goo blog サービス終了のお知らせ 

家族の応援歌

相談活動・短歌・シャンソン

ひよの被害

2021-07-07 11:40:05 | 伊豆

木で完熟してから10日ももつ大きいトマトなのに、

木に置けません。

住み着いたひよどりが夜明けから日没までやってくるのです。

大きいから1個まるまる食べれば被害はいくらでもなく共存できるのですが、

どれもつつき、あからみかけまでつつくので実に困ります。

もうこれ以上ケチャップとスープは作れないの!(怒)

うみもずもやってきて御相伴にあずかっているわけ。ものすごい低空飛行で畑に水平突入。

ひよは先衛隊2羽が見張りに高い樹にたち、ワタシが居ないとすぐ仲間を呼ぶ。

悔しいから朝4時半から見張っても、つれあいが、[もう食ってある]と言って青い大きいのまで抱えてくる。

長雨で南瓜がだめになり、ひよにトマトを食べられても

山津波の哀しさを思えば我慢我慢。早くみなさん見つかりますよう。合掌。



ひまわり

2021-07-05 15:32:27 | 伊豆

熱海の被害者救出も厳しく、雨雲たれ込め、

うちの回りも降水情報紫色の危険箇所あり

憂鬱な気持ち。

雨でもひよどりが🍅食べに来て1日中戦いです。大きいの1個まるまる食べるなら共存できますが、

あっちもこっちもつつくので、青いのまでつつくので、

売り物になりません。

ご近所さんが、珍しい八重のひまわりを持ってきてくれたので、

ちょっぴり気持ち晴れ、みなさまにも写真でお裾分け。


熱海悲し

2021-07-04 15:58:41 | 伊豆

やはり恐れていた大雨による災害が起きてしまいました。

恐ろしい映像山津波に胸潰れる思いです。

熱海から少し東京寄りの伊豆山のふもとはいつもワタシが伊豆へ往復するときの通り道。

熱海は崖が多く風光明媚な分、危険がいっぱいです。

下田にも南伊豆にも危険な所はいっぱいあるはずで、

多量の雨が降ったら土石流になる場所にはそういう表示がありますが、
避難につながるかが難しいです。過去の被害の記録が大切になるでしょうが、

昨今の異常気象が予想を超える結果になるのが恐ろしいばかりです。

大雨の中、畑を手入れしともかく収穫したきうり。

通行もままならない中、配送してくれた業者さんに感謝です。

被害にあわれた方がはやく見つかりますよう。

避難所のお近くで採れすぎたきうり🍅
ある方、道が通れたら洗って届けてあげましょう。


あじさい祭り

2021-06-05 13:20:42 | 伊豆

伊豆のあじさいは、山全部あじさいなので壮観です。

山の上からは港が見えます。

山歩きなので、雨あがりは運動靴にて。

十年前くらいから、新種の花がいろいろ出ていて、今までのオーソドックスなのがかえって新鮮なくらいです。

あなたの好きな色は?


竹の秋

2021-05-06 13:37:12 | 伊豆

竹は枯れているのではなく、今 葉を落とすのです。

竹にとっては筍が終わる今が秋

あちこちの竹林が全部枯れているように見えるのが壮大です。

季語では 竹の秋 というわけで 春を表すのでしょう。

楠なども4月に音をたてて葉を落としますね。常緑樹といっても落葉の営みはちゃんとしているとこがすごい。