行ってきました~。
CONVOY以来久しぶりのディナーショー(笑)
初めての東京會舘。
まずは料理の感想から。
お味は悪くなかったです。
でもサーブする人の大半がバイト(しかもオジサン)と思われ
やや微妙でした。
でもしっかり飲んできましたよ~。
有無を言わさず、スパークリングワインと赤&白ワインと水が注がれたのですが、
水意外は全ていただいてきました(爆)
それに加えて、生ビールとスパークリングワインと白ワインのお代わりもオーダー。
結構元取った?(笑)
そしていよいよショータイムのスタート
何といっても見所はレミゼメドレー!!
「これからやってみたい作品はありますか?」の質問に、
新吾:シンデレラストーリーのチュー何とか
※よく分かんなかったっす。この前やった役とは違う役のこと。
SHUN:42nd Streetもいいけど、シカゴみたいに毒があるのがいい
小寺:Westside Story・・・って言った気がする(^^ゞ
KYOHEI:美女と野獣
※どっちがやりたいの?の問いに「Beauty&Beast」との答え。
それ、同じことですから(笑)
東山:「ずっと憧れのままですけど」、と前置きして「トート」と
※観たい!よっしーのトート観たい観たい!!
「前やったんじゃないの?」「あれはトートダンサー。取り巻きね。
どれが誰だかわからへんっつの」なんて会話も交わされてました。
で、MITSU君は?と聞かれ「俺な、最近色々悩んでんねん・・・」
とそこで新吾君が「みっちゃん、気持ちはわかる~けれど」とレミゼメドレースタート!
酒場で革命か恋か迷うマリウスに語りかけるやつね。
わざと調子っぱずれに歌ってハリセンで叩かれたり、
全員でヅラをかぶって「Lovely Lady」を歌ったり盛りだくさんでした。
MITSU君の歌う「Cafe Song」では、勿論!後ろに他のメンバーが立って
死んだ仲間たちを演じたり(笑)
中でもKYOHEI君の歌う「Bring him home」はすっごい良かった!
一緒に行った友達も、是非是非レミゼ観て~!と誘って観ていたので
楽しめた様子。
知らないとちょっとつまんないもんね。
タンゴモデルナで披露したナンバーも又観られたし、楽しかった
お決まりのテーマソングが聴けなかったのはちょっと寂しかったけど。
あれ、最初はちょっと引くんですけどね。
ハマりますわ(笑)
ちょっと気になったのは、ピンがヘタくそだったこと。
まぁ1回だけのステージですから、ぶっつけ本番に近かったこととは思いますが。
客席にいる人を取ってなかったり、歌ってる人を取ってなかったり。
出てきたら取る、これ鉄則だろー、と突っ込みたくなりました
あとヘッドセットマイクがちょっとね~。
大坂君は出てきて早々客席に落としちゃって、拾ってもらってたし。
ガシガシ踊るとマイク部分がズレちゃって声拾えなくなってたり、
踊った後の荒い息を拾っちゃったりしてて、ちょっとびみょぉ
激しい動きに耐え、かつ呼吸は拾わないで欲しいわねぇ。
あと、東京會舘トイレの数少なっ!
300人以上お客さんがいて、大半は女性な訳ですが
女性トイレが会場のあるフロアは3つしか個室がないの。
男性トイレも女性に開放してたけど、トイレに行く時間が重なるから
到底足りない。
他のフロアーにも案内してたけど、1Fなんて2つしかないし・・・
トイレは大事よっ!
トイレが充実してると、それだけでイメージアップだもの(笑)
あ、これからやってみたい役、大坂君の答えが抜けてるね。
思い出せないの(爆)
CONVOY以来久しぶりのディナーショー(笑)
初めての東京會舘。
まずは料理の感想から。
お味は悪くなかったです。
でもサーブする人の大半がバイト(しかもオジサン)と思われ

やや微妙でした。
でもしっかり飲んできましたよ~。
有無を言わさず、スパークリングワインと赤&白ワインと水が注がれたのですが、
水意外は全ていただいてきました(爆)
それに加えて、生ビールとスパークリングワインと白ワインのお代わりもオーダー。
結構元取った?(笑)
そしていよいよショータイムのスタート

何といっても見所はレミゼメドレー!!
「これからやってみたい作品はありますか?」の質問に、
新吾:シンデレラストーリーのチュー何とか
※よく分かんなかったっす。この前やった役とは違う役のこと。
SHUN:42nd Streetもいいけど、シカゴみたいに毒があるのがいい
小寺:Westside Story・・・って言った気がする(^^ゞ
KYOHEI:美女と野獣
※どっちがやりたいの?の問いに「Beauty&Beast」との答え。
それ、同じことですから(笑)
東山:「ずっと憧れのままですけど」、と前置きして「トート」と

※観たい!よっしーのトート観たい観たい!!
「前やったんじゃないの?」「あれはトートダンサー。取り巻きね。
どれが誰だかわからへんっつの」なんて会話も交わされてました。
で、MITSU君は?と聞かれ「俺な、最近色々悩んでんねん・・・」
とそこで新吾君が「みっちゃん、気持ちはわかる~けれど」とレミゼメドレースタート!
酒場で革命か恋か迷うマリウスに語りかけるやつね。
わざと調子っぱずれに歌ってハリセンで叩かれたり、
全員でヅラをかぶって「Lovely Lady」を歌ったり盛りだくさんでした。
MITSU君の歌う「Cafe Song」では、勿論!後ろに他のメンバーが立って
死んだ仲間たちを演じたり(笑)
中でもKYOHEI君の歌う「Bring him home」はすっごい良かった!
一緒に行った友達も、是非是非レミゼ観て~!と誘って観ていたので
楽しめた様子。
知らないとちょっとつまんないもんね。
タンゴモデルナで披露したナンバーも又観られたし、楽しかった

お決まりのテーマソングが聴けなかったのはちょっと寂しかったけど。
あれ、最初はちょっと引くんですけどね。
ハマりますわ(笑)
ちょっと気になったのは、ピンがヘタくそだったこと。
まぁ1回だけのステージですから、ぶっつけ本番に近かったこととは思いますが。
客席にいる人を取ってなかったり、歌ってる人を取ってなかったり。
出てきたら取る、これ鉄則だろー、と突っ込みたくなりました

あとヘッドセットマイクがちょっとね~。
大坂君は出てきて早々客席に落としちゃって、拾ってもらってたし。
ガシガシ踊るとマイク部分がズレちゃって声拾えなくなってたり、
踊った後の荒い息を拾っちゃったりしてて、ちょっとびみょぉ

激しい動きに耐え、かつ呼吸は拾わないで欲しいわねぇ。
あと、東京會舘トイレの数少なっ!
300人以上お客さんがいて、大半は女性な訳ですが
女性トイレが会場のあるフロアは3つしか個室がないの。
男性トイレも女性に開放してたけど、トイレに行く時間が重なるから
到底足りない。
他のフロアーにも案内してたけど、1Fなんて2つしかないし・・・
トイレは大事よっ!
トイレが充実してると、それだけでイメージアップだもの(笑)
あ、これからやってみたい役、大坂君の答えが抜けてるね。
思い出せないの(爆)