goo blog サービス終了のお知らせ 

とうふ屋うかい

2012-03-04 | グルメ
スカイツリー完成で話題を持っていかれている東京タワー


そのすぐ下の「とうふ屋うかい」でランチです。


お店の門構えの前の車止めです。




門をくぐって、じょうや坂を上っていくと、真正面に東京タワー




じょうや坂を振り返って。


二つ目の門です。




そこをくぐると、ここが東京の真ん中とは思えない非日常の世界でした。




本館の入口には、酒蔵の杉玉です。




お店の中には、雛壇飾りと吊るし雛が飾られ、店内のディスプレーもお雛様です。


 

 

陽だまりのネコちゃんもいました。


お酒の仕込み大樽とお酒が飾ってありました。




お部屋まで説明をしていただきながら、お庭を散策です。
とっても素敵なお庭で、四季折々に楽しめるように作られています。






 







中庭には油揚げを炭火で焼いている「田楽処」がありました。






お部屋は中庭に面した所でした。






お箸やナフキンには、うかいの「う」が入っています。


さて、いよいよ松コースのはじまりです。
ふき白和え


あげ田楽。さっき田楽処で作られていたものです。
おネギを巻いていただきます。癖になりそうな美味しさです。


旬の魚のお刺身


新じゃがと丹波豚の煮物。わさびを溶かして頂きます。


新筍と蛸、えんどう豆すり流し、春菜浸し。春らしく梅の枝が添えられていました。


名物の豆水とうふです。美味しいです。でも、でも、お腹いっぱいに


鱒の木の芽焼き。合え味噌がかかっています。添えてあるのはウド。


温すし、香の物。珍しい温かいすしです。
 

デザートの豆の花


また違う季節にお庭とお料理を楽しみに来たいお店でした。

番外編の感激、、、トイレットペーパー
なんだか使うのがもったいないわ
 

食事後の芝散策をしてから、やっぱり高いところへ登ってしまいました。
上から見た「とうふ屋うかい」です。中に居るととっても広いお庭に感じたのですが、上から見ると意外にこじんまりしています。


目の前には東京タワーと・・・ケーキセット



もう夕飯は抜きにします。


クルーズクルーズ銀座

2011-09-03 | グルメ
台風12号が四国を縦断している頃、クルーズクルーズ銀座のランチにいきました。
銀座コアビルは銀座駅から地下でつながっているので雨の心配もありません。
予定の時間よりちょっと早く着いたので、まずは待合室に。
前回は銀座店オープンすぐに来たのですが、待合室のディスプレイが変わっていました。
前回




今回


テーブルは豪華な感じになったのですが、ディスプレイ的には書斎風の前回の方が好きかな

エントランスから両サイドのワインセラーを通り抜け振り向くとこんな感じです。


お部屋の隅にお花が配してあったり、ミラーの前には天使の飾りがあったり、とてもお洒落です。




これはお部屋の雰囲気


さて、肝心のランチです。
野菜を中心にした前菜とメインディッシュ & デザートになります。
お野菜はお塩やドレッシング、バーニャカウダなどでいただけます。どのお野菜も美味しいですが、個人的にはナスがグー














メインディッシュは四元豚をいただきました。チーズを載せて焼いてあります。
チーズ好きにはたまりません。でも、ちょっと豚さんが固めでした


こちらはお友達が頼んだ、今日のお魚料理です。


最後に、店内をちょっと散策しながらトイレへ
ちょっとした廊下のディスプレイも落ち着いていて素敵です。


廊下脇の小部屋にはウェディングドレスが飾ってありました。すっごく細身です。
昔だったら入ったのかな


そして、今日の終点、トイレです。こちらもきれいにディスプレイしてありました。

段差有りの注意書きはあったのですが、段差有り過ぎです。