先生はショパン♪(自分用メモ)

2012-04-30 | ●ポーランド&ポーランド語
ごく一部だけどショパンの手紙をポーランド語で朗読してくれてるサイトがどっかにあったはず~
とか思って今日すっごい探してしまった・・・
最初に見つけたときにメモしなかったことを後悔・・・
・・・したので、今日はメモしておく。

Wizytowka Chopina

↑の、「Polski」の方をクリック→表示される折れ線グラフみたいなヤツの一番下の、
まるをクリックすると、ショパンの手紙が朗読されます。
(この折れ線グラフ、あんまり眺めてると三半規管やられますんで気をつけてください(^_^;))

言語を勉強するときに、音声とテキストがセットになっているものって必須だと思うんですけど、
このサイトではショパン自筆の手紙も表示されるので
音声とテキストがセットになっているということになります。
これを使ってポーランド語の勉強をすると、
「ポーランド語の先生はショパン」ということに・・・・フフフフフ(←妄想の極み)。
まぁ原文がフランス語だったりとか、ショパンの書く筆記体が読めなかったりとかしますが(^_^;)
そういう場合は
http://pl.chopin.nifc.pl/chopin/letters/search
↑こちらにポーランド語活字体のテキストがあるのでね。
言い回しが古かったりするかもしれないけど
自分はポーランド語を趣味でやってるだけなので知ーらないっと。

朗読されている手紙のテキストもリンク貼っておこう・・・また探すのめんどくさいし。
朗読されているもの全部は見つかりませんでした。
載っていないのか、私が探しきれていないのか…もしあったら教えてください。

1831年1月29日(26日?) ユゼフ・エルスネル宛
http://pl.chopin.nifc.pl/chopin/letters/detail/page/4/id/690
1836年11月1日 テレサ・ヴォジンスカ宛
http://pl.chopin.nifc.pl/chopin/letters/detail/page/9/id/561
1839年10月8日 ヴォイチェフ・グジマワ宛
http://pl.chopin.nifc.pl/chopin/letters/detail/id/651
1841年9月18日 ユリアン・フォンタナ宛
http://pl.chopin.nifc.pl/chopin/letters/detail/page/16/id/47
1845年1月17日 クリスティアン・オストロフスキ宛
http://pl.chopin.nifc.pl/chopin/letters/detail/page/22/id/181

これ、朗読してる声も良いですね。20代の青年を思わせる声です。
ショパンは39歳で亡くなっているので、
あまりおっさんくさい声では読んでもらいたくないのですw




買いました。

2012-04-29 | ●CDおこづかいちょう
んふんふ~(←なめこ育成中・・・でもちょっと飽きてきた)

クルティシェフの新譜、買ってきました~
昨日出かける直前に「あれ?新宿のタワレコって改装中だったっけか?」と思ったけど
改装終わってました。
クラシックは10Fに移動してましたが、
(うっかりエスカレーターで上がってしまい、エスカレーター酔いしそうになった)
品揃え具合とかは変わってないと思います。

グリーグ/ピアノ協奏曲イ短調、ノルウェー舞曲集op.35、抒情小品集op.54 (タワレコ商品頁)
ピアノ:ミロスラフ・クルティシェフ
エイヴィン・グルベルグ・イェンセン指揮ハノーファー北ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団


えーっと、この中でクルティシェフが弾いているのは
コンチェルトのみです。
ノルウェー舞曲と抒情小品集はオーケストラでした(←テンションやや下降)。

ま、ジャケットはクルティシェフピンですしね。
ちゃんと新譜コーナーにちゃんと平積みしてあって感無量・・・
嬉しくて写真撮ろうかと思ってしまった(^_^;)
このジャケ写はちょっとキ(自粛)ですが、
中の写真はどれも素敵だったですわよ(何故そっちを表に使ってくれないのか。泣)。
連休中聴いて過ごします~グリーグには良い季節になったことですし~(^-^)


2,190円(タワレコ店頭価格)、ポイントを使って1,190円。
タワレコポイント有効期限が
最終来店後1年だったのが商品購入後1年になってしまったので
ポイントはどんどん使うことにした。
2012年累計2,980円。


Miroslav Kultyshev-Мирослав Култышев





グリーグだってー

2012-04-28 | ●ピアノ&クラシックが好き
てーへんだてーへんだてーへんだ!!

「か」さんのつぶやきで知りました。ありがとうございます。
クルティシェフの新譜が出たそうです。グリーグだそうです。
グリーグ/ピアノ協奏曲他(タワレコ商品頁)
今日これから探しに行ってきまーす♪
取り急ぎ、お知らせでした。


・・・次にクルティシェフのCDが出るとしたらチャイコフスキーかと思ってたんですが、
あるいはあの美しすぎるスクリャービンのコンチェルトを録音してくれないだろうかとか思ってたんですが、
グリーグと来たか。
「驚くほどの色気に満ちたグリーグ」(商品紹介より)だそうですよ。ぷぷっ。



Miroslav Kultyshev-Мирослав Култышев





ヴンダー@フィリアホール

2012-04-21 | ●コンサートに行きました
4月19日、インゴルフ・ヴンダーのコンサートを聴きにフィリアホールへ行きました。

プログラム
モーツァルト/ピアノソナタ第13番
リスト/超絶技巧練習曲より「夕べの調べ」、死のチャールダッシュ
ショパン/ピアノソナタ第3番、アンダンテ・スピアナートと華麗な大ポロネーズ
アンコール
モシュコフスキ/火花
ここまでしか聴いてません


