はじめましての方もそうじゃない方もこんにちは。
かねこと申します。
このブログは、ピアノ曲を中心としたクラシック音楽をテーマに書いています。
当初はラグビーのファンサイトの一部で、一時期は雑日記を兼ねていた関係で
過去ログのテーマは絞れていません。
支離滅裂なブログで申し訳ありませんが、よろしければおつきあいください。
※『ポーランド&ポーランド語』カテゴリの記事は時々パスワードを設定することがあります。
パスワードは「polskaipolsku」です。
お手数ですが、パスワード入力画面が出た場合はパスワードを入力してください。
かねこのプロフィールはこちら→●
※このブログについての注意事項※
●コメントについて
随時受け付けています。お気軽にどうそ。
※以下の場合は管理者の判断により削除させていただくことがあります。
1 公序良俗に反するコメント、またはそのようなサイトへのリンクを含むコメント
2 チケットやCD、その他の売買に関するコメント
3 演奏家を含め、プライバシーを侵害する可能性のあるコメント
4 非難中傷を含むコメント、または他人を傷つけるおそれがあると管理人が判断したコメント
5 政治・宗教に関するコメント、またはそのようなサイトへのリンクを含むコメント
その他、一般的なルールを守っていただくようお願い致します。
コメントして良い内容かわからない場合は、一度かねこまでメールでご相談ください。
●トラックバックについて
トラックバックについては現在、管理人がチェックした上での公開としています。
また、送信元の記事内容にこのブログへのリンクがない記事からのトラックバック、内容が半角英数のみの記事からのトラックバックは受け付けない設定としています。
●メールについて
管理人へのメールは、こちらのメールフォーム→●をご利用ください。コメントの修正および削除要請も受け付けます。遅くなるかもしれませんが、どちらも必ず対応致します。
※ご自身のメールアドレスの入力間違いにご注意ください。
●このブログ上の写真について
(いらっしゃらないだろうとは思うのですが)もし私の撮った写真を何かに使いたいという方は、一部友人の許可を得た上で掲載しているものもあるため、事前にコメントかメールでお知らせください。
※ラグビーの写真について
ラグビーの写真は全て私=かねこ撮影です。かねこは著作権を放棄していますが、肖像権は選手個人にありますので、無断転用は固くお断りいたします。
なお、万が一選手や関係者の方々にご迷惑となるような写真がありましたら、こちらのメールフォーム→●かコメントでかねこまでご一報ください。即削除いたします。
●文章の無断転載は固くお断り致します。色々責任が取り切れませんので(^_^;
●各カテゴリについて
「ピアノ&クラシックが好き」
クラシックの、主にピアノ曲またはピアニストについて語っています。
不勉強なうえ偏見に充ち満ちてますので、広いお心を持ってお読みいただければ幸いです。
「コンサートに行きました」
コンサートの感想文です。99%クラシック、そのうち9割以上がピアノ関連です。
「CDおこづかいちょう」
CDを買った時の記録です。CD自体の感想はあることもありますがないことが多いです(感想は「ピアノ&クラシックが好き」カテゴリに書き、その後リンクを貼っています)
…もともとはCD購入による無駄遣いをなくすために作ったカテゴリでしたが
あまり効果はないようです…(-_-;)。
「ポーランド&ポーランド語」
日本ではいまひとつ知られていないポーランドのこと、ポーランド語のことを語っています。
管理人はショパンからポーランドに関心を持ちましたが
あまりこのカテゴリに音楽のハナシはないような…。
「猫が好き」
主に、管理人が飼っている猫の写真です。
「時々旅に出ます」
旅行記です。
「リンク集」
主に管理人が興味を持つ音楽関係・旅行関係の事柄を調べるのに使うサイトへのリンク集です。
…自分が便利なように作ってあるので、他の方々には見づらいかも…。
「ショパン好きに74の質問」
きゃにぁさんからいただきました。自己紹介代わりに書いたものです。
一度大きく訂正したため、2つあります。
(2009.8.20改)
かねこと申します。
このブログは、ピアノ曲を中心としたクラシック音楽をテーマに書いています。
当初はラグビーのファンサイトの一部で、一時期は雑日記を兼ねていた関係で
過去ログのテーマは絞れていません。
支離滅裂なブログで申し訳ありませんが、よろしければおつきあいください。
※『ポーランド&ポーランド語』カテゴリの記事は時々パスワードを設定することがあります。
パスワードは「polskaipolsku」です。
お手数ですが、パスワード入力画面が出た場合はパスワードを入力してください。
かねこのプロフィールはこちら→●
※このブログについての注意事項※
●コメントについて
随時受け付けています。お気軽にどうそ。
※以下の場合は管理者の判断により削除させていただくことがあります。
1 公序良俗に反するコメント、またはそのようなサイトへのリンクを含むコメント
2 チケットやCD、その他の売買に関するコメント
3 演奏家を含め、プライバシーを侵害する可能性のあるコメント
4 非難中傷を含むコメント、または他人を傷つけるおそれがあると管理人が判断したコメント
5 政治・宗教に関するコメント、またはそのようなサイトへのリンクを含むコメント
その他、一般的なルールを守っていただくようお願い致します。
コメントして良い内容かわからない場合は、一度かねこまでメールでご相談ください。
●トラックバックについて
トラックバックについては現在、管理人がチェックした上での公開としています。
また、送信元の記事内容にこのブログへのリンクがない記事からのトラックバック、内容が半角英数のみの記事からのトラックバックは受け付けない設定としています。
●メールについて
管理人へのメールは、こちらのメールフォーム→●をご利用ください。コメントの修正および削除要請も受け付けます。遅くなるかもしれませんが、どちらも必ず対応致します。
※ご自身のメールアドレスの入力間違いにご注意ください。
●このブログ上の写真について
(いらっしゃらないだろうとは思うのですが)もし私の撮った写真を何かに使いたいという方は、一部友人の許可を得た上で掲載しているものもあるため、事前にコメントかメールでお知らせください。
※ラグビーの写真について
ラグビーの写真は全て私=かねこ撮影です。かねこは著作権を放棄していますが、肖像権は選手個人にありますので、無断転用は固くお断りいたします。
なお、万が一選手や関係者の方々にご迷惑となるような写真がありましたら、こちらのメールフォーム→●かコメントでかねこまでご一報ください。即削除いたします。
●文章の無断転載は固くお断り致します。色々責任が取り切れませんので(^_^;
●各カテゴリについて
「ピアノ&クラシックが好き」
クラシックの、主にピアノ曲またはピアニストについて語っています。
不勉強なうえ偏見に充ち満ちてますので、広いお心を持ってお読みいただければ幸いです。
「コンサートに行きました」
コンサートの感想文です。99%クラシック、そのうち9割以上がピアノ関連です。
「CDおこづかいちょう」
CDを買った時の記録です。CD自体の感想はあることもありますがないことが多いです(感想は「ピアノ&クラシックが好き」カテゴリに書き、その後リンクを貼っています)
…もともとはCD購入による無駄遣いをなくすために作ったカテゴリでしたが
あまり効果はないようです…(-_-;)。
「ポーランド&ポーランド語」
日本ではいまひとつ知られていないポーランドのこと、ポーランド語のことを語っています。
管理人はショパンからポーランドに関心を持ちましたが
あまりこのカテゴリに音楽のハナシはないような…。
「猫が好き」
主に、管理人が飼っている猫の写真です。
「時々旅に出ます」
旅行記です。
「リンク集」
主に管理人が興味を持つ音楽関係・旅行関係の事柄を調べるのに使うサイトへのリンク集です。
…自分が便利なように作ってあるので、他の方々には見づらいかも…。
「ショパン好きに74の質問」
きゃにぁさんからいただきました。自己紹介代わりに書いたものです。
一度大きく訂正したため、2つあります。
(2009.8.20改)