goo blog サービス終了のお知らせ 

クルティシェフ(&神尾さん)予習用CDを買いました。

2012-08-05 | ●CDおこづかいちょう
ここんところ残業ばっかりで全然買い物に行けなかったけど
やっとタワレコに行けました。
何も買わなくてもお店をウロウロするだけでストレス解消になるもんですな。
ボジャノフのCDジャケットのキモさを指差して笑うとか、
そのCDとクルティシェフのCDが並んでいるのを見て
その絶妙な絵づらに腹抱えて笑うとか(-_-;)

今回タワレコに行ったのはもちろんジャケットを笑うためではなく、
秋のクルティシェフ&神尾さんのデュオの予習用のCDを物色しに行ったのです。
ちなみにプログラムはこのようになっております。
【プログラムA】
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第7番 ハ短調
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第8番 ト長調
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第9番 イ長調 「クロイツェル」
【プログラムB】
ラヴェル:ヴァイオリン・ソナタ ト長調
レスピーギ:ヴァイオリン・ソナタ ロ短調
フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調

・・・特に私にはベートーヴェンの予習が必要です。
というわけでカプソン兄のCDを選んでみました。

Complete Sonatas for Violin & Piano
Complete Sonatas for Violin & Piano
  • アーチスト: Renaud Capucon & Franck Braley
  • Virgin Classics
  • 価格: ¥ 2,709 (1% OFF)
  • 発売日: 2010/09/06
  • 売上ランキング: 8313


伴奏がブラレイ、っていうのが気になったんだけど
(ベートーヴェンのイメージじゃないので・・・。アンゲリッシュが良かったな)
あからさまに『ザ・ベートーヴェン』って演奏だと
私はかえって聴かなくなっちゃうかもなので、
ブラレイで良いのかもしれない。
カプソン兄は去年のヴェルビエ聴いてて本当に涙が出るほど感動してしまったので
この人のCDを選ぶことにあまり迷いはなかった。

あとレスピーギのヴァイオリンソナタはキョンファ&ツィメルマンのCDがあるけど
もうちょっと違うのも聴いてみたいなと思って探したら
なんか全然違うモンを見つけて買ってしまった。

レスピーギ:ミクソリディア旋法のピアノ協奏曲/交響詩「ローマの噴水」 (Respighi: Concerto in Modo Misolidio, Fontane di Roma)
レスピーギ/ミクソリディア旋法のピアノ協奏曲、交響詩「ローマの噴水」 (Respighi: Concerto in Modo Misolidio, Fontane di Roma)
  • ピアノ:オリ・ムストネン
  • サカリ・オラモ指揮フィンランド放送交響楽団
  • ONDINE
  • 価格: ¥ 2,251
  • 発売日: 2010/10/27
  • 売上ランキング: 41083


そういやここんところムストネンチェックを怠っていた・・・
だってここ数年この人ベートーヴェンに夢中だったんだもん・・・
ONDINEは何年か前に「ウチはもうSACDしか出さない!」って言ってたけど
やめたんですかね?
うちのプレーヤーは古くてSACDが再生できないので助かります。


2,790円+2,290円=5,080円(タワレコ店頭価格)。
2012年累計10,660円。




Miroslav Kultyshev-Мирослав Култышев