慢しているのかしらん?)
今朝は久々にムカッと来てしまいました
そもそも、とある場所まで送って行く予定で、
私は「出発9時」と言っておけば、時間にルーズな娘でも
”9時15分”には出られかな・・・と踏んでました。
昨夜、娘が「お友達が9時30分に来るから」と言うので
「え~

9時って言わなかった

」
と聞いたら
「お母さんが9時半って言ったんだよ」と譲らない・・・
うーん、そんなはずないんだけどな・・・
まあ、高速を少し飛ばせば取り戻せるかなと思い、9時半で了承。
ところが今朝になって、
旦那と時間を逆算したら、やっぱり最低でも
9時15分に出たほうがいいんじゃないか
お友達のママとご挨拶したり、
じじが見送りに出て立ち話なんてしたら9時40分になっちゃうんじゃ・・・
という話になって、すったもんだ
挙句の果てに
「昨晩のうちに9時って言ってくれればメールで変更できたのに・・・」
とブツブツ文句を言うからブチッっと切れてしまいました。
「言わせておけば

だったら自分で勝手に行けばいいわ

」
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
まあ、旦那がとりなしてくれたので、
結局は送って行くことにしましたが、
自分の非を認めない所が姑にそっくりで
余計に頭に来てしまいました
そもそもせっかちな性分の私が、そんなギリギリの時間を言う
はずがないんですけどね。
毎度のことですが「お彼岸に来い」と17日、20日と
今回も、何回も催促の電話を

してきた義母。
またもや傷つくことを平気で言うから、
今回も深~く心に傷がつきました。
(姑にその自覚なし。。。トホホ)
その姑と
「謝らないところがそっくり」と思うと
娘に対して、余計に腹が立ってしまったのでした。
まあ土曜日に帰って来たときは
仲直りできるかな。。。
本当はお姑さんを大切にしないと・・・
とは常々思うのですが、激辛口な人なので。。。
齢を取って、丸くなるどころか、
益々ひどくなっているような気がします。