goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃむちゃむマロン♪懸賞つれづれ日記♪

趣味の懸賞や大好きなこと、日々のあれこれ

1月まとめ

2010年01月31日 23時06分44秒 | 当選報告
今年も頑張りましょう



1/6(水)サンスター&ベニマルさま「Wチャンス賞」(妹宅)

1/7(木)地元フリー誌さま「商品券3,000円」

1/7(木)伊藤ハム&フジタさま「商品券2,000円」

1/15(金)某雑誌さま「図書カード500円」

1/17(日)CDコンポ

1/20(水)女性誌さま「メロディアン」保湿化粧品

1/21(木)マツキヨ&アサヒさま「Wチャンス賞・豆乳クッキー」
       
1/21(木)フレンテさま「Wチャンス賞・ピンキー詰め合わせ」

1/21(木)一正蒲鉾さま「もち豚しゃぶしゃぶSET」

1/30(土)Jオイルミルズさま「フライヤー」

1/30(土)伊藤園さま「日帰り温泉旅行招待券」

1/30(土)伊藤園さま「日帰り温泉旅行招待券」(母宅)






ぎっくり腰

2010年01月29日 11時39分24秒 | 当選報告
1/25・ヨリモ「Wチャンス賞・新聞クリップ」

1/25・女性誌さま「アイスクリーム券4枚SET」

大理石で好きな具財と混ぜるお店のです

楽しみ


ごぶさたの更新です

ぎっくり腰で七転八倒してました

今回は今までで一番ひどかったデス。。。

座れないから家事は出来ないし、

靴下も自分で履けない


やっと座れるようになりました

ぎっくり腰のせいで、月末の応募が出来てません

まだスーパーへ行く自信がないので、

今月は諦めるはがきが多くなりそうです

馬鹿かしらん

2010年01月22日 13時02分41秒 | 日々のつれづれ
欲しかった車種に、いい出物があったので、

を優先することになりました。

地デジは先送りです

まあ・・・見えなくなるまではいいか


車の希望ナンバー。。。

ずっと考えていて、

ましゃの誕生日にしようと画策してました。

「4426」

申し込み寸前で旦那にバレて

「馬鹿なんじゃないの?」

「4と2が入ってるなんて!」

・・・怒られてしまいました

そもそも旦那は迷信とが縁起担ぎとかしないので、

結婚式、入籍の日ともに、日取りなんて気にしなかったし、

娘の名前も画数を鑑定していないのですよ



でも「4と2」で事故とか起こしても嫌だし、

ここは素直に従うことにしました

幻のナンバー「4426」つけて走りたかったな

もしかしたらましゃの目に留まったかもしれないじゃん

何故かというと

「龍馬伝」のオープニングの撮影は一部

茨城県で撮ったみたいなのですよ。

ましゃが茨城県を通ったのね

もしかしてすれ違ってたりしたりして~

やっぱり馬鹿


届きだしました

2010年01月22日 12時46分37秒 | 当選報告
今週は仕事が忙しかったです

更新も買い物もままならず・・・

在庫品で食事してます



急にお届けものが届きだしました

企業様も本格始動かしら~

1/20(水)女性誌さま「メロディアン」保湿化粧品

1/21(木)マツキヨ&アサヒさま「Wチャンス賞・豆乳クッキー」
       
1/21(木)フレンテさま「Wチャンス賞・ピンキー詰め合わせ」

1/21(木)一正蒲鉾さま「もち豚しゃぶしゃぶSET」





ガムシロみたいな保湿化粧品です



うーん、マツキヨは旅行券3万円が本賞、

ピンキーは「東方神起」のクオカが本賞でした。

やっぱり本賞は難しいな


スーパーへ行けてないのですが、

臨時でセーブオンへ寄りました

Wiiが当たるキャンペーンのハガキと、

PSPが当たるハガキがありました

せっかくのなので、レシ作成。

店員さんが「セーブオンのは当たりやすいでしょ?」

と話しかけてくれて、和みました

忙しいのも今日で一段落なので、週末と来週は

頑張るぞ






珍しく。。。

2010年01月17日 17時51分36秒 | 日々のつれづれ


旦那が珍しくバナナジュースを作ってくれました

今日はお昼ごはんも。。。

旦那が焼きそばを焼いてくれました。

こうやって、(自分で)何もしないで

食べ物とか飲み物が出てくるっていいですね


焼きそばに残り物のカレーをかけて食べました。

普通にソース焼きそばを作って、

カレーをかけるのです。

これがおいしいの

旦那との思い出の味でもあります。



旧水海道市に、文房具店兼食堂みたいな

お店がありまして、おばちゃんがひとりで切り盛りしている

小さなお店でした。(今では店名も定かではない・・・)


