リスボンの街に戻ってきたら雨でした。
リスボンの通りのほとんどが白と黒の石畳になっています。


ランチはちゃっちゃとブッフェスタイルのお店ですませました。
お味はまあまあ、、、7.9€だしね。


雨にもめげず、パタパタとロシオ広場付近を散策です。
ロシオ駅のファサードは16世紀初期のポルトガルのマヌエル様式でとても素敵です。

駅入り口の横にはスタバ。こちらも素敵

駅の中もさぞ美しいのだろうと入ってみたら、普通の駅でした。
長いエスカレーターと階段です。

最上階にはホームがありました。

ホームの反対側には車止め。
遠くにサン・ジョルジュ城が見えます。


さあ、自由時間が短いので駅を後にしてロシオ広場に向かいます。
駅の隅にはファドのブロンズ像がありました。

ロシオ広場はうねうね模様になっました。


中央にそびえるドン・ペドロ4世のブロンズ像

遠くにサンタジェスタのエレベーターとカルモ教会が見えました。


後ろには国立劇場。

リスボンの銀座通りのようなアウグスタ通りも、雨で人がほとんどいません。

どうしても入ってみたかったコンフェ・イタリア・ナショナル発見。
折角なので、デザート替わりのエクレアを購入です。


ちょっと足を延ばしてフィゲイラ広場へ

色々な模様の石畳を探すのも楽しいです。




おっ、あのワンちゃんは私の大好きなバーニーズ・マウンテン・ドッグ


サンドミンゴス広場に来ました。


「リスボン寛容の都市」と書かれた壁がありました。
普段は浮浪者のような人達がたむろしているようですが
さすがに雨なので、残骸の段ボールだけが残されていました。

雨なのに傘さして大変ですね。

そろそろ時間です。集合場所のレスタウラドレス広場に急ぎます。
このブロンズ像は何してるのかな。


これからグロリア線に乗ります。

リスボンの通りのほとんどが白と黒の石畳になっています。


ランチはちゃっちゃとブッフェスタイルのお店ですませました。
お味はまあまあ、、、7.9€だしね。



雨にもめげず、パタパタとロシオ広場付近を散策です。
ロシオ駅のファサードは16世紀初期のポルトガルのマヌエル様式でとても素敵です。


駅入り口の横にはスタバ。こちらも素敵

駅の中もさぞ美しいのだろうと入ってみたら、普通の駅でした。

長いエスカレーターと階段です。

最上階にはホームがありました。

ホームの反対側には車止め。
遠くにサン・ジョルジュ城が見えます。


さあ、自由時間が短いので駅を後にしてロシオ広場に向かいます。
駅の隅にはファドのブロンズ像がありました。

ロシオ広場はうねうね模様になっました。


中央にそびえるドン・ペドロ4世のブロンズ像

遠くにサンタジェスタのエレベーターとカルモ教会が見えました。


後ろには国立劇場。

リスボンの銀座通りのようなアウグスタ通りも、雨で人がほとんどいません。

どうしても入ってみたかったコンフェ・イタリア・ナショナル発見。
折角なので、デザート替わりのエクレアを購入です。


ちょっと足を延ばしてフィゲイラ広場へ

色々な模様の石畳を探すのも楽しいです。




おっ、あのワンちゃんは私の大好きなバーニーズ・マウンテン・ドッグ



サンドミンゴス広場に来ました。


「リスボン寛容の都市」と書かれた壁がありました。
普段は浮浪者のような人達がたむろしているようですが
さすがに雨なので、残骸の段ボールだけが残されていました。

雨なのに傘さして大変ですね。

そろそろ時間です。集合場所のレスタウラドレス広場に急ぎます。
このブロンズ像は何してるのかな。


これからグロリア線に乗ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます