4月2日夜は、ニコラ・アンゲリッシュのリサイタルを聴きに
マリインスキーコンサートホールへ行きました。
プログラム
バッハ=ブゾーニ/来たれ、異教徒の救い主よ
バッハ/イギリス組曲第2番
ショパン/ノクターンop.15-1、48-1、op.55-2、エチュードop.25-1、10-10、10-11、10-12
シューマン/クライスレリアーナ
アンコール
1曲目は不明
ラヴェル/ソナチネ第2楽章
(プログラムは一部記憶に頼っているので違っていたらすみません)
この方もなかなかソロで日本に来てくださらないピアニストの1人。
クルクルのついでとはいえ、
この旅行で聴けるのをとっても楽しみにしておりました。
・・・私は非常にこころの狭い人間なので、
コンサートを聴いていても、「あ、これはダメだ」と思うとすぐ
こころの扉を閉めてしまうクセがあります。
1曲目は良かったのよ、深ーく心に染み入るバッハで。
続くイギリス組曲で閉まっちゃったのよね、バターンって(^_^;)
あれーーー?
どうもフォルテがツボに来ない。ピアニシモは極上なんだけどなぁ。
エオリアンハープなんかは本当やさしいピアニシモで綺麗だった。
だけど、それ以上に、何かが決定的に足りない。
なんだか、なんでだかわかんないんだけど、つまらない。
ので、後半クライスレリアーナはほとんど寝てました・・・すいません。
繰り返しますが、ピアニシモは本当に
繊細な透かし彫りが入った陶器のようで、しかも包容力のある暖かな音で
涙が出るほど綺麗なんです。
アンコールのラヴェルも本当ステキだった。
でも、この人に『革命』は弾かないで欲しかったとか思ってしまった…。
おかしいなぁ…。
私にとって、この人の何がダメだったんだろう…。
あと、このホールは響きすぎるのか、
私が座った席は2階右のバルコニー?席(サントリーホールで言うRBブロック的な)の最前列で
ピアノの音はダイレクトに聞こえるはず…だったんですが、
低音の方がかなりぼわぼわしてました。
ノクターン15-1の中間部なんかはぼわぼわでタイヘンなことになっていた(^_^;)
そういう、客席にどう聞こえるかっていうこともあまり考えてないっぽい演奏だったような…ペダリングとか…。
それともそう聞こえるのはこの席だけなのかなー?
うん、きっとあれだ、アンゲリッシュさん、
サンクトペテルブルクの水にあたってお腹壊してたんだ(←殴)。
帰りに通りすがったマリインスキー劇場。ライトアップされてます。

音楽院もささやかにライトアップ。

マリインスキーコンサートホールへ行きました。
プログラム
バッハ=ブゾーニ/来たれ、異教徒の救い主よ
バッハ/イギリス組曲第2番
ショパン/ノクターンop.15-1、48-1、op.55-2、エチュードop.25-1、10-10、10-11、10-12
シューマン/クライスレリアーナ
アンコール
1曲目は不明
ラヴェル/ソナチネ第2楽章
(プログラムは一部記憶に頼っているので違っていたらすみません)
この方もなかなかソロで日本に来てくださらないピアニストの1人。
クルクルのついでとはいえ、
この旅行で聴けるのをとっても楽しみにしておりました。
・・・私は非常にこころの狭い人間なので、
コンサートを聴いていても、「あ、これはダメだ」と思うとすぐ
こころの扉を閉めてしまうクセがあります。
1曲目は良かったのよ、深ーく心に染み入るバッハで。
続くイギリス組曲で閉まっちゃったのよね、バターンって(^_^;)
あれーーー?
どうもフォルテがツボに来ない。ピアニシモは極上なんだけどなぁ。
エオリアンハープなんかは本当やさしいピアニシモで綺麗だった。
だけど、それ以上に、何かが決定的に足りない。
なんだか、なんでだかわかんないんだけど、つまらない。
ので、後半クライスレリアーナはほとんど寝てました・・・すいません。
繰り返しますが、ピアニシモは本当に
繊細な透かし彫りが入った陶器のようで、しかも包容力のある暖かな音で
涙が出るほど綺麗なんです。
アンコールのラヴェルも本当ステキだった。
でも、この人に『革命』は弾かないで欲しかったとか思ってしまった…。
おかしいなぁ…。
私にとって、この人の何がダメだったんだろう…。
あと、このホールは響きすぎるのか、
私が座った席は2階右のバルコニー?席(サントリーホールで言うRBブロック的な)の最前列で
ピアノの音はダイレクトに聞こえるはず…だったんですが、
低音の方がかなりぼわぼわしてました。
ノクターン15-1の中間部なんかはぼわぼわでタイヘンなことになっていた(^_^;)
そういう、客席にどう聞こえるかっていうこともあまり考えてないっぽい演奏だったような…ペダリングとか…。
それともそう聞こえるのはこの席だけなのかなー?
うん、きっとあれだ、アンゲリッシュさん、
サンクトペテルブルクの水にあたってお腹壊してたんだ(←殴)。
帰りに通りすがったマリインスキー劇場。ライトアップされてます。

音楽院もささやかにライトアップ。
