左側回廊の列に並んでモスクへの入場を待ちます。
いよいよ入口が近くなってきました。
この横から入ります。

最初の部屋です。

壁一面に象嵌で植物の模様があしらわれています。


礼拝室前の部屋のシャンデリアです。
このシャンデリアも十分美しいのですが

シャンデリアを吊るしている天井の細工が細かくて美しい事

外を見てみると、さっきまで居たゲートが見えました。



礼拝堂に入る入口は観光客が群がっています。

じゃ~~~ん。
これが直径15m、高さ10m、重さ10トン、金とスワロフスキーのシャンデリアです。
残念ながら入口からしか見ることができないので、前回のように真下からの撮影はできませんでした。

ドームのアラビア文字がとても素敵な模様になっています。

シャンデリア越しに見える反対の壁にはアラビア文字で何か書かれています。
読めない~~~


カンドゥーラを着た人が中にいました。
シャンデリアの巨大さが分かりますよね。

建物を支える柱です。
柱にも模様が施されています。


そして、世界最大の絨毯です。
今はこの上を歩くことはできません。
5年前に来て思う存分歩けていてよかった~~

中央からの見学を終えて、一度外へ。



ガラス越しに、たくさんの見学者が見えます。

再度、礼拝室の横から見学します。
ここも見学者がいっぱい。


天井には先ほどと同じ小ぶりのシャンデリア。

これは礼拝の時間を示した時計でしょうか。。。

横から見た礼拝堂。
巨大シャンデリアが奥まで続いています。



礼拝堂の感じも少し違って見えます。
でもこの絨毯1枚なんですよね~。


グランドモスクの見学も終えて外へ。
遠くのドームのような物が最初の入口だったのかな。
手前は駐車場。

雲一つない青空と真っ白なグランドモスク。
ため息が出るほど美しかったです。
晴れ女、あ、り、が、と、う


モスクの端までやってきました。
地下通路の明り取りのドームが沢山あります。


凄く混んできたようで、帰りのエスカレーターは人でいっぱいでした。

いよいよ入口が近くなってきました。
この横から入ります。

最初の部屋です。

壁一面に象嵌で植物の模様があしらわれています。


礼拝室前の部屋のシャンデリアです。
このシャンデリアも十分美しいのですが

シャンデリアを吊るしている天井の細工が細かくて美しい事


外を見てみると、さっきまで居たゲートが見えました。



礼拝堂に入る入口は観光客が群がっています。

じゃ~~~ん。
これが直径15m、高さ10m、重さ10トン、金とスワロフスキーのシャンデリアです。
残念ながら入口からしか見ることができないので、前回のように真下からの撮影はできませんでした。

ドームのアラビア文字がとても素敵な模様になっています。

シャンデリア越しに見える反対の壁にはアラビア文字で何か書かれています。
読めない~~~


カンドゥーラを着た人が中にいました。
シャンデリアの巨大さが分かりますよね。

建物を支える柱です。
柱にも模様が施されています。


そして、世界最大の絨毯です。
今はこの上を歩くことはできません。
5年前に来て思う存分歩けていてよかった~~


中央からの見学を終えて、一度外へ。



ガラス越しに、たくさんの見学者が見えます。

再度、礼拝室の横から見学します。
ここも見学者がいっぱい。


天井には先ほどと同じ小ぶりのシャンデリア。

これは礼拝の時間を示した時計でしょうか。。。

横から見た礼拝堂。
巨大シャンデリアが奥まで続いています。



礼拝堂の感じも少し違って見えます。
でもこの絨毯1枚なんですよね~。


グランドモスクの見学も終えて外へ。
遠くのドームのような物が最初の入口だったのかな。
手前は駐車場。

雲一つない青空と真っ白なグランドモスク。
ため息が出るほど美しかったです。
晴れ女、あ、り、が、と、う



モスクの端までやってきました。
地下通路の明り取りのドームが沢山あります。


凄く混んできたようで、帰りのエスカレーターは人でいっぱいでした。