最初のモーツァルト。
なんか…お疲れなのかしら?
なんか、音があんまりきれいに出てないし、なんか単調…つまんない…
で、寝てしまいました(ーー;)

続くリスト。
当然モーツァルトとは違う大きな音が出るわけですが、
やっぱりピアノがクリアに鳴ってない。
打鍵した後ピアノに体重を乗せるタイミングがちょっと早いような。
そして細かい音符の粒が揃ってなくてテンポも微妙に揺れてて、
どうしても弾けてなく聴こえてしまう。
「もちょっとメトロノーム使って練習しましょうね」みたいな。
なのにバンバン弾く。
ちょっと聴いているのが辛くて
よっぽど後半聴かずに帰ろうかと思った…。
でも後半はショパン。
ショパンコンクールのショパンはそんなに悪くなかったはずと思って
聴くことにする。
ショパンは前半よりは良かったかなぁ。
それでもこの人の弾く付点とか、装飾音とか、アクセントの付け方とか、
リズムの捉え方とか、フレージングとかがことごとく私の感覚と合わない。
ペダルも感心しなかった。
あまり考えられてないよーな。ハーフペダルは全く使っていなかったよーな。
フォルテの時にかかとの音でビックリさせたってダメです( ̄  ̄)
そして何よりポリフォニックに聴こえてこない。
バッハちゃんとやりましたか?
ソナタの第四楽章でふと「ベートーヴェン」というキーワードが浮かんだ。
そうかこれはベートーヴェンの流儀か。私の感覚と合わないわけだ…。
しかしそれにしたってこのカクカクしたショパンは…。

細かいところが弾けてないのにバンバン叩いて弾くのに耐えられなくて、
アンコールの1曲めで席を立ちました。
当方、初々しいぎこちなさや挙動不審子ちゃんは大好きですが、
それが好ましく思われるのはピアノ演奏に対して合格点が出た時に限られるわけで、
ヴンダーのそれには嫌悪感を覚えてしまった。
そんなに上手い人じゃないと思うな。
ピアノに転向したのが14歳(だっけ?)ってことだから、やっぱり基礎がしっかりしてないんじゃないかしらね。


とかなんとか思っていろんな方の感想見たら
皆さん大絶賛なのにびっくり…
私の耳は本当におかしいらしい。
というわけで、これは耳のおかしい人間のたわごととして読み流していただけたら幸いです(ーー;)





病治癒?

2012-04-08 | ●ピアノ&クラシックが好き
しくしくしく・・・・・・・(T-T)(T-T)(T-T)。

4日にプラハフィルハーモニア(指揮フルシャさん)のコンサートが
チェコのラジオ局で中継されたんですけど
・・・・・・聴き逃してしまいましたしくしくしくしく・・・・・・(T-T)(T-T)(T-T)。
モーツァルト(とブラームス)だったのに。
あんなに「このオケにはモーツァルトが合う!」って思ったのにしくしくしく・・・・(←鬱陶しい)。

ここ1ヶ月くらい、フルシャさん&プラハフィルハーモニアのCDばっかり聴いてます。
ということはつまり、超・ピアノ偏重のこの私が1ヶ月もピアノの曲を聴いていないということで。
ということはつまり、クルティシェフのピアノも1ヶ月聴いていないということで。
やっと治癒か?!
長かった・・・
そのかわり狂ったようにフルシャさんを聴いてるわけですが、
フルシャさんの音楽ってあんまり「病んだ」って感じじゃないんですよね・・・
非常にまっすぐで真摯で透き通ってるので、健全な感じなのですよ。
(そういった意味じゃアンスネスと似てる)
(クルティシェフが真摯じゃないって意味じゃないですヨ)
「病」って感覚はロシア人ピアニスト特有な気がします。
そこが『ロシアピアニズム』たるゆえんか。わかんないけど。

それにしてもフルシャさん&プラハフィルハーモニア。おそるべし。
私を1ヶ月以上もピアノから引き離せるのは多分このヒトたちだけだな。


↓この1ヶ月狂ったように聴いているCDのうちの1枚。

スメタナ:交響詩「わが祖国」(全曲) [輸入盤・日本語解説書付] (Bedrich Smetana: Ma Vlast (My Country))
スメタナ/交響詩「わが祖国」(全曲) [輸入盤・日本語解説書付]
  • ヤクブ・フルシャ指揮プラハフィルハーモニア管弦楽団
  • SUPRAPHON
  • 価格: ¥ 2,661 (5% OFF)
  • 発売日: 2010/12/10
  • 売上ランキング: 25937


2010年プラハの春でのライブ盤。
超メジャー曲ですけど、イコール何か変わったことをしないと注目されにくい曲ですけど、
フルシャさんは何一つ変わったことはしてません。と思います。
(私オーケストラ詳しくないんでわからないですけど)
真正直に、ただしそれを徹底的に追求したぶん
純粋な凄みのある音楽になっているように思います。
そしてオーケストラの一人一人にもそれは伝わっていて
一人一人がすごく丁寧で上手い。
私はこのオーケストラのこのあいだの来日公演で
澄み渡るようなヴァイオリンの音を好きになりましたけど
それはたまたまヴァイオリンの近くの席だったからであって、
チェロの近くだったらチェロの人を好きになってたかもしれないし、
管楽器の近くだったら管楽器の人を好きになってたんじゃないかという気がします。