goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆんのひとり言

~iLYsゆんの推し事とスイーツを語るブログ~

訃報…

2014-06-10 18:32:38 | Weblog

ネットで情報が漏れてましたが、正式に発表されました。

スタジオライフの座長・河内喜一朗さんが、8日にお亡くなりになられたそうです。
8日といえば、公演を観に行った日…
石飛さんの様子がおかしかったのは、やはりそのせいでしょうか…。

慎んで、ご冥福をお祈り申し上げます。

今日は折しも、古株劇団員によるリーディング公演です。
見守ってきます。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トーマの心臓(Auslese)」Studio Life@紀伊国屋ホール

2014-06-10 14:10:10 | 観劇記&鑑賞記

4年ぶり、7度目の再演だそうです。
前回公演で曽世さんが卒業しちゃったので、
個人的にはちょっとテンション上がらないのですが・・・。
芳樹さんも健ちゃんも現役なんだし、
曽世さんもいけると・・・ぶつぶつ・・・

      

ま、それはさておきw
今回観てきたのはFC貸切の公演。
キャストは以下の通りです。

ユリスモール:山本芳樹
エーリク:及川健
オスカー:岩崎大
レドヴィ:関戸博一
アンテ:宇佐見輝
バッカス:牧島進一
サイフリート:青木隆敏
ミュラー校長:曽世海司
シュヴァルツ/シェリー:楢原秀佳
ヴェルナー氏:山崎康一
ヴェルナー夫人:石飛幸治
エルザ:緒方和也

     

もうね、芳樹さんのユーリは今さら何も言うことはないですね。
ただ、個人的な印象として、今回のユーリは感情の起伏が大きくなったかな?
という気がしました。
前はもっと、頑なに感情を表に出さないようにしていた気がするのですが、
今回は、心を閉ざしてはいるんだけど、
ちゃんと心が動いている感じ。
どちらも好きです。

そして、お久しぶりの及川さんのエーリク。
2003年以来だそうで。
本人もキャスティングされると思ってなくて、髪切っちゃってた、と
ブログに書いていらっしゃいましたが、
そんなに久しぶりだったとは!
いい感じにカドが取れて、とても素直で可愛いエーリクでしたね~。
安心して見ていられるコンビ。 

岩崎さんをライフの舞台で拝見するのも、ちょっとお久しぶりですが
ユーリとエーリクとの身長差が良い感じでした。 
でも、観てるとどうしても笠原さんや曽世さんの姿が浮かんでしまう・・・

やりようによっては失笑必至のアンテ、
宇佐見君が無理なく好演してました!
千葉君もいける気がする。

全体的にかなりテンポを意識した感じになっていて、
サクサク進みましたね。
Jr.11中心の5人組も息が合っていて、
あぁ~‘男の子’ってこんな感じだろうな~、などと。
上級生チームもちょっと笑いが入ってきていて、
こちらもとてもテンポ良く、ノリが良かったです。

青木君のサイフリート、見た目は文句なしですね~。
個人的にはもうちょっと怖くてもいいかも、とも思いましたが。 
緒方君も若いのに、嫌味なおばあちゃんがピッタリ!
楢原さんのシェリーは暖かくて優しくて、ほっこりした気持ちになれます。
あ、その楢原さんが上級生チームにいるとは思ってなくて、
意外でしたね~。

一度気になると、余計に気になるというのもあるのでしょうが、
やっぱりグノーのアヴェ・マリアを連発しすぎな気はしましたが、
場面転換もスムーズで、かなりテンポが良くなってました。

そう、どうやらテンポアップを重視したようで。。。

ミュラー校長とオスカーの、病室での場面がカットされていた・・・

いい場面なんだけどなぁ。。。
病室だからベッドを出さないといけないし、
オスカーのセリフだけでいけるっちゃいけるのですが。
今回曽世さんが校長なだけに、残念

ちょっとあれ?と思ったのが、石飛さん演じるアデーレ。
最愛の息子、トーマにそっくりなエーリクに会って、
泣いてしまう場面ではあるのですが、
もうしょっぱなから涙が止まらなくなってらっしゃって、
どうしたんだろう・・・?と。
イベントの後の挨拶でも
「この年まで続けるっていうのは本当に大変で、本当に色々あって・・・」と
やっぱり涙ぐんでいらっしゃって、
お身内にご不幸でもあったのかしら・・・などと推察してしまいました。。。

ネット上で、情報が流れてますが、
まだ確かな情報ではないので、ここには書きませんが。

     

この日はFC貸切公演ってことで、終演後にフレッシュのお披露目会がありました。
今回の公演にも出ているのですが、
パンフにも当日配布物にもまだ名前が載ってません。

まずは先輩方が客席側から登場して、
ステージを一周して、再び客席に降りてきて階段に座り、
MC役の石飛さん&関戸さんがステージに登場。
新人の姿を客席から見守るようですw

まずは山崎さん、曽世さん、仲原君による「フレッシュに贈る言葉」
なコーナーなはずが、昔の思い出話に花が咲いて、グダグダw
山崎さんのニックネームが「きんちゃん」なのは知ってましたが、
それが「金太郎」からきているとは知りませんでしたね~ww
仲原君が良いことを言ってしめて、いよいよフレッシュ登場。
今回は4人でした。

順に自己紹介をしていくのですが・・・
1人目の遊楽君って子、ものすっごい不思議ちゃん
オーディションを受けようと思ったきっかけ→大人の人に勧められたから
特技→泡立てること

「大人の人」ってあんまり言わないですよね
「泡立てること」はそのまんま、生クリームとかを手で泡立てるのが得意、なんだそうです。
履歴書の特技の欄にも「泡立てること」と書いてあったそうです(爆)

あとは寒いのがイヤで、毎年冬になると沖縄に移住してましたとか・・・
自由ですね

残念ながら藤森君に代わるビジュアルの子はいませんでしたが、
(藤森君、退団しちゃったんです・・・ちょっと残念・・・)
今後どう化けるか、楽しみに見守りたいと思います。 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする