時が経っていくのがあっという間だよ~。
先週金曜日の15日、ブレハッチのリサイタルを聴きに川口リリアホールへ行きました。
ショパンコンクールの真っ只中で
毎日(もちろん素敵な演奏もあったけど)へんちくりんなショパンばかりを聴かされている最中だったので、
ブレハッチのショパンを聴いたら本当にホッとしました。
無理のない、形の歪んでいないショパン。
それでも7年前(…もうそんなになるのか…)の浜松や
5年前のショパンコンクールよりずっと練られている感じ。
今回のショパンコンクールの最中に彼のショパンを聴けて良かったです。
自分の感覚、どういう音楽が好きなのか、どういうショパンが好きなのか、
忘れかけたものを思い出すことができました。
ところでこのコンサートでは、ピアノの椅子がずっとミシミシ言っていました。
休憩時間に取り替えたりしてたんですけどそれもミシミシで
(もしかしたら床がミシミシ言っていたのかもしれない)
ブレハッチならではの弱音に酔いきれなかったのがちょっと残念です。
とりあえずこれだけ記録。
プログラムは後で追記します。
今日これから東京オペラシティ公演、土曜日に横浜みなとみらいに行きます。
この人はホールの響きによって出来が大きく左右されるので(誰でも多少はそうでしょうがブレハッチは特にそう思う)
響くホールでの公演、楽しみです。
先週金曜日の15日、ブレハッチのリサイタルを聴きに川口リリアホールへ行きました。
ショパンコンクールの真っ只中で
毎日(もちろん素敵な演奏もあったけど)へんちくりんなショパンばかりを聴かされている最中だったので、
ブレハッチのショパンを聴いたら本当にホッとしました。
無理のない、形の歪んでいないショパン。
それでも7年前(…もうそんなになるのか…)の浜松や
5年前のショパンコンクールよりずっと練られている感じ。
今回のショパンコンクールの最中に彼のショパンを聴けて良かったです。
自分の感覚、どういう音楽が好きなのか、どういうショパンが好きなのか、
忘れかけたものを思い出すことができました。
ところでこのコンサートでは、ピアノの椅子がずっとミシミシ言っていました。
休憩時間に取り替えたりしてたんですけどそれもミシミシで
(もしかしたら床がミシミシ言っていたのかもしれない)
ブレハッチならではの弱音に酔いきれなかったのがちょっと残念です。
とりあえずこれだけ記録。
プログラムは後で追記します。
今日これから東京オペラシティ公演、土曜日に横浜みなとみらいに行きます。
この人はホールの響きによって出来が大きく左右されるので(誰でも多少はそうでしょうがブレハッチは特にそう思う)
響くホールでの公演、楽しみです。