まだ娘が生まれる前に一度だけ連れて行って

もらったお店です。

「また連れてきてやるよ」って約束したきり17年経過



おばちゃんのカレー焼きそばは

カレーがあんかけみたいで、ひき肉がたくさん入ってて、

甘いカレーでした。いつも旦那と

「もう一度行きたいね。まだ店やってるかな?」

という話になります。

焼きそばにカレー、本当においしいので

お勧めです


夕ごはんは「きりたんぽ鍋」にします

娘が洋画劇場を観るか、さんまのからくりTVを観るか、

劇的ビフォーアフターを観るか迷っています。

先日も「プラダを着た悪魔」を真剣に観ていました。

洋画を観るようになるなんて、少しお姉さんになったかな。



寒いと。。。

2010年01月17日 17時37分48秒 | 当選報告
1/17(日)CDコンポ




お友達のおかげです

いつもありがとう

ラジオもついてる♪

娘に「ラジオも聞いて見たら?」

と勧めたのだけれど、あまり興味ないみたい

先日ラジオで「若者がラジオに戻りつつある」って

言ってました。若者はどんな番組を聴いているのだろう

コンポにラジオが付いていて喜ぶ私に

「地デジを購入したときは

 アンテナ工事のついでにFM/AMラジオのアンテナと

(夫の趣味の)航空無線のアンテナも建てようゼ」

と旦那が言いました。友人の家にFMアンテナが付いているのを

いつもうらやましいと言っていたので、覚えてたみたい。

画期的にラジオが入るようになるんだろうなぁ

しか~し

購入が急務かも

益々地デジ化が遅れる我が家です

地デジ当たらないかなぁ

寒いので外に出るのが億劫です。

旦那が珍しく

「買い物に行こうよ~」「荷物持ってあげるからさ~」

とうるさい

旦那と買い物に行くと、余計なものばっかり買われるので

嫌なのです。特にお財布が寂しいときは・・・


今年は

2010年01月16日 10時50分40秒 | 読書日記
今年の目標のひとつ。

もっと本を読むこと

やっと2冊読み終わりました。



大河ドラマのノベライズ本です。

幼少期からの少年期・青年期までの龍馬。

福田さんのオリジナルで、

史実とは違う部分も多いようですが、

俳優さんを重ねながら読めたので楽しかったです。

あ~ましゃがどう演じているのでしょう。

大河が益々楽しみになりました

父「八平」を連れて海を観に行くシーンが

あるのですが、大河で観るのが一番楽しみ


2冊目


読後感が爽やかで、素敵なお話でした。

澪のひたむきさ、周りの人の人情、出てくるお料理、

幼馴染、野江ちゃんとのこと・・・



第2作が出ているみたいなので、

早速読みたい。。。ウズウズ


しかし積ん読の本が3冊あるので、

そちらも読まなくちゃなぁ。




かわいい

2010年01月16日 10時41分08秒 | 日々のつれづれ



旦那とランチしてきたお店「遊膳や」さん

湯呑みと醤油さしです

招き猫の醤油さし&ダルマさんの湯呑み

かわいすぎる



肝心なご飯は撮り忘れ

相変わらずのドジです。

「あんかけきのこうどん」美味しかったです

寒い時にあんかけって温まります

先人の知恵ですね。

ご主人が熊本出身なのかな?

招き猫の醤油さしには、熊本産の甘いお醤油が入ってます。

味噌は各所変わりますが、

醤油も違うんですね。びっくり


あれ?

2010年01月16日 10時34分46秒 | 当選報告
1/15(金)某雑誌さま「図書カード500円」

読みたい本がたくさんあるので

助かります


なんだかバタバタした1週間でした。

先週は仕事がだったのに、さすがに今週は

本格的に動きだした感じです


バタバタしている中でも

スーパー巡りはちょこちょこと・・・

ウェルシア

マルエツ

カスミ

ジャスコ

など廻ったのですがハガキはほとんどなし

これからですかね。今月はOPENハガキばかり書いてます。

早くクローズドを書きたいな


連休

2010年01月12日 10時48分39秒 | 日々のつれづれ
連休中寒かったですね

寒いと出かけるのが億劫になります

10日(日)はOL時代の友人2人が、

早めの誕生日のお祝いをしてくれました


お店は自分でセレクト。

「食蔵・荒為」さんです。

去年の夏に行った時にとても良かったので

冬も素敵だろうな・・と思って気になっていました。

今回通されたお部屋は2階でした。

箱階段で昇るのですよ。一番古いお部屋は

江戸末期なんだってとても情緒があります。

2階の一部です。こんな感じ

木の窓枠が素敵

ガラスは明治・大正時代のものだそうで、

透明感があって、これまた素敵。



別のお部屋の洋室はこんな感じです。




映画の撮影にも使われただけあって

本当に素敵

ちょっとした小旅行気分を味わえます。

お部屋やお庭も素敵なんだけど、

ご飯がおいしいんです




懐石料理みたい。

きちんと出汁で、丁寧に作られてる

普段は少食の友人もペロリ。大絶賛でした


「知り合って23年目だね。」

という話になり、そんなになるのかと驚きです

話し足りなくて、ファミレスに場所を移して

夕方暗くなるまでおしゃべりしました。

また次回会えるのを楽しみに、日常に戻っていきます。

帰りにヨークベニマルとりせん


によりましたがハガキはなかったです。残念


11日(祝)はあまりにも寒くて

出かけませんでした

お届けものもなかったです。